>100 Views
September 26, 25
スライド概要
オンラインで動画を自動生成できるモーショングラフィックスエンジンの概要資料です。
映像・画像ソフトウェアベンダー 株式会社グラフィシアです
オンラインで動画を自動生成できるテクノロジー ご紹介資料 株式会社グラフィシア 株式会社グラフィシア Copyright GRAFFICIA INC. 2017 1
動画ジェネレーター PENCIL 概要 テンプレートで動画素材を合成 1本ずつ内容の異なる 動画の自動生成機能 を 短期間・低コストで構築できる サーバー用アプリケーション 動画の素材 動画 サーバー上で合成 動画ファイル出力 画像 動画テンプレート 文字 音楽 2
動画自動生成サービス 利用例 店頭サイネージ 紙コンテンツの動画化 イベント・店舗別プロモーション フォトブック ➔ スマホ用動画 日替わり・週替り情報告知 紙チラシデータ ➔ 動画バナー化 企業キャンペーン リール, ショートムービー ツアー参加者向け ゲームソフト 手持ちの素材を合成 ➔ 投稿 3
本製品の特徴 プロ仕様のモーショングラフィックス機能を搭載 ◉ 映像素材/文字のレイアウト・アニメーション・各種エフェクトに対応 ◉ BGM/ナレーションの挿入・フェード・音量調整が可能 ◉ デザイン要素を部品化し、動画ごと自由に組み合わせ可能 柔軟に導入できるパッケージ型ソフトウェア ◉ ソフトウェア本体とテンプレート一式をライセンス提供 (非SaaS) ◉ クラウド/オンプレ/VPSなど 各種サーバー環境に対応 ◉ API を通じて既存システムやアプリと独立稼働・連携可能 4
動画生成の流れ 1 ユーザーが動画生成に必要な情報をアップロード 2 テンプレートと素材を合成して動画を生成 3 生成された動画ファイルをダウンロード ご契約者様の動画生成システム(クラウド等) フロントエンド ファイルストレージ 1 動画素材 ストレージ 2 • 素材アップ • テロップ入力 • テンプレート選択 動画生成サーバー 3 生成動画 ストレージ ご契約者様専用 テンプレート 5
テンプレートのしくみ テンプレートに含まれる情報 ✓ 映像素材・文字のレイアウト ✓ アニメーション(キーフレーム) ✓ カット構成・再生時間 ✓ エフェクト・装飾 ユーザー指定の情報を反映 ユーザー指定情報 ✓ ユーザーの画像・動画 ✓ BGM, ナレーション ✓ 文字の文面・色・装飾、フォント ✓ カットの種類・数・順番 ✓ カットごとの再生時間 6
動画生成サーバーとの連携 ご契約者様による開発部分 フロントエンド バックエンドで稼働 中継システム 問合せ 生成依頼 動画生成サーバー 依頼管理 生成依頼 業務システム RPA / CRM MA など 生成動画 ストレージ 完了通知 アップロード 中継システム :一般的なWeb API , DBなど 対応ストレージ :AWS S3 , MS Azure Blob, FTP…等 動画生成サーバー :AWS EC2, MS 仮想マシン, 各社VPSなど ✓ 各サーバーはご契約者様による管理・運用となります ✓ 中継システムの実装方法・連携仕様は過去事例を元に詳細をご提示します ✓ 動画生成用サーバーのセットアップ・結合テストは導入サポートに含みます 7
ご利用料金 • 記載した金額は最小構成費用(税別)となります • 具体的な初期費用/ご利用料は、詳細をお伺いした後 お見積りいたします 弊社からお見積りする費用 その他のご契約様ご負担 イニシャルコスト ご契約者様ごとの個別開発 導入サポート 30 万円 テンプレート作成 個別お見積り サービス開発工数 映像デザイン制作 フロント/連携API 設計開発 デザイン制作 基幹システム連携 など コンテンツ調達 など 参考 10 ~30万円 ランニングコスト PENCIL利用料 サーバー運用・維持費 1ライセンス 年間 60万円 API サーバー/ 動画生成サーバー 保守・利用料 利用範囲はお問い合わせ下さい 素材・動画ストレージ利用料
ご検討 → ご契約→稼働までの流れ 初回お打ち合わせ • 最終成果物イメージすり合わせ • 実現可能性, 開発分担の確認 ✓ 生成する動画のサンプル, コンテ等があればお知らせください ✓ 実現可能性、システム構成案をご提示します 費用・工数などをご提示 ご提案・お見積り • 初期費用/ご利用料お見積もり • 納期のご提案 ✓ テンプレートの制作費用・納期を中心にご案内します ✓ その他想定される費用やご契約者様側での開発内容をお知らせします ご注文 システム開発 ✓ 技術担当者への説明会を実施 テンプレート制作 ✓ システム事例、実装の要点などをご案内 【ご契約者様】 中継システム開発 ✓ テンプレート制作と中継システムを並行開発 【弊社】 システム連携 受入検査 • ご契約者システムの結合テスト • 想定素材を使った動画品質チェック 納品・システム稼働 9
PENCIL 動画生成サーバー動作環境 動作OS CPU / GPU 必要メモリ Windows 11 Pro/Enterprise Windows Server 2022 以降 Intel x86互換 64bit CPU(2コア以上) ※ GPU 搭載PCは動画生成時間が短縮されます 4GB以上 動画コンテナ:MPEG-4, MOV, WMV, AVI , PNGシーケンス 圧縮形式:H.263, H.264, WMV9 入力形式 ※ HEVC(H.265)はWindows11のみ対応 音声: MP3, AAC, WMA, WAV 画像:JPEG, PNG, GIF, BMP 出力形式 対応ストレージ 動画: MEPG-4 AVC(H.264), WMV, AVI (非圧縮) FTPサーバー, AWS S3, Microsoft Azure Blob, Google Cloud Storage ※ その他各種ストレージ対応はご相談ください 10
お問い合わせ 企画検討中のご相談にも対応します 製品サイトお問い合わせフォームにてご連絡下さい 《動画ジェネレーターPENCIL》製品サイト サンプル動画多数掲載! 活用事例や採用企業の評価ポイントなど多くの情報を掲載中 https://pencilvg.com 11