3.6K Views
July 07, 24
スライド概要
第二回UE九州 in 鹿児島で発表した資料です。
真のタイトルは「BP設計力を培おう!」ではなく、「SOLID原則をBP実装例から一部解説してみる」です。
BP設計力を培おう! pate(ぱて) 1
もくじ 1. BP設計力とは? 2
1. BP設計力とは? 3
BP設計力とは? BP設計力 = 拡張性・可読性・保守性に 考慮してBlueprintを設計し 実装する能力 4
BP設計力はSOLID原則のことだったのか!? BP設計力 ≒ SOLID原則 5
BP設計力・・・とは・・・? BP設計力 = SOLID原則を適切に 取り入れつつ BPを実装する力 6
BP設計力を培おう! 一部 SOLID原則をBP実装例から解説してみる pate(ぱて) 7
真のもくじ 1. SOLID原則とは? 2. SOLID原則のメリデメ 3. SOLID原則のBP実装例を1つだけ紹介(時間ねえ) 4. まとめ 5. 告知 8
1. SOLID原則とは? 9
SOLID原則とは? ソフトウェア設計における5つの基本原則の頭文字をとったもの 拡張性、可読性、保守性の高いシステムを構築するための基本指針 1. Single Responsibility Principle(単一責任の原則) 2. Open/Closed Principle(オープン・クローズドの原則) 3. Liskov Substitution Principle(リスコフの置換原則) 4. Interface Segregation Principle(インターフェース分離の原則) 5. Dependency Inversion Principle(依存関係逆転の原則) ふーん、いい感じの設計思想ってことね。 ならこれから全部取り入れてみるか。 10
SOLID原則とは? やりすぎ、ダメ!!! SOLID原則に固執する、ダメ!!! 11
2. SOLID原則のメリデメ 12
SOLID原則のメリデメ SOLID原則を守るメリット ● 拡張性の向上 → 機能追加、再利用しやすい ● 可読性の向上 → 理解しやすい ● 保守性の向上 → 変更、修正しやすい SOLID原則を守るデメリット ● 複雑になる ● 初期開発速度の低下 ● オーバーエンジニアリング(必要以上に複雑にする、不要な機能を作る) ● 学習コストの増加 13
3. SOLID原則のBP実装例を1つだけ紹介 14
Single Responsibility Principle(単一責任の原則) モジュール、クラスまたは関数は、単一の機能について責任 を持ち、その機能をカプセル化するべきであるという原則 1つのBPになんでもかんでも機能実装するんじゃねえ! 15
Single Responsibility Principle(単一責任の原則) 16
Single Responsibility Principle(単一責任の原則) 17
登場人物から設計を考える こいつをどこに持たせるか 18
単一責任の原則を破っている例 Widgetに持たせるとどうなるか 19
単一責任の原則を破っている例 Widgetに持たせるとどうなるか ● Text変数に値を格納する役割 ● CoinNumberの値を更新する役割 ● Coin獲得枚数を定義する役割 受け取った値をText変数に 格納する役割 20
単一責任の原則を守っている例 21
まとめ 30分枠にしてもっと紹介したらよかった・・・ 興味があればSOLID原則を調べてみてください 22
告知 富山でUEイベントやります!!! 23