資産管理、どうやってますか?

560 Views

April 27, 23

スライド概要

2013-10-09に行なわれた裏ジャノでの発表資料
IPAMツールと、racktablesについての説明をしている

profile-image

SlideShareが使いにくくなってしまったのでこちらに全部移してみた。 - 勉強会で使った資料 - イベントでの登壇資料 等を中心に上げてあります。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

資産管理、どうやってますか? 2013/10/09 at 裏ジャノ 佐々木 健

2.

この発表について うまい資産管理のやり方を知りたい ↓ JANOG32のプログラムに応募 ↓ マニアックすぎるので落選 ↓ 裏ジャノに救われる ってことでマニアックなネタです。

3.

自己紹介 ソフィア総合研究所のMSPチームで働い ています。 ● ● チームを一生懸命応援するのが主業務。 ● 雑用も沢山ある。 雑用の一環として資産管理的なことも考 えなきゃいけない。 ●

4.

メニュー 資産管理って何? : 5分 RackTablesの話 : 5分 語りたい人が語る : 10分 ディスカッション : 10分

5.

文脈によって「資産」の意味するものは違うけど、 資産管理って何がしたいの? ● 会計上の資産、内部統制で管理する資産 ● PCやサーバ等のハードウェア資産 ● データやソフトウェア等の情報資産 ● 保守契約等のライセンス資産 ● ISMSで管理する経営資産 ● ラックスペース、空ポート、IPアドレス ● スタッフの稼働時間 ● ↓

6.

ありがちなこと 管理部門が持っている資産管理台帳と実際 にある機材が食い違っている。 ● ● どの機材がリース品かわからなくなる。 ● 減価償却処理を忘れる。 ● 保守更新を忘れる。 ● 台帳が増殖して管理不能になる。 使う予定のIPアドレスがすでに使われてい る ● ● 空いてるはずのポートが埋まっている。

7.

管理のセオリー 以下をちゃんと決めるのが勝利への第一歩 ● 管理する目的は何? ● 何を管理する? ● データを入力したり修正するのは誰? ● 管理の責任者は誰? ● 管理のための予算はどのぐらい? ● ● ↓ 決めとかないとたいてい破綻するぞ

8.

フレームワーク、ツールの活用 管理したいものに応じたツールは世の中に沢 山あるので、それを使うと、ゼロから考える より楽。 ツールは目的に合ったものを選択するべき。 ひとつのツールで全部管理しようとしちゃ駄 目。 会計上の経営資源をまとめて管理したい →ERP ● ● 情報資産を管理をしたい→ISMSフレーム

9.

Asset Tag の活用 たいていのツールには資産管理番号(Asset Tag)という項目がある。 ● Asset Tagをデータとして埋めこめる機材も 多い。(サーバやネットワーク機器等) ● ツール間のデータ連携はAsset Tagで紐付け ると便利。 ●

10.

Break ● 資産管理に関する概要はここまで。 次ページから、具体的なツールの例とし て、構成管理ツールのRackTablesを紹介す るよ。 ●

11.

RackTablesとは? http://racktables.org/ ● ウェブベースの構成管理ツール ● オープンソース ● ● PHPで書かれている。 データベースはMySQL

12.

RackTablesで何ができる? ● ● ● ラックスペースの管理 IPアドレス空間の管理 VLANの管理 ● スイッチの空ポートの管理 ● 物理配線の管理 ● サーバ機器の構成管理 ● スイッチ等ネットワーク機器の構成管理 ● 仮想サーバの管理 ● リース期間、保守期間の管理

13.

どう便利か? 機器の仕様、設定情報、設置場所、を一元 管理できる。 ● 検索機能により必要な情報にすぐ辿りつけ る。 ● 様々なビューからドリルダウンで情報を拾 うことが可能。 ● ラックの空状況、ポートの空状況、IPアド レスの空状況がすぐにわかる。 ●

14.

スクリーンショット ● お客さんの環境で使っている例です。 そのうちツチノコブログというところで紹 介されるかもしれません。 ●

15.

ラック全景

16.

ラック1列

17.

IPアドレス空間

18.

Break ● RackTablesの説明はここまで 資産管理について、言っておきたいことが あれば、前方にどうぞ ● ● →まずは菊池先生?

19.

ディスカッション ● 資産管理で悩んでること ● うちはこうやってうまく回してる ● このツールいいよ ● ツールを自作する理由