>100 Views
June 03, 14
スライド概要
2009年12月にコンサル業務で調査していたAWSサービスの特徴をまとめた簡易版の資料です。
ふとしたことから手元に出てきて懐かしく、さらに香ばしい感じですが、面白いのでアップしておきます。
Amazon のクラウドサービスについて 後藤 和貴 2009.12.22
注意 この資料に記載している情報は2009年12月22日時点のものです。 最新の情報は Amazon Web Services (h8p://aws.amazon.com/) で確認してください。 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 2
Amazon Web Services とは Amazon社が提供するクラウド型のウェブサービスインフラ。 クラウドコンピューティングサービス(※1)の分類としては HaaS/IaaS(※2)に該当するサービスを揃えている。 特徴 – – – – 利用した分だけ料金がかかるのでコスト効果が高い。また初期費用が不要なので導入しやすく、期間制限はな いので不要なタイミングで停止できる。 Amazonのクラウドインフラを利用するため、セキュアで信頼性が高く、自由にスケールさせることが可能。 好きなプラットフォーム・プログラミング環境で、自由にリソースを使用してアプリケーションの構築が可 能。 Amazon Web Services のデータベースや課金のプラットフォームなどのサービスを利用することで、より付加価 値の高い独自のアプリケーションを効果的に、そして低い投資で行うことができる。 一言でいえば「インフラ・コストの心配無しに高速・高可用なウェブサイト構築を支援するプラット フォーム」。 ※1 参考: h8p://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドコンピューティング ※2 HaaS: Hardware as a Service IaaS: Infrastructure as a Service 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 3
Amazon Web Services 主要サービス一覧 Amazon ElasNc Compute Cloud (Amazon EC2) Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Amazon CloudFront Amazon RelaNonal Database Service (Amazon RDS) Amazon SimpleDB Amazon Simple Queue Service (Amazon SQS) Amazon ElasNc MapReduce AWS Premium Support 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 4
Amazon EC2 すぐに利用可能で状況にあわせてスケールアップ・アウト可 能な仮想的なサーバーサービス。 セットアップ済みのOSイメージを利用してすぐに運用を開始 することが可能。Fedora Linux や Windows Server 2003 など Amazon 提供のイメージやアプリケーションインストール済み の各種イメージがサードパーティから提供されている。 オプション Amazon Elas5c Block Store (Amazon EBS) ➙ 仮想サーバー停止時も初期化されない永続的なディスク領域。 EC2は起動する際もとのOSイメージを利用して初期状態で起動さ れるため変更記録は残らない。またEBSはある時点のスナップ ショットをとれるのでバックアップ対象とするのにも適している。 Elas5c IP Addresses ➙ 固定のIPアドレスを付与できるオプション。 Amazon Virtual Private Cloud (Amaozn VPC) ➙ AWSのインフラと社内をセキュアに接続してクラウドインフラを利 用するためのブリッジサービス。VPN接続してLANのように接続で きる。 Mul5ple Loca5ons ➙ 外部からのリクエストを複数の仮想サーバーへ分散させるロード バランシングサービス。同時接続数が高いウェブサーバーなどで 利用する。 Amazon CloudWatch ➙ 各仮想サーバーの状況をモニタリングするサービス。リソース使 用状況、パフォーマンス、トラフィックなどを管理コンソールで確認 できる。 Auto Scaling ➙ 仮想サーバーを稼働させる地理的な場所を選択できるサービス。 米国西海岸、東海岸、アイルランドの3拠点とさらにそれぞれの拠 点などの複数のゾーンを選択して仮想サーバーを起動することが できる。サーバー間の通信を早くしたい場合などは同じゾーン指 定、災害時の対策としてロケーションを分けたいような場合は別の ゾーンを指定するなどの利用方法が考えられる。 2009.12.22 Elas5c Load Balancing ➙ EC2の仮想サーバーを状況に合わせて自動的にスケールアップ・ ダウンするサービス。スケールアップ・ダウンする方法はあらかじ め指定することが可能。リクエストのスパイクを逃さずに処理でき て、かつ必要なキャパシティをあらかじめ準備する必要がないた めコストを最適化できる。 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 5
Amazon S3 / CloudFront Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) ➙ シンプルでスケーラビリティおよび信頼性の高いウェブサイ ト向けコンテンツのストレージ・配信サービス。 ➙ Dropbox、Slideshare、SmugMugなど、オンラインストレージを提 供するベンチャーなどに導入事例が多く存在。その他Newyork Times など一般企業でも導入事例が出てきている。 Amazon CloudFront ➙ エンドユーザーへの大容量で高速なコンテンツ配信に特化 したサービス。Amazon S3 のストレージに連携して通常の配 信のほか、ストリーミング配信(Flash Media Server)に対応。 ➙ AKAMAI社やLimelight社などのCDNに近いイメージ。EC2とは違い、 日本にもサーバーが存在する。 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 6
その他のサービス Amazon RelaNonal Database Service (Amazon RDS) ➙ インストールなど気にせずにそのまま使えるMySQLサービス。バックアップやスナップショットなども設定をすれば自動的 に実行されるため運用負荷が削減できる。 Amazon SimpleDB ➙ スキーマ定義が不要でキーと属性・値のみでデータを管理するDBサービス。REST/SOAPでAPI利用可能。 Amazon Simple Queue Service (Amazon SQS) ➙ テキストをベースとしたジョブキューイングサービス。ウェブ向けに最適化されていてシンプルなインターフェースになって いる。 Amazon ElasNc MapReduce ➙ 大規模な計算などで利用できる並列計算処理サービス。必要なマシン資源をEC2を利用して並列化するため、安価に大 規模な処理が可能。もともとMapReduceのコンセプトはGoogleのものだが、このサービスではオープンソース実装である Hadoopが利用されている。 AWS Premium Support ➙ テクニカルサポート。契約レベル(Gold/Silver)に応じて、メールおよび電話によるコンタクト、24時間365日、1時間以内の レスポンスなどのサービスが提供される。 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 7
料金形態 基本的には従量金課金制 – ストレージならデータ容量、CDNやコンテンツ配信などならデータの流量、その他API型はリクエスト数 に応じた単価設定が存在 EC2 – 利用形態 • On−Demand Instances ➙ 必要なときに注文して利用する(標準) • Reserved Instances ➙ 1年・3年単位で契約して予め利用料を支払って押さえておく 形態(単価はOn-‐Demandよりも低く設定) • Spot Instances ➙ オークション型で値段を指定して余剰リソースがあり値段が 合致したときにのみ利用可能になる形態 – 料金単価 • いずれの形態でも利用するマシンスペックとOSの選択で 時間単価が確定し、使用時間に応じて課金されていく。 複数のマシンを起動する場合、マシン毎に同モデルで 課金される。加えてデータ流量でも課金される。 • 例 – On-‐Demand の Linux インスタンス(Small)をカリフォルニアで 起動すると $0.095 / 時間 ( 1ヶ月当たり$70) – はじめの10TBまでは $0.17 / GB のデータ流量課金 • 詳細 – h8p://aws.amazon.com/ec2/#pricing 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 8
料金形態(つづき) S3 – 料金単価(カリフォルニア利用の場合) • ストレージ容量 ➙ はじめの50TBまで、$0.165 / GB。 • データ流量 ➙ はじめの10TBまで、$0.170 / GB。 • APIリクエスト数 ➙ PUT/COPY/POST/LIST、$0.011 / 1000リクエスト。 ➙ GET/その他、$0.011 / 10000リクエスト。 • 詳細 – h8p://aws.amazon.com/s3/#pricing CloudFront – 料金単価(日本利用の場合※1) • データ流量 ➙ はじめの10TBまで、$0.221 / GB。 • APIリクエスト数 ➙ GET、$0.013 / 10000リクエスト。 • 詳細 – h8p://aws.amazon.com/cloudfront/#pricing ※1:日本は今のところ一番高い設定でアメリカ・ヨーロッパでは$0.170/GB 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 9
支払い方法 今ところクレジットカード支払いのみ Amazonの担当者からの発言でも Credit Card か Debit Card にしか対応しないと返答有り – h8p://developer.amazonwebservices.com/connect/message.jspa?messageID=129756 → AWS日本担当者に年内に打ち合わせを持つ予定なので新しい情報があれば共有します。 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 10
利用形態の例 Internet 一般的な例 負荷対策と 冗長化のた め2台構成 永続的なデー タ保存用ディ スク領域 バックアップ データ保存用 ディスク領域 www1 (Web + DB) mounted volume www2 (Web + DB) exported volume mounted volume 通常コンテ ンツをNFSで 共有 External Disk Snapshot CloudFront edge server 高速にコンテ ンツ配信 2009.12.22 ElasNc Load Balancing Load Balancer CDN content CloudFront 配信用ディ スク領域 CloudFront edge server CloudFront edge server EC2 ElasNc Block Store S3 CloudFront Internet ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 11
事例 海外事例 – ネットベンチャーを中心に比較的多くの企業で利用されている • 例: Second Life, Washington Post, Smugmug, Alexa, ShareThis, Twi8er • h8p://aws.amazon.com/soluNons/case-‐studies/ 国内事例 – 公開されている事例はまだまだ少ない – ecoideasnet • パナソニックのユーザー参加型エココミュニティサイト • h8p://eco-‐ideas.net/ – けんてーごっこ • 学びing(株)運営のオリジナル検定共有コミュニティ • hHp://kentei.cc/ – movatwi8er • 藤川真一さんが個人で運営しているTwi8erモバイルゲートウェー • h8p://movatwi8er.jp/ – SKIPaaS • TIS提供のSaaS型社内SNSサービス • h8p://www.skipaas.jp/ 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 12
最近のニュース Amazon、『CloudFront』でメディア ストリーミングに対応 (2009/12/18) – h8p://japan.internet.com/ecnews/20091218/12.html Amazon's virtual private cloud goes public (2009/12/15) – h8p://news.zdnet.co.uk/internet/0,1000000097,39938299,00.htm 米Amazon、Amazon EC2にオークションモデルを導入 (2009/12/14) – h8p://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091216_336166.html Amazon EC2で「Windows Server 2008」「SQL Server 2008」が利用可能に (2009/12/11) – h8p://www.itmedia.co.jp/enterprise/arNcles/0912/11/news028.html 米Amazon、クラウド・サービスのデータセンターを米国西海岸で運用開始 (2009/12/3) – h8p://itpro.nikkeibp.co.jp/arNcle/NEWS/20091203/341550/ アマゾンのAWS/2010年にアジア太平洋でサービス開始 (2009/11/30) – h8p://www.ryutsuu.biz/abroad/b113015.html 2009.12.22 ©2009, Kazutaka Goto. All rights reserved. 13