九工大、アイデアの授業

622 Views

December 01, 24

スライド概要

旅の途中、九工大の先生から「石井さん久留米にいるなら講義していってよ」というありがたいお言葉をいただき、飯塚にある九工大で講義ワークショップをしてきました。90分(1コマ)で行うアイデアソン型授業のモデルとして共有します。

profile-image

アイデアプラント代表、早稲田大学非常勤講師です。 創造工学の研究者です。その知見をベースに、ブレストツールの企画開発や、創造研修やアイデアワークショップ、アイデアソンの設計やファシリテーションをしています。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

アイデア創発 ワークショップ 2024年11月15日 13:00~/14:40~ 九州工業大学 飯塚キャンパス 石井力重 アイデアプラント 代表 日本創造学会 理事 1

2.

13:00 (0:10) 0.導入 13:10 (0:05) 1."アイデアソン(お題設定編)" 13:15 (0:40) 2."アイデアソン(醸成=三人ブレスト)" 13:55 (0:10) 3.“アイデアソン(素描=アイデアスケッチ→160文字)" 14:05 (0:05) 4."アイデアソン(良案抽出=ハイライト法)" 14:10 (0:05) 5.“アイデアソン(共有=アイデアレビュー)" 14:15 (0:10) 6.アイデア発展(「HUMA」※ミニレクチャーのみ) 14:25 (0:05) 7.まとめ・メッセージ 進捗次第では割愛 2

3.

講師自己紹介 3

4.

講師自己紹介 石井 力重 いしい りきえ アイデア創出支援 創造性の研究 ・発想ツールの開発 ・ワークショップの設計とファシリ アイデアプラント 代表(兼 開発) 創造工学 早稲田大学、他 非常勤講師 1973年・千葉生まれ 東北大学 理学修士(量子力学を専攻) 工学と経済学の博士課程を単位満了退学 大手電機メーカー系商社勤務(5年) NEDOフェロー(3年) 2009年創業 仙台在住 普通免許(元・Aライセンス・ドライバー)、 大型二輪免許、二級小型船舶免許 日本創造学会 理事 4

5.

実施した企業 社名公開可能分 • グーグル殿 • マイクロソフト殿 • NTTドコモ殿 • 富士通殿 • KDDI殿 • 横河電機殿 • NTTドコモ・ベンチャーズ殿 他、実績のある業種: 精密機器/光学機器 /製薬/化学製品/IT /製鉄/鉄道/重工業 /自動車/道路/医療 /測定機器/銀行/出版 /放送技術 5

6.

アイデアソン

7.

アイデアソンの流れ 醸成(三人×4回) ↓ 素描(一人) ↓ 良案抽出(全員) ↓ レビュー(上位) 7

8.

いくつか示します。 皆さんの最も興味の多いもので、 やりましょう。 発想のお題設定

9.

実現が難しそうなアイデアでも、思い付いたことは言ってみてください。 意外とそういうのが優れたアイデアのきっかけになります。 皆さんの最も興味のあるテーマで実施しましょう。やってみたいものに挙手を。 (複数回あげてもOK)

10.

1: 日常生活を便利にする革新的なアプリを考えよう 日々の生活で感じる不便や課題を解決する、新しい機能や サービスを持つアプリのアイデアを提案します。 • アイデアの例: • スマホをかざすだけで食材の鮮度を判定できるアプリ。 買い物中に新鮮なものを選べる! • AIが自分の声を分析して健康状態をチェックするアプリ。 体調管理が手軽に! • 周囲の音や振動を検知して、近づく危険を知らせてくれるアプリ。 安全な歩行をサポート! 10

11.

2: 未来のキャンパスライフを実現する仕組みを提案しよう 学生生活をより快適で充実させるための、最新技術を 活用したキャンパス環境やシステムのアイデアを創出します。 • アイデアの例: • 校内のエネルギー消費を可視化し、環境意識を高めるシステム。 エコにできた分だけ、学費返金や給与増額がなされるキャンパス • 学生同士のスキルをマッチングして学び合えるプラットフォーム。 得意分野で助け合い。助ける機会のほうが多い人は、学食チケット発行。 • 授業中の疑問にリアルタイムで回答する教員AIシステム。 他の受講者にも共有され、学習が深まる。教員もわかりにくさに気づく。 11

12.

3: 学習意欲を高める次世代の教育プラットフォームを設計しよう • 学生が楽しく効果的に学べるようになる、 新しい学習システムやツールのアイデアを考案します。 • アイデアの例: • 学習内容を音楽やアートに変換して記憶に残りやすくするアプリ。 記憶しないといけないことを、好きな歌の替え歌にして、推しボイスで。 • AI教師が24時間対応で質問に答えて、疑問をすぐに解決。教員の判断や 補足がいるような良い質問は、教員に通知され、次回の講義で回答。 • ゲーム内で他のプレイヤーと協力して問題を解く学習ゲーム。 協調性と知識を同時に育む! 12

13.

4: エンターテインメントとテクノロジーの融合で新しい体験を創造しよう • 最新の技術を使って、これまでにないエンタメ体験や インタラクティブな娯楽を提供するアイデアを提案します。 • アイデアの例: • VRゲーム内の風や熱さを感じるように、アクティブ雲台付きドライヤーや、 エアコンの連動制御を用いて、臨場感を楽しめる。 • SNSから推定した好みで、AIが自分だけのBGMを作曲してくれるアプリ。 家事の動きに、ジャズセッションのよう合わせてくれて楽しめる。 • 現実と仮想が融合したホログラムライブ。自宅がコンサート会場に! 会場のロボットにログインし、推しにペンライトを振れる。 13

14.

5: 健康管理を楽しくするフィットネスツールを開発しよう • 運動や健康管理が継続しやすくなるような、 ゲーム性やインタラクティブ性を持つツールのアイデアを考えます。 • アイデアの例: • 運動データがキャラクターのスキルに影響するゲーム。 自分が健康になるほど、冒険がはかどる! • 食事をモニターし栄養バランスを診断、足りない栄養を計算して、 食後にサプリ入りデザートが出てくるデザートマシーン。 • バーチャルマラソンで世界中の人と競い合えるプラットフォーム。 国境を越えて運動仲間とつながる! 14

15.

6: 防災・減災に役立つ新しい情報システムを提案しよう • 災害時に迅速で的確な情報提供やコミュニケーションを 可能にする技術やサービスのアイデアを創出します。 • アイデアの例: • AIが、避難準備の迅速な荷造りをアシストする。 早めの避難で被害を最小限に! • 通信途絶後に、のろし+開閉デバイスで、遠方に情報を伝える 「スマートのろし」。のろし信号は専用アプリで読める。 • 地域コミュニティが協力して情報を集約するプラットフォーム。 持病や投薬情報を緊急時には閲覧でき、意識不明時の対処が迅速に。 15

16.

7: 交通手段を革新する次世代モビリティサービスを考えよう • 移動をより効率的・快適にする、新しい交通システムや モビリティサービスのアイデアを提案します。 • アイデアの例: • パーソナルモビリティが自動で集まりバスになるシステム。 需要に応じて形を変える交通手段! • エネルギー効率を最大化するために、車同士が連携して走行する システム。渋滞と排出ガスを削減! • 重い荷物を自宅最寄りコンビニやホテルまで運んでくれるAI配送ロボ。 駅前からのバスや車利用が減ることで、渋滞緩和、省エネ、健康増進に。 16

17.

アイデアの醸成 「三人ブレスト」

18.

3~4回 18

19.

10歩、歩く ・今いる場所から、10歩以上、歩く。 ・止まった所で、近くの人と、3人組になる。 (なるべく、会話したことがない人、タイプが違う人、一度もしゃべる機会のなさそう人と組むことを、お奨めします) 19

20.

アイデアの雑談 8分間 雑談みたいな感じに、各自が考えているアイデアを話し、 皆で、広げあってみてください。 20

21.

三人ブレストの様子 京都 (会社員、研究者、デザイナ、公務員、教員)、 2019 21

22.

三人組をつくる (❶立ってる人を捕まえ)(❷組んだら、しゃがむ) 22

23.

アイデアが 思い浮かば ない時は、 『プレイズ ・ファースト』 に徹してみる 出典『すごいブレスト』石井力重 イラスト ©naomi tsukui 23

24.

相手に見せて、 「なんか、この、〇〇という 切り口が、気になります」 と言って、思い浮かぶことを そのまま話してみる。 (アイデアじゃなくてもOK。 意外とそれが示唆となって 広がったり。 ブレストって、結構そういう、 素朴な“ガイド”でも進むんです) 24

25.

では、ペンとメモ紙をもち、 立ち上がってください。 生徒じゃない人も 混ざりますが、 めっちゃ気さくな 人たちなので、 組んだら気軽に話し てみてください (この後、十歩 歩き、 知らない人と 3人で組んだら、 一旦しゃがんでください。 メンバーが見つからない時は、 近くに立っている人をスカウトして) 25

26.

アイデアの素描 「アイデア・スケッチ」

27.

さっきまでの アイデアトーク を材料にして、 案を書く (自分のも、人の も、使ってOK) 出典『すごいブレスト』石井力重 イラスト ©naomi tsukui 27

28.

システムへ投稿 授業システムから (匿名でOK) 特にアイデアが作れず書くことがない人は、、、 大学周辺の「好きな飲食店」を投稿してもOK。 28

29.

記入に迷ったら・・・ 自分のアイデアでも、 人から聞いて「面白いな」と思ったアイデアでも結構です。 意外と、「面白い!」と思って人のアイデアを書いたものがトップをとることも。 なんてことない素朴なアイデアでも、 実現が難しそうなことでも、結構です。 下手でいいから、1つ書いてみる。 1つ書けば、すぐ書けるようになります。 29

30.

良案抽出 30

31.

スレッドにあるアイデアに 「いいね」を押してください。 31

32.

アイデア・レビュー 32

33.

上位案を紹介・共有する (アイデア・レビュー) ☆18 今日は ベスト3 ☆の数をスケッチ毎にかぞえて、それを数字で書いておく 「☆の数が、*個以上の方は?」と確認し、閾値を徐々に上げて、トップを確認 トップから順に、☆の多いスケッチを、順にレビュー(書いた人がミニプレゼン) 33

34.

構想中の サービスに、 なんか、 「楽しさ・・・?」 がたりないなぁ。

35.

HUMA Happy Unique Moving Approach 幸せ、楽しさ、感動を加えるアイデア発展法 原案に「心の面」で手を加えると、ぐっと良くなる 35

36.

幸せ 原案 HUMA 楽しさ (又は、既存の事業) 感動 36

37.

当初のアイデア(あるいは、既存のサービスやプロダクト)に対して 「 幸せ の因子」 のどれかの要素を叶える体験(あるいは、備えた製品)を、提供できないか? ・・・と考えてみます。 「 楽しさの要素」 「 感動 の要素」 も、同様。 用いるのは「幸せ」「楽しさ」「感動」のシートのうち1つでも複数でも、結構です。 1シートから思いつけるのは大抵1~2個なので、3つともやると、うまくいけば6個程度です(目安)。 37

38.

この資料のみ、引用元の著作権に配慮して、 ぼかしをいれています。

39.

HUMAでブレストしてみましょう。 • 3人グループを作る。 • [上位案]の中から1つ、題材にする案を選ぶ。 • それに「 幸せ 」「 楽しさ 」「 感動 」の要素のどれ かを入れ、案を発展させられないか、話し合う。 • 発展させたアイデアを授業システムへ投稿する。 • しっかり記述するには文字量がたりないので、 一言アイデアで結構です。Max160文字程度で。 39

40.

まとめ・メッセージ

41.

参考文献 ・・・じゃなくて、 オススメ三冊 『スウェーデン式アイデアブック』 1時間で読めて、 短い言葉で驚くほど多くの創造的な姿勢に対する示唆をくれます。 『クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST』 有名じゃない本ですが、上記の本と柔らかい感じは似ていて、 そして、創造の営みに大事なことが、書いてあります。 『すごいブレスト』 拙著で恐縮ですが、ブレインストーミングについて言及したところは、 ぜひ、読んでもらえたら。創造的姿勢に弾みがつきます。 オンラインと対面のブレスト方法、アイデアの磨き方なども。 41

42.

IDEAPLANT 発想道具一覧 智慧カード3 (TRIZの発想カード) http://www.ideaplant.jp/products/chiecard3/ ブレイン・ライティング・シート2 (30分で108個のアイデア創出) http://www.ideaplant.jp/products/bws2/ ブレインストーミング・カード (会議の前に5分、練習ブレスト) http://www.ideaplant.jp/products/bc/ ブレスター (ブレインストーミング学習ツール) https://ideaplant.jp/products/braster/ アイデアの型「CEMRAPS」 (一人でアイデア出しをしやすくするシート) https://ideaplant.jp/products/ideapattern/index.html アイデアトランプ (52の発想の問いを記したカード) http://www.ideaplant.jp/products/ideatrump/ neko note(ねこのーと) (考えの表出化と構造化を促すメモ紙) http://ideaplant.jp/products/nekonote/ ASOPICA(アソピカ) (連想の4法則を学習するカード) http://www.ideaplant.jp/products/asopica/ IDEAVote (アイデアを創造的に絞り込む方法を学ぶツール) https://ideaplant.jp/products/ideavote/ Yomo(よも) (ポストイットワークを捗らせる台紙) http://ideaplant.jp/products/nekonote/ Roku+Core(ろく+こあ) (アイデアPivotを促進するツール) http://ideaplant.jp/products/rokucore/ 42

43.

質疑応答 (+まとめ) (+メッセージ) 43

44.

アイデアソンの流れ 醸成(三人×4回) ↓ 素描(一人) ↓ 良案抽出(全員) ↓ レビュー(上位) 44

45.

異なる人格が織りなす 無限の多様性 ↑ 創造的コミュニケーション のデザイン(次第で引き出せます) 45

46.

メッセージ 「創造的努力を続けるために」

47.

1 47

48.

創造的退行 48

49.

その意味で、良い発想には、 多分、休みも大事 49

50.

2 50

51.

「創造すらも習慣になる」 アレックス・オズボーン

52.

使わなければ失う アレックス・オズボーン (想像力について use it or lose it 論じるくだりで) 52

53.

(ディオゲネスか、キケロの言葉とされる) 53

54.

3 54

55.

でも、理屈はさておき、 挑戦するあなたに ぜひ、お薦めしたいこと 55

56.

創造的努力は、一人ではつらい。 創造的呼応のできる仲間を見つけるよう。 56

57.

皆さん、 ありがとう ございました。 石井力重 57