677.6K Views
April 16, 24
スライド概要
ウェルスナビ株式会社の会社紹介資料です。
ウェルスナビ株式会社採用担当
WealthNavi Introduction to WealthNavi 会社紹介資料 2025年10⽉16⽇ 更新
⽬次 Contents 01 ウェルスナビの想い 05 組織紹介 02 会社概要 06 ⼈事制度‧福利厚⽣ 03 プロダクト紹介 07 働く環境 04 これからのウェルスナビ 08 参考資料 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 2
01 ウェルスナビの想い © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 3
Mission 働く世代に豊かさを 豊かな未来に向けた確かな針路が、 不確実な時代だからこそ、求められています。 私たちは、働く世代が豊かさを実感できる社会を実現します。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 4
Vision 「ものづくり」する⾦融機関 私たちが⽬指すのは、新しい⾦融インフラの構築です。 それは誰もが安⼼して気軽に利⽤でき、世代を超えて使われ続けるもの。 エンジニアやデザイナーと⾦融の専⾨家が⼿を携え、いままでにないサービスを創っていきます。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 5
Value 誠実に、正直に、 お客様のために 助け合おう、 向き合おう ⼀歩を重ねて、 ⼤きな前進を 便利で使いやすいからこそ、 信頼できるサービスを。 不器⽤かもしれませんが、 誠実に、正直に。 私たちは、お客様の利益を 最優先していきます。 ひとりひとりが⾃⽴し、 お互いをリスペクトする。 ⾜りないところを助け合い、 感謝の⼼を忘れない。 チームの⼒をあわせ、 ひとつの⽬標に向かっていきます。 必要なことを、コツコツと、 地道にやり切る。 毎⽇⼀歩ずつ、着実に 前に進めていく。 この積み重ねが⼤きな成⻑に つながると信じています。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 6
創業ストーリー きっかけは⽇⽶の“⾦融格差” ウォール街で働いていた柴⼭和久(現ウェルスナビCEO)は、 アメリカ⼈の妻の両親の⾦融資産を⾒て、衝撃を受ける。 普通の会社員夫婦だった妻の両親は、 若いときから「⻑期‧積⽴‧分散」の資産運⽤を続けたことで、 数億円の資産を築いていた。 年齢も学歴もそう変わらない⽇本の両親の資産とは、 10倍ほどの差が⽣まれていた。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 7
創業ストーリー ⾦融 × テクノロジーへの挑戦 ⽇本でも働く世代が使える資産運⽤サービスが普及すれば、 ⽇本全体がもっと豊かになるのではないか。 そのような想いが募った柴⼭は、 2015年4⽉にウェルスナビを創業。 誰でも安⼼して使えるサービスを作るためには、 テクノロジーの⼒が必要。 柴⼭は、⾃らプログラミングを学んでサービスの原型を作った。 2016年7⽉、⾃動でおまかせの資産運⽤サービス 「ウェルスナビ」をリリース。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 8
創業ストーリー 資産作りのインフラを⽬指して ウェルスナビは、⽇本の⾦融機関としてはユニークな 「ものづくりする⾦融機関」。 エンジニアやデザイナーが全従業員の約半数を占める。 ⽇本の忙しく働く世代の豊かな⽼後に向けて、 ⾃動でおまかせの資産運⽤サービスを使うのが 当たり前の世の中にしたい。 新幹線や携帯電話、インターネットのような 社会インフラを⽬指している。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 9
02 会社概要 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 10
会社概要 社名 ウェルスナビ株式会社 設⽴ 2015年4月28日 資本⾦ 121億6,276万7,762円 従業員 252名 ※2025年9⽉30⽇現在 / 正社員数 会社所在地 東京都品川区⻄五反⽥8-4-13 五反⽥JPビルディング9F 事業内容 ⾦融商品取引業 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. ※2024年12月31日現在 11
業績推移(年度) お客様からの預かり資産、営業収益ともに順調に成⻑ 預かり資産 営業収益 12⽉末、億円 1兆3,751億円 通期、億円 111.7億円 (YoY +36.7%) 13,751 15.5 2,034 2019 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 111.7 2020 2021 2022 2023 2024 2019 2020 2021 2022 2023 2024 12
03 プロダクト紹介 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 13
プロダクト紹介 全自動の資産運用サービス ● ● ● ● 2016年リリース 預かり資産約 1兆6,000億 円 運用者数約 45万人 国内 No.1 ※2 ※3 ※1 ロボアドバイザーとして マーケットを牽引 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. ※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2025年3月末 現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイ ザー社調べ(2025年6月時点) ※2 2025年9月26日時点 ※3 2025年6月30日時点
プロダクト沿⾰ プロダクト開発⼒を活かし、 継続的に新機能をリリース ※1 ダイレクト事業のお客様向けのサービス。 ※2 ダイレクト事業のお客様、⼀部の提携パートナー事業のお客様向けのサービス。 ※3「WealthNavi for AEON CARD」「WealthNavi for イオン銀⾏」のお客様向けのサービス。 ※4「北國おまかせNavi」のお客様向けのサービス。 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 15
お客様からの評価 92% お客様の満⾜度 ※2025年7⽉に当社が実施した 利⽤者へのアンケート結果より作成 80% © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 20-50代の運⽤者割合 ※2025年6⽉30⽇時点 85% 1%未満 1年以上の継続利⽤ ※運⽤開始⽉から12カ⽉後に運⽤している ⼝座数の割合(2025年6⽉30⽇時点) 平均⽉次解約率 ※2016年7⽉〜2025年6⽉の全平均 16
04 これからのウェルスナビ © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 17
これからのウェルスナビ 個⼈向け⾦融プラットフォームを⽬指す 資産運⽤からサービス領域を拡⼤してお客様をサポートできるよう、 個⼈向け⾦融プラットフォームを⽬指した取り組みを継続 ※画面はイメージです © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 18
これからのウェルスナビ ロボアドバイザーおよびMAPの普及拡⼤のため 三菱UFJ銀⾏と国内最⼤規模のデジタルバンクを⽴ち上げ、⼀体運営する MAP(Money Advisory Platform) ウェルスナビ デジタルバンク MAP ロボアド MAP embed PFM 保険 (個⼈資産 管理) 次世代アプリ 共通のコーポレート機能 (経営管理、⼈事、コンプライアンス、コーポレートITなど) © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. ※画面はイメージです 19
MAP構想の詳細 プラットフォームの特徴 ● お客様が⼊⼒したライフイベントなどの データをもとに、様々なリスクを総合的に診断 ● 中⽴的な⽴場からお客様毎に 総合的なアドバイスを提供 ○ ● 例:NISAによる⽼後への備えと、保険による家族への 備えを最適化 ⾦融商品‧サービスの組み合わせを 定期的に⾒直し ※サービス画面はイメージです © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 20
2024年5⽉:「NISAに合わせる⽣命保険サービス」をリリース MAP構想に向けた、新サービスの第1弾 ● 2024年5⽉7⽇より、お客様に適した保険選びをおまかせできる新サービスの提供を開始 ● 保険とNISA(資産運⽤)を組み合わせて、働く世代のリスクへの備えを総合的にサポート ※本記載はリリース当時のサービス内容となります © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 21
2024年7⽉:⾦融教育メディア「ウェルスガイド」の提供を開始 ● 厳選したお⾦の知識とアドバイスを発信し、働く世代の豊かな⼈⽣をサポート ● 読者のお⾦の悩みや年代に合わせて記事を提案する記事診断機能も提供 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 22
2025年10⽉:複数の新規プロダクトの企画開発を進⾏中 MAP構想実現のため、個⼈資産管理サービス等のお⾦にまつわる複数プロダクトを開発中 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 23
05 組織紹介 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 24
組織図 組織は⼤きく事業‧開発‧管理に分かれ、それぞれ以下のグループで構成 ※2025年10⽉1⽇時点 事業 開発 管理 事業戦略 CTO室 リスク‧コンプライアンス 保険 エンジニアリングエンゲージメント 経営管理 アライアンス MAP開発 ⼈事総務 マーケティング ロボアド開発 カスタマーサービス 基幹システム 顧客エンゲージメント サービス基盤 プロダクト システム基盤 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. リサーチ&クオンツ 内部監査部 25
社員データ エンジニア‧デザイナーが半数以上の「ものづくり」する⾦融機関 社員数 252名 ※2025年9⽉30⽇現在 / 正社員数 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 職種構成 エンジニア デザイナー 55% ※2025年9⽉30⽇現在 平均年齢 男⼥⽐ 37歳 78% : 22% ※2025年9⽉30⽇現在/正社員対象 ※2024年12⽉31⽇現在/正社員対象 26
メンバー紹介 中溝 アライアンス事業開発チーム ( 兼 ロボアドプロダクト、保険チーム ) 牛山 リサーチ &クオンツグループ 執行役員 Nakamizo マネージャー Ushiyama ⼊社理由 サービスに魅⼒を感じて、より多くの お客様の課題を解決できると思った ⼊社理由 多くの働く世代が「⻑期‧積⽴‧分散」 の資産運⽤を⾏えるようにするため 業務内容 提携パートナーに当社サービスを提供 していただくための企画推進を担当 業務内容 資産運⽤サービスのアルゴリズム開発 および新規事業のロジック検討 梅津 Umetsu サービス機能開発チーム メンバー 佐藤 Sato データアナリティクスチーム ( 兼 次世代アプリマーケティングチーム ) マネージャー ⼊社理由 資産運⽤のハードルを下げる⾃動でお まかせのコンセプトに惹かれて ⼊社理由 ミッションの「働く世代に豊かさを」 に共感したため 業務内容 主にプロダクトマネジメントやプロ ジェクトマネジメントを担当 業務内容 データ分析、プロジェクトマネジメン トおよびチーム運営 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 27
メンバー紹介 鎌田 Kamada MAP開発グループ シニアディレクター 髙原 Takahara インサイドセールスチーム メンバー ⼊社理由 ⾃分も利⽤したいと思えるサービスの 開発に関わりたかったため ⼊社理由 会社のミッションやビジョンを⼤切に する社⾵や⼈に惹かれたため 業務内容 お客様との接点となるフロント部分の システム開発の推進‧チーム運営 業務内容 資産運⽤や保険に関するコンサルティ ング、顧客の声のプロダクト反映 宇佐川 Usagawa マーケティング企画チーム メンバー 冨里 Tomisato 金融システム開発チーム マネージャー ⼊社理由 サービス内容が本当に社会に必要とさ れているものだと感じたため ⼊社理由 提供しているサービスやビジョン、働 いている⼈に惹かれたため 業務内容 新規でご利⽤いただくお客様を増やす ためのマーケティング施策の企画推進 業務内容 社内や提携先で利⽤する業務システム の開発推進‧運⽤ © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 28
メンバー紹介 妹島 Sejima 採用チーム メンバー 市原 Ichihara PRチーム メンバー ⼊社理由 「働く世代」に貢献している事業内容 に共感したため ⼊社理由 事業内容に惹かれ、ここでしか経験で きないことがあると思ったから 業務内容 開発組織を中⼼とした中途採⽤活動の 企画‧実⾏ 業務内容 メディア対応やプレスリリース作成な ど、社会への情報発信に関する業務 古畑 Furuhata MAPプロダクトチーム マネージャー 高橋 Takahashi マーケティング開発チーム メンバー ⼊社理由 社会貢献性の⾼いミッションとサービ スに魅⼒を感じて ⼊社理由 ミッションへの共感に加え、若い内から 裁量を持って働ける環境と感じたため 業務内容 お客様にサービスを継続して利⽤して いただくためのサポートを担当 業務内容 新規事業のバックエンド兼フロントエ ンドエンジニア業務 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 29
06 ⼈事制度‧福利厚⽣ © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 30
グレード制度 グレード制度を採⽤し、各グレードごとに役割定義と⾏動評価基準を設定 ジェネラリスト以降は、マネジメントとプロフェッショナルの2つのキャリアパス 年2回(6⽉‧12⽉)評価を⾏い、昇給‧昇格に反映 マネジメント G4 ジェネラリスト プレイヤーとして 各グレードの役割を推進 G3 G2 G1 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. グループ‧チームの⽬標 達成に向けた責任をもつ プロフェッショナル 各領域において⾼い専⾨性を 保有し⽬標達成に貢献する M3 M2 M1 P3 P2 P1 31
働き⽅データ 従業員⼀⼈ひとりがライフステージに応じた多様な働き⽅を選択しながら、 安⼼して働ける環境を実現 残業時間 勤務形態 週の出社⽇ 3⽇以上/週 平均 18.4時間/⽉ 有給休暇 育児休暇 100% 82.1% 復帰率 ※2024年度の平均値 (正社員及びアルバイト対象) ※2024年度の平均値(正社員対象) 消化率 フレックスタイム制 (コアタイム10:00〜16:00) ※⼀部対象外の部署あり © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. ※2024年度の平均値 (正社員対象) 32
働く環境 / ⼈事制度 働きやすい環境づくり オフィスビル紹介 ● ○ ○ ハイブリッドワーク(週3⽇出社) ※配属先により⼀部例外あり ● フレックスタイム ※配属先により⼀部例外あり 五反⽥JPビルディング 五反⽥エリア最⼤規模の複合オフィスビル 9階ワンフロア占有(約960坪) 併設施設 ○ ○ ○ ○ フードホール コンビニ カフェテリア サウナ(テナント専⽤) ⼊社初⽉から有給休暇付与 半休 / 1時間単位の有給取得可 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 33
福利厚⽣ その他の制度 健康づくり 社内マッサージルーム 資産運⽤勉強会 ⼈間ドック無料(35歳以上) 確定拠出年⾦ インフルエンザ予防接種代補助 書籍購⼊サポート ハーマンミラー社のワークチェア全席完備 ⾃販機コンビニ、コーヒーマシン その他ドリンク⼀部無料 社内マッサージルーム © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. ⾼品質なワークチェア完備 34
07 働く環境 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 35
開発技術スタック/社内ITツール 新しく最適な技術スタックを導⼊しながら開発を推進 開発⾔語‧ フレームワーク 基盤クラウド 開発環境 社内IT‧AIツール PC選択自由 (Mac/Win) ※ ※Witty:⾃社開発AIツール © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 36
イベント Happy Hour 毎週⾦曜に⾏う全社交流‧情報共有会 ALL Hands 全社での週次の事業進捗報告会 資産運⽤勉強会 ⾦融⼯学のプロが主催する隔週の勉強会 ウェルカムランチ 新⼊社員の歓迎ランチの費⽤補助 チームランチ チームでのランチ費⽤を補助(⽉1回まで) LT⼤会 技術知⾒などをカジュアルに発表‧共有する会 Win Session 開発組織における取り組みを⽉次で共有する会 WealthNavi Tech Talk 不定期開催の外部向けエンジニアイベント © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 37
08 参考資料 © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 38
参考資料 最後までお読みいただきありがとうございました。 お会いできることを楽しみにしております。 その他運営サイトはこちら リクルートサイトはこちら 採⽤note https://note.com/wealthnavi_hr/ ウェルスナビ創業ストーリー https://www.wealthnavi.com/history/01 サービス9周年記念サイト https://www.wealthnavi.com/9th-anniversary テックブログ https://zenn.dev/p/wn_engineering https://recruit.wealthnavi.com/ © WealthNavi Inc. All Rights Reserved. 39