169 Views
October 19, 25
スライド概要
第68回脳循環代謝学会(浦和),シンポジウム「神経免疫と神経変性の接点」で使用したスライドです.
岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野 教授
パーキンソン病の鑑別診断として の IgLON5抗体関連疾患における 神経免疫と神経変性の接点 岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経内科学分野 下畑 享良
脳循環代謝学会 COI 開示 筆頭発表者:下畑 享良 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野・教授 本発表に関連し,明示すべきCOI関係にある企業などはありません.
IgLON5 抗体関連 疾患 当科にお ける検討 神経免疫 と神経変 性の接点
IgLON5 抗体関連疾患 • IgLON5(immunoglobulin-like cell adhesion molecule 5)は,神経細胞膜表面に 発現し,3つの免疫グロブリン様ドメインを有する細胞接着分子. • In vitroの検討で,IgLON5抗体は,神経細胞の細胞骨格の維持を阻害する. • 自己免疫性脳炎でありながら,緩徐進行性・慢性の経過を示しうる. Landa J et al. Ann Neurol 2020;88:1023-7
病理学的にタウの沈着を認める(自己免疫性タウオパチー) タウ沈着は脳幹被蓋と視床に目立つ AT8による リン酸化タウ Gelpi E et al. Acta Neuropathol 2016;132:531-43
タウPETで橋,延髄背側,小脳に沈着を認める Theis H et al. Neurology. 2023 Oct 25:10.1212/WNL.0000000000207870.
IgLON5 抗体関連疾患は多彩な臨床症候を呈する 1)睡眠障害(パラソムニア,閉塞型無呼吸,喉頭喘鳴など) 2)脳幹障害(嚥下・構音障害,眼球運動障害,呼吸障害など) 3)歩行の不安定性,姿勢保持障害,転倒 4)舞踏運動などの不随意運動・パーキンソニズム 5)自律神経障害 6)HLA DRB1*10:01およびHLA DQB1*05:01陽性 7)死亡原因の約半数が,呼吸障害や不整脈による突然死 → PSPないしMSA様の臨床像を呈しうる Gaig C et al. Neurology 2017;88:1736-1743
IgLON5 抗体関連疾患は多彩な臨床症候を呈する 1)睡眠障害(パラソムニア,閉塞型無呼吸,喉頭喘鳴など) 2)脳幹障害(嚥下・構音障害,眼球運動障害,呼吸障害など) 3)歩行の不安定性,姿勢保持障害,転倒 4)舞踏運動などの不随意運動・パーキンソニズム 5)自律神経障害 6)HLA DRB1*10:01およびHLA DQB1*05:01陽性 7)死亡原因の約半数が,呼吸障害や不整脈による突然死 → PSPないしMSA様の臨床像を呈しうる Gaig C et al. Neurology 2017;88:1736-1743
現在は5つの病型に分類されている 睡眠障害型 パラソムニア,睡眠関連呼吸障害 球麻痺症候群型 球麻痺型ALS mimics 運動異常症型 進行性核上性麻痺(PSP)様症候群 大脳皮質基底核症候群(CBS) 小脳症候群(MSA mimics) 認知機能障害型 舞踏病を合併 神経筋過興奮型 Stiff-person/limb症候群mimics Gaig C et al. Neurology 2017;88:1736-1743 下畑ら.臨床神経2021;61:825-832.
現在は5つの病型に分類されている 睡眠障害型 パラソムニア,睡眠関連呼吸障害 球麻痺症候群型 球麻痺型ALS mimics 運動異常症型 進行性核上性麻痺(PSP)様症候群 大脳皮質基底核症候群(CBS) 小脳症候群(MSA mimics) 認知機能障害型 舞踏病を合併 神経筋過興奮型 Stiff-person/limb症候群mimics Gaig C et al. Neurology 2017;88:1736-1743 下畑ら.臨床神経2021;61:825-832.
当科が経験した本邦初のIgLON5抗体関連疾患 • 78歳女性,4年の経過で,下肢優位左半身の 失行,皮質性感覚障害,筋強剛,ジストニア, 歩行障害が進行した. • Armstrong 基準: probable sporadic CBD Fuseya K et al. Mov Disord Clin Pract. 2020;7:557-9
ステロイドパルスと IVIG 3コースで改善 • 失行,歩行障害,皮質性感覚障害,SPECT, DATスキャン所見が改善した. 免疫療法前 免疫療法後
IgLON5 抗体関連 疾患 当科にお ける検討 神経免疫 と神経変 性の接点
当科の経験・研究で明らかにしたこと ① 典型的な PSP/CBS においてIgLON5抗体は基本的に存在しない ② MSAと類似した表現型を呈しうる ③ HLA-DRよりも,HLA-DQとの強い関連がある Ono Y et al. Parkinsonism Relat Disord. 2024 Jul;124:106992. Ono Y et al. Parkinsonism Relat Disord. 2025 Jan 15:107289 Yogeshwar SM, et al. Brain. 2024 Jul 5;147(7):2579-2592.
① 典型的な PSP/CBS においてIgLON5抗体は 存在しないか,極めて稀である • 対象;JALPACレジストリに登録された360名のうち, 以下の病型の診断基準を満たした223人. RS 52,PAGF 6,C 2,CBS 117,RS+CBS 37,PAGF+CBS 4, RS+PAGF 1,RS+P 1,P+CBS 1,RS+PAGF+CBS 1,RS+C+CBS 1 • 223全例が抗体陰性. • 典型的なPSP/CBSでは抗体測定の必要はない. 逆に非典型的な経過・症候を認める場合には検討する. Ono Y et al. Parkinsonism Relat Disord. 2025 Jan 15:107289
② 当科で診断した本邦4症例中3例が Parkinsonism Relat Disord. 経過中 MSA を疑われている 2024 Jul;124:106992. 初発症状 運動失 調 パーキ ンソニ ズム 自律神 経障害 睡眠 障害 その他 臨床診断 失左半身の失 行,歩行障害 - + - SAS ジストニア, 皮質性感覚障害 CBS 54F 動悸 嚥下障害 + - + OH 過眠 RBD PS 頸部筋力低下 PAF→MSA-C 岡山大学 71M 複視 + - + OH SAS VCAP 線維束性収縮, 有痛性筋痙攣. 舌ミオリズミア MSA-C or ALS 山形大学 + OH 不眠 RBD PS VCAP 線維束性収縮, PD → MSA-P 水平方向性眼球運動障 害,呼吸不全 78F 72F 歩行障害 - + 岐阜大学 Mov Disord Clin Pract. 2020 ;7:557-559. 全例;慢性進行の経過,PS:パラソムニア,VCAP:声帯開大不全 Intern Med. 2024;63:2187-2191. 聖マリアンナ医科 大学 臨床神経 2025;65:218-23.
③ HLA-DRよりも,HLA-DQとの強い関連がある Yogeshwar SM, et al. Brain. 2024;147(7):2579-2592. • スタンフォード大学を中心とする多施設共同研究で,従来報告されていたHLA-DRよりも, HLA-DQとの強い関連を明らかにした. • 特に,HLA-DQA101:05∼DQB105:01,DQA101:01∼DQB105:01,DQA101:04∼DQB105:03 の3つのヘテロダイマーのいずれかを保有する患者は全体の85%を占め,これらのHLADQ分子は類似したアミノ酸配列および抗原提示部位を持っていた.
HLA-DQを介したT細胞応答が本疾患の自己免疫の 引き金となっている Yogeshwar SM, et al. Brain. 2024 Jul 5;147(7):2579-2592. • IgLON5蛋白の翻訳後修飾(脱アミ ド化)を受けた状態でのみ,HLADQ受容体への結合親和性が高く 樹状細胞 抗原提示 なることを示した. • IgLON5の脱アミド化ペプチドは, 2人の患者でT細胞を活性化した.
IgLON5 抗体関連 疾患 当科にお ける検討 神経免疫 と神経変 性の接点
本疾患における神経免疫と神経変性の接点 ① 自己免疫性脳炎でありながら,神経変性疾患の病因タンパク タウの沈着(タウ・リン酸化)を認めること. ② TDP-43の機能喪失により IgLON5由来のペプチドが生じること. Chizari S, et al. bioRxiv [Preprint]. 2025 Jul 14:2025.06.22.660773. 高橋航来ら.本学会一般演題O8-5
「抗体による自己免疫性病態」から「タウオパチーによる変性」 へ移行する Gelpi E, et al. Acta Neuropathol Commun 12: 205, 2024. HE染色,タウ(弱拡大) タウ HE染色,タウ(強拡大) ニューロン形態 リン酸化/非リン酸化 ニューロフィラメント(g/h) ミクログリア IgG4 NFT
脳脊髄液でも経時的に細胞数が減少し,逆に抗体価が増加する Grüter T et al. Brain 2023;146:600-11 Grüter T et al. JAMA Neurol. August 4, 2025. 細胞数 抗体価 病初期(神経炎症のフェーズ)での免疫療法(1年以内のIVIG)は有効.
病態「抗体出現 → IgLON5機能障害 → 神経機能障害・変性 → タウのリン酸化と蓄積 → 二次的神経変性」 Yogeshwar SM, et al. Brain. 2025. https://doi.org/10.1093/brain/awaf256 • IgLON5の発現部位,自己抗体の沈着 部位,タウ病理の分布が高い一致性を もって重なっている, • 疾患の進行とともに「延髄→橋→中脳」 の順で萎縮が進行する.
なぜタウリン酸化が生じるのかは不明だが,タウリン酸化の 上流のさまざまな誘因が明らかになっている アミロイドβ(20年かけて生じる.Li欠乏→GSK3β?) Nature. 2025. 新生児脳(神経変性が生じない機序あり) Brain Commun. 2025;7:fcaf221. 感染症(HSV1,VZV,SARS-CoV-2) 神経変性←タウリン酸化 final common pathway? Cell Rep. 2024 Dec 26:115109.など 頭部外傷(HSV1再活性化,棘状アストロサイト) Sci Signal. 2025;18:eado6430; Brain. 2025;148:2671–83. IgLON5抗体による神経免疫も タウリン酸化の引き金の一つ? てんかん様活動 Nat Rev Neurol. 2024 Mar;20(3):162-182. IgLON5抗体
TDP-43の機能喪失によるIgLON5由来の 未知のペプチドが産生される Chizari S, et al. bioRxiv [Preprint]. 2025 Jul 14:2025.06.22.660773. • ALSの病因タンパク TDP-43 は,mRNA から不要な「隠れエクソン(cryptic exon)」の 組み込みを抑制している.
TDP-43の機能喪失によるIgLON5由来の 未知のペプチドが産生される Chizari S, et al. bioRxiv [Preprint]. 2025 Jul 14:2025.06.22.660773. • ALSの病因タンパク TDP-43 は,mRNA から不要な「隠れエクソン(cryptic exon)」の 組み込みを抑制している. • その機能喪失により異常なスプライシングが生じ, 本来除外されるはずのcryptic exonがmRNAに組み 込まれ,未知のペプチド(cryptic peptides)が新たに 産生される. • その1つが IgLON5由来の新規ペプチド断片であった.
IgLON5は液性免疫と細胞性免疫の両側面から 攻撃を受ける神経分子である Chizari S, et al. bioRxiv [Preprint]. 2025 Jul 14:2025.06.22.660773. • ALSおよび封入体筋炎患者の末梢血単核球を解析した結果,IgLON5の cryptic peptides 特異的CD8+T細胞が存在し,健常者に比べて有意に増加していた. • IgLON5は,ALS/IBMではT細胞により免疫攻撃を受ける可能性があり,神経変性と 神経免疫をつなぐ分子のひとつかもしれない.
結語 1. IgLON5抗体関連疾患は緩徐進行性で,神経変性疾患類似の臨床像を 呈する. 2. IgLON5に対する液性免疫が,最終的に,タウリン酸化の引き金を引いて 神経変性疾患的特徴を獲得する. 3. ALS/IBMでは,発症後,TDP43の機能喪失によりIgLON5に対する細胞性 免疫が生じ,病態を修飾する可能性があり,注目されている.
共同研究者 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野 木村 暁夫 先生,大野 陽哉 先生