807 Views
July 20, 24
スライド概要
αコーチングです。 コーチング用語集 https://note.com/alpha_coaching/n/ne035292d5125 Youtube http://youtube.com/@user-if2lk9td8d?si=Cw4UlyerhdVZQ4KD Note http://note.com/alpha_coaching 健康の知識 http://ameblo.jp/alpha-coaching
Intention Coaching a Produced by α-co ching
結局コーチングの大切なことって何? 今もたくさんの方々が読む自己啓発書 読んでうまく人、読んでうまくいかない人なぜいるのでしょうか? コーチングも流行りました。 どうしてうまく行く人とうまく行かない人がいるのでしょうか?
ここで質問です。 『意図』をご存知でしょうか?
だが、仮に私が天才的科学者で、「スタートレック」という映画のなかに出てきたような瞬間移動装置の発明に成功したとし よう。 その機械は、すべての物質をアトミックレベルで再現できる機能を持っている。 瞬間移動とは、移動先にコピーを作ると同時に、オリジナルを消失することである。 つまりこの装置は、単に物質を移動させるだけでなく、オリジナルとまったく同じコピーを作成できるものなのである。 (p.122苫米地英人『洗脳原論』)
スタートレックのBeam me up 「Beam me up, Scotty、転送してくれ、スコッティ」です。 スター・トレックにおいて、どこか他の星から、宇宙船に戻るときに、ワープを使います。 ワープというのは、移動ではなく、情報の転送です。 他の星にいるカークの全素粒子の位置情報をコンピューターで認識して、その全素粒子を宇宙船で再現します。 コンピューターにおけるCut&Peast(カット&ペースト)のようなものです。 情報だけを伝送して、材料は宇宙船で調達します。 ですので、一瞬だけカークが二人いることになります。
スタートレックのBeam me up 星の上にいるカークと、宇宙船に戻ったカークです。 もちろん速やかに「星の上にいるカーク」は消去されます。 消去というと綺麗ですが、平たく言えば殺されるということです。一瞬で熱処理されるのでしょう。 ところがあるとき停電なり、コンピューターのエラーで消去がうまくいかなかったとします。 すると、困ったことになります。 星の上に残っているカークは自分が死にたくありません。宇宙船にいる自分は他人に見えています。自分は自分であり、宇宙船にいるの はただのコピーであり、クローン人形でしかありません。 ところがルールによって、星に残っているカークは死ななくてはいけないのです。
スタートレックのBeam me up 哲学者の間では、哲学上の問題として、どちらのカークが殺されねばならないかが議論されました。 直感的には、明らかに宇宙船のカークがコピーです。 それはいま生まれたものであり、そのオリジナルは星に残っています。 ですが、その当の星に残っているカークが望んで、コピーを作った以上は、直感には反しますが、宇宙船のカークがこれからはオリ ジナルとして生きていくのです。 その「意図(Intention)」があった以上は、その意図によって、カークは存在しているのです。 そして、星に残っているカークは意図通りではないので、存在を許されないのです。
移動すると意図する
そう,うまいく秘訣はintentionなのです
ポケモンマスターになってやる ああ、憧れのポケモンマスターに なりたいな ならなくちゃ ゼッタイなってやる めざせポケモンマスター 歌詞より引用
A、not A では、どこへ飛べばいいのでしょうか? たくさんの講師が目標やゴールと教えてきました。 でも、うまく行かない 飛ぶ場所をうまく設計してみましょう。
「成功のパターン」と「失敗のパターン」の一個上
「成功のパターン」と「失敗のパターン」の一個上 成功が「ある」と「ない」との2つのパターンを包含 する抽象度に自分を置いて、自らの意思で「ある」を 選択する。だからこそ、思い通りの自分になる記述が 有効になる HIDETO TOMABECHI. DOKUTAATOMABECHINOSHINFUKUINSHO (Japanese Edition) (p.143). Cognitive Research Labs. Kindle 版. 否定形でイメージすることは同時に、肯定形をイメージすることでもあります。 何のリスクもありません。 こういう脳の働きを利用すると、先の例で言えば、成功の逆パターンとして、 「マザーズの壇上に立ちたいけど、しくじった」とか、 「作家になるはずだったけど、万年筆が使えずに失敗した」 「社長の椅子に座る自分を夢見つつ、課長の椅子に止まっている」などと、 否定形を肯定形とセットで思い浮かべればいいことになります。 HIDETO TOMABECHI. DOKUTAATOMABECHINOSHINFUKUINSHO (Japanese Edition) (p.144). Cognitive Research Labs. Kindle 版.
ピン留めをする 行き先も行き方もわかりました。 では、最後に何をすればいいでしょうか? 移動した後は何をするのでしょうか?
未来思考 未来思考とは未来を基準に思考することです コーチングでは、時間は未来から現在、過去に流れると考えます 未来を基準に思考するのがコーチングです。 未来はすでに存在していると考えるといいでしょう すでに存在しているので、未来を現在形で語ることもできます マインドの中で、未来がすでに達成したものとして見るのです。 すると、未来が今に投影されます。
ピン留めをします。 現在形で語るということです。 月並みですがそれが ffrim tionと言います。 アファメーション=確定するということです。 a a アファーメーションはピン留めです。
記憶術とは未来を記憶すること 未来記憶術といえます。
未来記憶 未来記憶とは、ゴールを達成した時のセルフイメージのことです 未来記憶を作るには過去の記憶を利用します 過去の記憶に中にある感情を未来のイメージに貼り付けます 新しい記憶を合成するということです 何度も繰り返すことによって「未来の記憶=未来のセルフイメージ」になります 新しい未来のセルフイメージが自動操縦装置のように働いて自然とゴールへ導いてくれるのです
移動していこう