JBUGで聞いた内容を 実践したら、 PJの抜け漏れ遅延が なくなった件 ニシ サダオミ
自己紹介 名前: 会社: 職種: Backlog歴: JBUG歴: キッカケ: 気になる機能: ニシ サダオミ トレノケート 営業職 4年 1年超 JAWS-DAYSのブース Backlog MCPサーバー 横浜#2 JBUG
学生時代 みなさんよりは だいぶ不真面目でした(苦笑) 20代中盤まで定職につかず フラフラしていた時期もありました。 でも今はなんとか生きてます!! 横浜#2 JBUG
おしながき ・衝撃のJBUG横浜 #1 ・職場でやってみよう ・思わぬ反発 ・見えた光明 ・結果やいかに ・まとめ 横浜#2 JBUG
今日の対象と目的 【対象】 PJ管理にモヤモヤされている方々 (※含:いちユーザーの方々) 【目的】 モヤモヤ解消の糸口をつかんでいただく 横浜#2 JBUG
衝撃のJBUG横浜 #1 横浜#2 JBUG
衝撃のJBUG横浜 #1 ・学びが多すぎるLTの数々 ・特にフィラディス 髙木さんのLT ※JBUG横浜#1のページ ※髙木さんの登壇資料 横浜#2 JBUG
職場でやってみよう ・とあるPJにおける遅延 ・「メールによる課題登録を試そう!」 ※メールによる課題登録の詳細 横浜#2 JBUG
職場でやってみよう ・背景:とある製品の納品遅延・対応漏れ ・理由: ①対応フローが明記されていない ②社内外ともにメールでやり取りする ③リードタイムが長い ④複数社の複数名が関わる 横浜#2 JBUG
職場でやってみよう ・「そりゃ、対応漏れも起きるよね」 ・「よし、Backlogを使おう!」 意気揚々とするニシ。 ただし、現実は甘くなく…。 横浜#2 JBUG
思わぬ反発 ・Backlogの利用にエラい方が難色… ・「別にツール導入しても変わらないのでは」 ・メールだと漏れる旨を伝えても変わらず ※ちなみにBacklogは弊社で長年、 当たり前に使われています!!!!!!!! 横浜#2 JBUG
思わぬ反発 ・会議メンバーは以下の通り Aさん(一番エラい方。Backlogの使用に難色) Bさん(部長。Aさんの部下) Cさん(営業事務。対応フロー作成の補助) ニシ(営業) 横浜#2 JBUG
思わぬ反発 ・Bさんと会話することにしました Aさん(一番エラい方。Backlogの使用に難色) Bさん(部長。Aさんの部下) Cさん(営業事務。対応フロー作成の補助) ニシ(営業) 横浜#2 JBUG
思わぬ反発 ・WHY Bさん? 保守的でなく柔軟な考えの持ち主 (あとニシより発言力あり) ・出社時に雑談ついでに会話 横浜#2 JBUG
見えた光明 ・Bさん 「次の会議のとき、後押ししてみます」 ・そして来たるは会議の日… 横浜#2 JBUG
見えた光明 ・ニシ、資料を作成して説明 ・感触ビミョーか?そう思った矢先… 横浜#2 JBUG
見えた光明 ・Bさん「一度やってみてはどうです?」 この一言で無事承諾! メールによる課題登録を使ったBacklogでの PJ管理に移行することとなりました 横浜#2 JBUG
見えた光明 ・Backlogで新規プロジェクト作成 ・下記の体制でPJ管理 プロジェクト管理者:Bさん、ニシ 課題登録:メール by ニシ その他:マイルストーン設定、週次進捗確認 by ニシ (※ちなみにBeforeは、、、、、、) 横浜#2 JBUG
結果やいかに 冗談抜きに、 根絶されました!!!!!!! 横浜#2 JBUG
結果やいかに ・Backlogだと一撃でステータスが判明 ・メールに多くの情報が書いているPJの性質上、 「メールによる課題登録」も効果バツグン 横浜#2 JBUG
結果やいかに いままで、いちユーザーでしたが 管理者になって改めて気づきました (Backlogって神ツールじゃね…?) 横浜#2 JBUG
まとめ ・モヤモヤしたらJBUGにGO!! ・有益かつ実践的なTipsの数々 ・ナイスな参加者の方々 ・ナイスなヌーラボの方々 あ、ヌーラボカンファレンス(10/17)にも Backlog World(11/29)にも行きます!! 横浜#2 JBUG
JBUGで聞いた内容を 実践したら、 PJの抜け漏れ遅延が なくなった件 ニシ サダオミ THANK YOU!!!