>100 Views
January 13, 25
スライド概要
第2回人事図書館ラーニングバー(2024年12月7日 開催)にて、人事図書館メンバーからの話題提供として発表したスライドの抜粋版。
勤め先で推進している「コミュニティ型人材成長」の取り組みや、クリフトンストレングスを活用したワークショップの実践についてお話したうえで、コーポレート部門のマネージャーとして大事にしていることや日々の横串活動をお伝えしました。
(参考)【第2回ラーニングバー開催レポート】「人事が事業にインパクトを与えるには」@人事図書館
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000085868.html
人材開発・組織開発、東洋西洋哲学・心理学 読書会、実践共同体(コミュニティ・オブ・プラクティス)等に関しての発表スライド等を掲載します。
第2回 人事図書館ラーニングバー(人事図書館メンバー 話題提供) 人事が事業にインパクトを与えるには 〜実践事例と葛藤、学びとキャリア〜 <コミュニティ ✖ ストレングス> 2024年12月7日 (公開用 抜粋版) カン
プロフィール(カン) ● ICT企業 人事部 人材開発部門(人材開発・組織開発・新卒採用) ○ ○ ○ ● システムエンジニアとして入社 社内技術者 Q&Aコミュニティ の立ち上げ 事業部門とコーポレート部門を往還 Gallup認定ストレングスコーチ (学習欲|収集心|着想|ポジティブ|運命思考 ) ワールドカフェプラクティショナー、YeLLサポーター 等 ● ● ● @hiroc_sk 京都 生まれ、横浜 在住・勤務 人事図書館:チェックインは月1回程度? 好き:古典読書会、アカペラ(ハモリ)、実践共同体、SNS
テーマ「人事が事業にインパクトを与えるには」 ● 覚悟や気概? ● 目的?手段? ● まず願わないことには… ● やっぱり大事!
コミュニティ型人材成長 ● 「人材育成」ではなく「人材成長」 ○ 「伸ばす」ではなく「伸びる」環境づくり ● 3つの要素 ○ 自ら学び続ける ○ 社員同士で高めあう ○ 土壌を耕す
クリフトンストレングス 診断&ワークショップ ● 診断のみでなく、読み解きをセットで ● 適性判断でなく、自己理解・相互理解を ● 個人研修でなく、チーム単位で ● 実施目的を マネジャー(主催者)と握る ● レッテル貼りにならぬよう 細心の注意 ● 想いが吐露できる場をデザイン
クリフトンストレングス 豆知識 TOP5資質の 「あなたの〇〇がユニークな理由」欄 クリフトンストレングスの領域チャート 「xxx力」に強みあり <p21(or 22)> ● 個人別にカスタマイズされた記述になっており、他の上位資質 との組み合わせで記述内容が大きく変わります。(同じ資質を 同じ順位で持つ人と比べても、まったく異なる記述になってい るはず) ● 上部のバーは、4つの領域の相対を示したもの。必ずしも TOP10 資質が多く含まれる順ではない ● なお、個別の資質順位は 診断時の 177問 回答スピード等も考慮 して付けられているのだとか …。 学習欲 1位の例( TOP5に学習欲がある方は比べてみてください) 全体的には緑(戦略的思考力)に強みありとの表示。 青(人間関係構築力)の方が TOP10は多いが …。
コーポレート部門での横串活動 ● 肯定的意図を信じる ● プチ越境/ちょっとしたお節介 ● 朝の挨拶、夜の囁き
大事にしていること 1) コミュニティ 速く行きたいなら一人で行け、 遠くへ行きたいならみんなで行け。 ○ 2) ストレングス 人と組織の可能性をとことん信じる それぞれの成長のため、強みを徹底的に活かす(弱み克服より意識して) ○ ○ 3) 感情 ○ ○ 人は感情の生き物だ だからこそ、感情のポジティブな側面に働きかけるべし!