4.4K Views
June 24, 24
スライド概要
エーピーコミュニケーションズ、新人研修資料。向き合うエンジニア。公開版
エンジニアをしていくなかでの、技術、自分、チームや組織、社外との向き合い方について。
エンジニアリングメンター室とは
https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9322
ansible
向き合うエンジニア 2024年度版 2024/06 新人研修資料 エンジニアリングメンター室 横地 晃 Photo by Greg Rakozy on Unsplash 1
はじめに これからみなさんは、エンジニアとして さまざまなことに出会い、考え、選んでいきます。 反応があると うれしい! 今、自分は何に向き合っているのか、 本当は何に向き合うべきなのか。 ときどき立ち止まって考えてみましょう。 今日は「技術」「自分」「チームや組織」「社外」 と向き合うお話をします。 2
自己紹介 横地 晃 @akira6592 ● 所属: エンジニアリングメンター室、 iTOC事業部 ACT(兼務) ● 職種: テクニカルエバンジェリスト ● 趣味: アニメ、自転車、ブログ https://tekunabe.hatenablog.jp/ てくなべ(技術ブログ) 3
エンジニアリングメンター室について ● 一歩踏み出そうとするエンジニアをサポートする相談役 ○ ○ テーマは、勉強方法やブログ、社外コミュニティとの関わり方などについて 随時メンティ募集中 ● 技術雑談イベント「AP Tech Talk」の運営 ○ ○ 発表者、参加者の区別のないゆるいコミュニケーションの場 過去テーマ例 : 技術書、Azure、ネットワーク自動化 楽しいエンジニアライフを応援する、エンジニアリングメンター室とは https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9322 4
1. 技術と向き合う 5
楽しさを発見しよう Photo by Robert Collins on Unsplash 6
楽しさを発見しよう ● 楽しいは正義 ○ 私が楽しいと感じるときの例 ■ ネットワークを組んで ping が通った時 ■ トラブルが解決した時 ■ 素敵な技術やサービスに出会った時 ● 業務で使う技術に飽きたら、 関係ない勉強をしてみる ○ 気分転換、将来のため ● 楽しそうな人に聞いてみる 7
アウトプットしよう Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash 8
アウトプットしよう ● 忘れるために書く ○ ○ ググれるカンペを作る 書くと知識の整理になる ● 価値をつくる ○ ○ 今日ググって得た情報も、誰かのアウトプット 初心者にしか書けないことがある ● フィードバックは報酬 ○ ○ ○ ○ ○ 情報は発信するところに集まる 間違いの指摘と、勘違いのままはどちらが怖いか ノウフーが浸透する アウトプットは自分の分身 予期せぬ嬉しいフィードバックもある 9
資格を味方につけよう Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash 10
資格を味方につけよう ● ● ● ● ● 意味付けするのも自分次第 資格は筋トレ 体系的に勉強すると、情報アンテナが敏感に 勉強して損したことはない(個人の感想) 一定の評価の目安に 11
「分からない」を 歓迎しよう Photo by Emily Morter on Unsplash 12
「分からない」を歓迎しよう ● 学習は「分からない」→「分かった」の繰り返し ● 「分からないこと」が増えるのは進化の証拠 13
2. 自分と向き合う 14
こころとからだを 大切にしよう Photo by Wes Hicks on Unsplash 15
こころとからだを大切にしよう ● 無理しない ● 睡眠重要、睡眠負債を貯めない ○ 厚生労働省: 健康づくりのための睡眠指針 ■ https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000042749.html ● メンタル重要 ○ 厚生労働省: みんなのメンタルヘルス ■ https://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html ● VDT 症候群に注意 ● 心身の変化に注意 ○ ○ 自分やいつも一緒の人には気が付きにくいことも 「たまに会う人」の声に傾ける 16
自分のクセを 見つけよう Photo by Oleg Danylenko on Unsplash 17
自分のクセを見つけよう ● どういう状況でどうなりやすいのかを認識する ○ ダメなところを直すのがベストかもしれないけど、そう簡単には・・。 18
やりたいことを 見つけよう Photo by Nine Köpfer on Unsplash 19
やいたいことを見つけよう ● ● ● ● 趣味はどのようにして見つけましたか? 日常業務や環境など、外からの刺激で見つかることも やってみてから興味がわくことも あわてない 20
3. チームや組織と向き合う 21
表明しよう Photo by Camylla Battani on Unsplash 22
表明しよう ● ● ● ● 言葉にする、声に出す 伝えるべき人に、伝える 期待をすり合わせる リモートワークでもフィードバック重要 探り合いは消耗してしまう・・・ 23
HRTを大切にしよう Photo by Chris Liverani on Unsplash 24
HRT を大切にしよう ● Humility(謙虚) ● Respect(尊敬) ● Trust(信頼) 25
評価制度を 活用しよう Photo by Micheile Henderson on Unsplash 26
評価制度を活用しよう ● 目標設定とふりかえりのポイント ○ ○ ○ ○ ○ ○ 「やりたいこと」「やれること」「求められていること」が重なるところ見つける 自分の強みを見つける 目標はちゃんと評価者と握る 成果は忘れないように 日々記録してふりかえりの材料にする 評価してもらうための情報はきちんと上げる 数値化重要 ● 期待のデッドロックに注意 ○ ○ 「給料以上の成果を出したら昇給してあげよう」 vs 「成果を求めるならまず給料をあげて」 ちょっと上のレベルのことを意識して、 やれることがあればやる( 実績の先取り ) 27
よりどころを 見つけよう Photo by Jari Hytönen on Unsplash 28
よりどころを見つけよう ● ぼっちだと感じたら ○ ○ ○ 一歩踏み出そうとしている証拠 本当にぼっちか 、仲間の存在に気づいてないことも 二人目をさがす ■ 越境 “Ekkyo” - how to find your best buddy ● https://www.youtube.com/watch?v=fs3yIjv01R8 ● 会社を辞めたいと思ったら ○ ○ 信頼できる人に相談する 決める勇気 29
4. 社外と向き合う 30
コミュニティに 参加しよう Photo by Rebekah Howell on Unsplash 31
コミュニティに参加しよう ● 視野が広がる ○ ○ ○ すごい人と接して、高みを目指す 社外の人と接することによって、自社の特徴も見えてくる 繋がりが繋がりを生み、予期せぬ化学変化が起きて楽しい ● 「他と比べてうちの会社はダメだ」は通過儀礼 ○ ○ そのうち次の思考へ向かう それが何なのかは本人次第 ● 技術イベントはたくさんある ○ ○ ○ ○ connpass、DoorKeeper などで見つける 若者向け、女性向けも 懇親会は無理しなくても、慣れてからでも OK まだオンラインが多い 32
業界に貢献しよう Photo by Lina Trochez on Unsplash 33
業界に貢献しよう ● 利用だけでなく貢献も ● 貢献の方法は色々 ○ ○ ○ 社外へのアウトプット OSS への issue、プルリクエスト、評価 何かしらのフィードバック 34
まとめ 35
一覧 ● 技術と向き合う ○ 楽しさを発見しよう ○ アウトプットしよう ○ 資格を味方につけよう ○ 「分からない」を歓迎しよう ● チームや組織と向き合う ○ 表明しよう ○ HRT(謙虚、尊敬、信頼) ○ 評価制度を活用しよう ○ よりどころを見つけよう ● 自分と向き合う ○ こころとからだを大切にしよう ○ 自分のクセを見つけよう ○ やりたいことを見つけよう ● 社外と向き合う ○ コミュニティに参加しよう ○ 業界に貢献しよう 36
まとめ(とりあえずこのあたりから) ● 楽しさを発見しよう ● 「分からない」を歓迎しよう ● こころとからだを大切に ● HRT(謙虚、尊敬、信頼) 37
あなたは何に向き合いますか? 38
Enjoy!! エンジニアライフの相談は エンジニアリングメンター室へ Photo by Robert Collins on Unsplash 39
Q&A ● ● ● ● ● ● ● ● さっきなんて言った? こんなときどうしたらいい? なんでAPCに入ったの? 仕事で辛かったことは? 休日も勉強してるの? よかった資格は? なんでブログ書いてるの? など 40
おまけ: 生成AIとの向き合い方 生成AI の出力の妥当性を判断するには、人間側に一定のスキル、判断力が求め られます。 また、さまざまなCopilot(副操縦士)サービスがありますが、機長は私たち人間で す。人間にしかできないことが、より重要な時代になってきているといえるでしょう。 41