2.1K Views
August 27, 24
スライド概要
デジタル・スマートシティ浜松 ウェビナーシリーズ2024 第1回 デジタルで描く浜松の未来地図 〜教育と共に未来を創る〜
講演資料です。
https://hdsc2024webinar01.peatix.com/
2024/8/27 行政でもGIGAスクール 一般社団法人コード・フォー・ジャパン / 山形巧哉 1
所属 一般社団法人 コード・フォー・ジャパン 合同会社 山形巧哉デザイン事務所 代表 理事等 (株)HARP エグゼグティブアドバイザー (一社) コード・フォー・ジャパン (一社) 北海道オープンデータ推進協議会 理事 (一社) モリラボ 理事 研究機関等 国際大学GLOCOM 客員研究員 公立はこだて未来大学 アソシエイト 山形巧哉 YAMAGATA TAKUYA その他 デジタル庁 オープンデータ伝道師 自治体支援 中小規模団体ネットワークシステム 教育系ネットワークシステム 中小規模団体デジタル政策・戦略支援 観光・ワーケーション 地域デジタル活用・アーカイブ 企業支援 自治体案件支援 職員研修(自治)
今日の話 • GIGAスクールは教育委員会だけの話ではない。行政も一緒に考え よう。 • 基礎づくりこそ先進の一歩目。イチにネットワーク、二にネット ワーク、サンシもネットワークで、ゴに対話 –前職(北海道森町)時代に、教育分野素人の僕が、教育分野の常識にとら われずに創ったネットワークの失敗と今後についてを事例を中心にお 伝えします 私はすでに森町を離れそろそろ3年経ちますので、あくまで当時の経験の共有でしかありません。現状の内容が気になる方は個別でお問合せください。
学校のネットワーク
はこだて未来大学と クライアント仮想化 に関する実証実験 【 2011 】 町内学校 サーバーレス フルクラウド化 【 2019 】 庁内クラウド 構築・運用開始 オープンデータ公開 【 2013-4 】 【 2010 】 庁内システムの 仮想化を開始 【 2012 】 町内学校 シンクライアント化 LOD実証実験 【 2021 】 GIGAスクール導入 【 2018 】 ひぐまっぷの実証実験 総務省ICT地域活性化大賞優秀賞受賞
まだクラウドとか仮想化とか知らない頃
校務用PC 2010年3月
未来大共同研究前 2011年6月
仮想化を覚えた
未来大共同研究後 2013年3月
RDS 教育シンクライアント
しかし、シンクライアント 安定稼働しすぎて ちょっと長めに 動いてしまった問題 ↓ コスパはいいが 教育で使うには だんだんパワーが 足りなくなる
クラウドを覚えた
サーバーレス環境による シンクライアントばりの管理工数の少なさ さらにクラウド上でのユーザ管理により教育 と校務をセキュアに行き来可能に 2019年6月
ユーザー認証 ストレージ クラウド ローカルは廃止 教育クライアント 校務クライアント ※校務系で一部個人情報の取り扱いの関係残存
だがしかし
全然つながらないんだけど
フルクラウドによるネットワークの負荷をしっかり考えておらず いけるっしょ!! くらいでやってしまい 学校に多大な迷惑をかける ※有線環境でアクセスが少ない状態でこれ 2019年9月
キレまくり 止まりまくり 詰まりまくり 毎日お叱りの電話 検証しまくり考えまくり 2019年9月
原因は一体なんだ 回線?本数増やす?プロキ シ ?FW が 問 題 か ? ル ー ターいいやつ買えばいい の?い やネ ット ワー クの 設 定か ?プ ロバ イダ かも し れ な い?LAN ケ ー ブ ル 古くなってる?
そんな中、来たのがGIGA 繋がらない原因を把握しつつ 森町の子供の未来も考える
GIGAは端末の前に ネットワークを しっかりと考え 作り込むことに ↓ インフラ無くして 学び無し
ルーター WEB クラウド サービス AP クライアント これまでの検証結果 回線というよりもルータの セッションの貼り方に 問題があるという仮説が立った
ルーター WEB クラウド サービス AP クライアント さらにはクラウドへは直接学校 からアクセスした方が 早いだろうと判断
ルーター DNS型 セキュリティ WEB クラウド サービス 無線安定装置 AP クライアント WiFiの安定化(おまじない)や もちろんセキュリティも 抜かりない形に
さらに
外で使うことがデフォルト としLTEモデルを導入 家庭での環境に左右されず 常に管理可能な状況となる フルクラウド&サーバーレ ス環境だったこともあり 早い学校は2021年1月には 持ち帰りがスタート
外でICT機器を使うことは 我々の生活そのもの • • 普通を特別視せず 「生活の一部」を目指す 学びを大人の事情= WiFiという鎖で縛らない
ルーター DNS型 セキュリティ WEB クラウド サービス 無線安定装置 AP クライアント LTE 中でも外でも 同じ条件で利用できることが 大切だと考えた
結果
チャットツールを利用しながら 体育で使う動画などを子供達と共有 また、子供達が撮影した課題等を収集 自分たちの寄席を撮影しレビュー なまら使われるようになった 工場見学でも録音・写真、動画撮影 職業体験で漁船から中継 (全員が漁船に乗れないので)
2021年2月に行った負荷テスト 一番大きな学校で約350台が 10分間同時アクセスをする実験 NWも無事スムーズに!!
トラブルは? もちろん出る(断言) そして、みんな不安 どうやってもトラブルは「起きる」 あとはどう解決するか ↓ • 不安解消のため全教員とのホット ラインを構築 • ネットワーク・セキュリティが担 保されると教員も児童生徒もどん どん使うようになる
その後 独立後初めていただいた仕事が 京都府舞鶴市教育委員会の ゼロトラストネットワークに関する アドバイザー業務 担当の宮前さんの情熱と頑張りもあ り無事構築。現在はいろいろ飛び回 られている模様 北海道森町モデルがちゃんと通用している!!(ドヤァ 引用:教育課程新聞 https://www .kknews.co.jp/post_ict/20231106_7c
森町も頑張っているよう ですw 昨日(8/26)聞いた話だと、 教員の皆さんが授業の好 事例集を作ってそれを町 内学校に共有していると いう話でした 引用:ソフトバンクGIGAスクールサミット https://www.softbank.jp/biz/sol utions/publi c/gigaschool-summi t/2023/
終わりに 初期GIGAスクールも終盤 • これから端末をどうして行くか • ネットワークをどうして行くか だけではなく、教育とか行政だからとかではなく、地域の大人とし て「子供達にこれからの社会を生き抜いてもらうか」を考えていく 必要がある。そこから逆算していくと見えてくる世界があるはず
• デジタル機器の寿命(特にバッ テリーなど) • 教室・机のそばにはコンセント があるか • ネットワークは大丈夫か • 利用ツールの選定 • 教員、委員会などの職員のスキ ルアップ • 教育のトレンド • 家庭(親・祖父母など)でのデジ タルリテラシー向上 などなど 引用:日経クロステックhttps://xtech.nikkei.com/atc l/nxt/mag/nc/18/092400133/082500086/
まとめ • GIGAスクールは地域全体で子供の未来を一緒に考えるもの • 基礎づくりこそ先進の一歩目。イチにネットワーク、二にネット ワーク、サンシもネットワークで、ゴに対話 –一度ちゃんとした基盤を作ると本当になんでもできるようになります。 –新しいこと、知らないことはみんな不安です。だから対話をする基盤 も合わせて作ることが望ましいと考えています。 –教育だけでは無く校務も重要です。この辺は国の議論も参考になると 思うのでぜひ見てみてください • https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/175/index.html
まとめ ぜひこちらも参考に https://full-glocom.jp/