2.2K Views
February 22, 24
スライド概要
大規模IoTデータから見つめる猫様の行動 2024.2.22 第9回ねこIoT LT会 機械学習(ML)エンジニャー@RABO, Inc. 田辺 創思(@beeyan)
※会社紹介は最終スライドの弊社HPをご覧ください
About Me ● 田辺 創思 ○ @beeyan_rabo ● 理学博士→製薬会社研究員→現職 ● 株式会社RABOで機械学習(ML)エンジニャー ○ Catlogシリーズでの猫様の行動判定全般 ○ 判定データを元に、猫様の状態についてスコア化/可視化/異常検知 ○ MLチームの働き方についてはコチラ ■ ● https://rabo.cat/ningenka/2024/01/26/machine_learning_team/ 垂れ耳のスコが好き
Catlogの裏側 AWS Cloud Sensor Log IoT Labeling Sensor Log Machine Learning Catlog Home & Pendant Cat Elastic Load Balancing AWS Fargate Amazon DynamoDB Catlog Board AWS Fargate AWS Fargate ML Model Amazon SNS Mobile application Amazon Aurora Activity Log Activity Log ML Model Amazon SQS Sensor Log Elastic Load Balancing User Catlog App AWS Fargate Amazon Aurora AWS Fargate Activity Log AWS Fargate
Catlogで取得された大規模IoTデータの利活用 ● 2019年のサービス開始以後、約3万匹の猫様の行動データを蓄積 ○ ○ ● Pendant: ■ 搭載センサ:3軸加速度センサ ■ 測定項目:活動量、行動ラベル(食べる、水飲み、毛繕い、睡眠 ...etc.) ■ 活用シーン:食事や水飲みの把握、毎日の元気度チェック、カロリーバランスのケア Board: ■ 搭載センサ:重量センサ ■ 測定項目:体重、排泄物重量、排泄回数・時間...etc. ■ 活用シーン:体重の維持管理、トイレの記録、急な排泄トラブルの見逃し防止 150億件を超える猫様行動データベースの研究・有効活用のための情報発信 ○ Catlog総合研究所(https://rabo.cat/media/category/cri/) 本日は、データの一部をご紹介
https://rabo.cat/media/2023/06/29/cri_7/ 猫様の活動量データからみる、猫様の行動の季節性 猫様の活動量は冬に多く、夏に少ない
https://rabo.cat/media/2022/09/05/cri_5/ 飼い主さんの行動によって猫様の睡眠時間が変化する? 猫様の睡眠量は土日に少なめ コロナ禍は在宅影響で少なめ? ※睡眠時間スコア:睡眠時間の平均値に対する変動率
https://rabo.cat/media/2022/02/23/cri_3/ フードの種類による行動の違いも定量化! 入力いただいたフードデータを元に Catlogの行動データをさらに深掘り
https://rabo.cat/media/2021/11/15/cri_1/ 毛の長さによって毛づくろい時間は変わる? 長毛種ほど毛繕いが長い傾向
https://rabo.cat/media/2023/02/22/cri_6/ 子猫は猫の一生の中で最も活発!体重データも公開! 10年前の論文と比較し、体重多い傾向 大型の純血種が増えてきた? フード等による栄養ケアの改善?
https://rabo.cat/media/2022/02/24/cri_4/ 猫様のうんち・おしっこの体重差・雌雄差 男の子は排泄物重量が多く、 排泄時間も長い
https://rabo.cat/media/2022/02/22/cri_2/ 個性的な猫様のトイレ利用スタイル(場所編) トイレの真ん中でしたり トイレを広々と使ったり 十猫十色
https://rabo.cat/media/2023/08/08/cri_8/ 個性的な猫様のトイレ利用スタイル(時間編) 時間が規則的な猫様もいれば そうでない猫様もいたり 飼い主さん影響も大きそう
まとめ ● ● 大規模IoTデータを横断的に解析することで、猫様の行動をより深く理解可能に! ○ 多くの猫様に共通する一般的な行動や習性に対する理解 ○ 性別や体重、環境要因などの猫様の「個性」を更に深掘り 「世界中の猫と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられるように」 ○ 自社プロダクト開発への活用 ■ 疾患兆候の早期検知 ● ■ 生活の質(QoL)の指標化 ● ○ 正常範囲(個体内・個体間)をデータから定義し、高い精度の検知ロジックを開発 個々の猫様の生活をより具体的に記述できるような指標や表現を探索・提供 Catlog総合研究所での情報発信を通じたデータの有効活用 ■ ご自宅の猫様ではどうでしょうか?ぜひ比べてみてください! すべては、猫様のために。
参考 弊社HP(https://rabo.cat/) Catlogアプリ iOS: https://apps.apple.com/jp/app/catlog/id1451276379 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=cat.rabo.catlog Catlog総合研究所(https://rabo.cat/media/category/cri/) 採用情報(https://rabo.cat/recruit/) - MLエンジニャー&電気エンジニャー積極採用中! - 弊社での働き方をご紹介! - RABO ニンゲン課(https://rabo.cat/ningenka/)