WebSO

413 Views

April 24, 23

スライド概要

profile-image

株式会社サイファです。

Docswellを使いましょう

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
2.

WebSO とは

3.

“セカンドオピニオン”

4.

セカンドオピニオン よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持っ た第三者に求める「意見」または「意見を求める行為」 Wikipediaから引用

5.

医療分野

6.

現体制で 問題なし 担当者 制作・開発会社

7.

担当者 制作・開発会社 第三者

8.

セカンドオピニオン

9.

Web関連 セカンドオピニオン

10.

29% 経営者自身のIT活用能力が足りない 資料:中小企業庁委託「ITの活用に関するアンケート調査」 2012年11月、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)

11.

Webサイト運営に

12.

落とし穴があるかも

13.

様々な落とし穴

14.

制作会社に任せすぎ ホームページの運営・制作は専門的な事が多く、どうしてもお まかせになりがちです。意図的、結果的に関わらず制作会社に 任せすぎにし過ぎるのは、キチンとした情報を出せなくなる 為、お金と時間が無駄になると考えます、

15.

担当者に任せすぎ 担当者がいる場合、会社の代表としてホームページを運営・制 作をしていくと思われます。この場合、担当者のWebに関す る知識・経験を十分に考慮しないと担当者自身が制作会社に言 われっ放しになる可能性があります。

16.

担当者の退職 担当者が辞めてしまい、作業方法がわからず更新が止まるケー スはよくあります。企業によってはホームページの更新は緊急 の課題というわけでもなく、後回しになりがちです。 担当者退職後はパスワードを変更する必要があります。

17.

ページデータ破壊 触ってはいけないファイルを上書きしてしまったり、ソース コードの一部を削除してしまったりしたことによる、ホーム ページレイアウトの崩れや先祖帰り、ホームページの表示エ ラーも時々見受けられる問題です。

18.

著作権侵害 検索で出てきた写真を無断で自社サイトに掲載する、ブログに 雑誌記事の写真をアップする、商用利用不可の画像素材をガイ ドラインを無視してビジネス利用する等により、比較的発生し やすい問題です。

19.

個人情報漏えい 個人情報を保有する者及び個人情報に該当する者の意図に反し て、第三者へ情報が渡ることを指します。

20.

メールサーバー乗っ取り 第三者にメールアカウントを解読され、メールサーバーを乗っ 取られ大量の迷惑メールを勝手に送信されたというセキュリ ティ被害が発生しています。

21.

サーバー乗っ取り サーバーの脆弱性を突いて不正アクセスを行うことにより、 ページの書き換えやデータの改ざん、サーバー内データの漏洩 などやシステムの破壊といった脅威が発現する事になります。

22.

ドメイン失効 ドメインとはインターネットの住所の事です。 yahoo.co.jp、google.com等のアドレスの文字列で、 使い続けるには契約を更新しつづける必要があります。

23.

多くの落とし穴が

24.

サービス内容

25.

制作会社に任せすぎ 担当者に任せすぎ 担当者の退職 ページデータ破壊 著作権侵害 個人情報漏えい メールサーバー 乗っ取り サーバー乗っ取り ドメイン失効

26.

未然に防ぐ

27.

運営体制や方向性について 評価・アドバイス

28.

ホームページに関する 評価・アドバイス

29.

制作会社の評価・アドバイス

30.

社内担当者の評価・アドバイス

31.

制作会社を採用する際の 評価やコンペ同席等

32.

社内に制作者・担当者を 採用する際のサポート

33.

進行中の案件に対するサポート

34.

Webの分析・ヒアリング、 問題点の明示と分析報告