30分でブログを見つけて読んで感想を書いて発表する会約一周年記念

2.1K Views

August 05, 23

スライド概要

2023/08/05(土) えびてく#1 で発表した資料.
 
えびてく #1 - IT 系の勉強会を江別でやる - connpass
https://connpass.com/event/289748/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

30分でブログを⾒つけて読んで 感想を書いて発表する会約⼀周年記念 サイボウズ株式会社 開発本部 People Experience チーム ⻄原 翔太(@tomio2480) [えびてく #1] 8/5(⼟)

2.

$ whoami ▌Shota Nishihara @tomio2480 ▌サイボウズ株式会社 開発本部 People Experience チーム n ⾼校教諭(電)→セキュリティ⼈材育成→現職+専⾨学校講師(AI:Python基礎)→今 n 開発本部,運⽤本部,サイボウズ・ラボの⼈の発信,IT コミュニティ出没 n 流氷交差点よろしく https://soundcloud.com/cybozutech/sets/drifticecrossing n 情報処理学会 会誌編集委員 https://www.ipsj.or.jp/magazine/magazine.html ▌北海道旭川市からフルリモート n 情報処理学会 会誌編集委員 https://www.ipsj.or.jp/magazine/magazine.html n ゆるい勉強会(旭川),FuraIT(富良野),Co-KoNPILe(⼩平) に⼤体いる

3.

note に書いた記事の続編的な話です note 記事 ブログを⾒つけて読んで感想書いてそれを 肴に交流する会を30分でやりきっています https://note.com/tomio2480/n/n f909bb77b4b7 社内初回 : 2022/02/14 社外初回 : 2022/08/22

4.

前提 - 課題 ▌技術ブログを読まない層にブログで何が起きているか体験してもらうには……︖ n 技術広報ぽい仕事の⼈の中には,完全に技術を通ってきておらず,興味もそこまでない⼈がいる n その⼈たちに “⾹ばしさ” を理解してもらうには,体験を感情で説明する機会がたくさん必要 ▌“時間がない” ⼈にインプットの時間を作ってもらうにはどうすれば……︖ n トップを押し上げるだけならこんなこと考えなくてもいい n ベースを引き上げたいがためにごくごく⼩さい精神的負荷ですら,鍛えてマッチョで越えてこいやと⾔えない

5.

ブログを⾒る会 ▌毎週⽉曜⽇ 30 分だけ n 昼 : 社内 n 夜 : 社外 ▌いいこと n 深掘りが始まったり n 雑談に発展したり n ブログ改善につながったり

6.

1 年間,毎週やってみて (1) ▌昼会 : 1 周年の感動みたいなものはない n 運営も何もそんなものはないので,やり切った感とかそういうのも⼀切なし n ぼく「1 年経ったらしいですよ」 参加者「あー 1 年そうですか」 → 以上 ▌夜会: 突然 5 ⼈とか集まることもある n 30 分しか拘束時間がないので,暇なときに気分転換で参加することもできるらしい n 「なんか時間空いたので来ました」 n 社内のブログを読む会は固定メンバーになってしまっている感はあるが,昼の時間設定は難しい

7.

1 年間,毎週やってみて (2) ▌共通 : “⾮同期” という概念が誕⽣ n 「ちょっとその時間予定⼊ったんで,後で書いときます」「今⽇⾏けないんで先に書きました︕」 n 交流会に出ない時点で,単にブログを読んで感想を書くだけになる n が,みんなと感想を共有できるという点だけが,完全に 1 ⼈でやるのとは違う n kintone/HackMD を掲⽰板みたいに使いはじめて,⾮同期でのコメントやりとりが残る

8.

1 年間,毎週やってみて (3) ▌共通 : どの層にも学習効果が⽣まれている n 元々技術とかやらない層は技術ブログの雰囲気を知れる,よく出てくるタイトルとかも頭に⼊るっぽい n 普段からバリバリやる層は積読消化が進んだり,他の⼈のコメントに⼊っていって深掘りできてよさそう n しかも,この 2 層が混ざっていたとしても,感想戦は 20 分なので満⾜度が下がりにくい ↓ のスクショ 2 枚は同じ⽇に読まれたブログと感想

9.

1 年間,毎週やってみて (4) ▌共通 : 中締めをしっかりすることと,終わった後ダラダラ残れるのはかなり⼤事 n 帰りやすい雰囲気とタイミングを作らないと,本当に 30 分で帰ろうと思っている⼈がモヤつく n 中締め後は⻄原が残り,次回即開始できるような HackMD などの準備をやりながら雑談 n バチっと終わってしまうと,ブログを読んだ上で喋りたい⼈がモヤつく n 社内の⽅はバチっと終わってしまっているので,実はモヤついている可能性があるなと,書いていて気づいた

10.

読む対象を⼤量に⽤意できれば有⽤な枠組み ▌ブログを集めてくれているところがあるので成り⽴っている n https://yamadashy.github.io/tech-blog-rss-feed/ n https://hatena.blog/dev n https://techplay.jp/blog n 別にここからじゃなくても,⾃分が読みたいものがあればそれも含めて OK なので実質無限 ▌このやり⽅を今この瞬間に適⽤できるのは,情報が⼤量に集まっていて探せるところ n 論⽂とか,Podcast 要約は検索できてやりやすい(が,数分で読み切れるかどうかは意識した⽅がいい n 〇〇な雰囲気の記事とか,〇〇の制度についての記事を読みたいとかは,事前に集めとかないとしんどい

11.

これから ▌これ以上削ぎ落とすのは難しそう n 30 分で「⾒つける」「読む」「感想を書く」「交流する」の全てを満たしつつシンプルにやるのはむずい n 何かを加えていく⽅向は無理そう n ⾃分の能⼒や体⼒に合わせてアレンジできるシンプルなつくりが満⾜度を作っている説もある ▌今の形はまだまだ継続していく n 運営負荷がかなり⼩さいので,これによって⽣活が崩壊することがない n 全員,それぞれの学びが得られる状況を作れてはいる

12.

と思っていたら……

13.

まだマッチョみ解毒がやりきれてないという説が浮上 ▌そもそもベースアップを狙うのであれば “来ないといけない” のはマッチョ理論では n 30 分なら来るでしょとか読みさえすればいいんだからというマッチョ思想が抜けてないという指摘 n 本当に真のベースアップを狙うのであれば,有象無象から探して⾃分で学びを得る形はハードルが⾼い n これ以上お膳⽴てしないと事例も⾒ない⼈って…… という気持ちがありながらも理解はした ▌本当のねらいを達成するためには,個⼈のこだわりでどうこう⾔うことはできない n ⼼に嘘をつくのは正直しんどい n でも学校じゃないので落第も無い n 真にベースアップのためならば本当に必要な分,どこまでも下げるのが正解になる

14.

じゃあどうマッチョみを解毒するのか ▌ある基準に沿って分類までして,興味がありそうなものだけ読めるように整える n ⼤量の情報から探すのはやりたくない,分類された⾃分に役に⽴つものしか⾒たくない⼈向け施策 n 分類して保管することで探す⼿間をなくし,その⼀部だけでも⾒てもらう働きかけをする ▌派⽣した「他社やコミュニティの事例を知る会」で採⽤する流れが来ている n ブログを読む会本体では採⽤するつもりがない n 幅広く知ることが⼤事だと思っているので,視野の広がりが⽢いと感じてしまう n 読むだけでも視野は広がるので,興味があるものだけを読むのも何もしないよりかはマシではある

15.

有志と呼ばれる⼈たちの熱量が体を癒す じゃあどうマッチョみを解毒するのか でもじゃあお前は全⽅位マッチョできてんのか というとそうじゃない部分もあるし 不⽑な争いを⽣む思想だなというのも理解 ▌ある基準に沿って分類までして,興味がありそうなものだけ読めるように整える n ⼤量の情報から探すのはやりたくない,分類された⾃分に役に⽴つものしか⾒たくない⼈向け施策 n 分類して保管することで探す⼿間をなくし,その⼀部だけでも⾒てもらう働きかけをする ▌派⽣した「他社やコミュニティの事例を知る会」で採⽤する流れが来ている n ブログを読む会本体では採⽤するつもりがない n 幅広く知ることが⼤事だと思っているので,視野の広がりが⽢いと感じてしまう n 読むだけでも視野は広がるので,興味があるものだけを読むのも何もしないよりかはマシではある マッチョみを真に解毒するには,マッチョ⾃⾝が⾃分に向けてマッチョに 「お前のこだわりは役に⽴たない」と殴るしかない(のか……︖

16.

宣伝

17.

宣伝 – 毎週⽉曜 18:00 Discord にて ▌connpass に申し込んでない⼈も急にくるので 0 ⼈はあんまない n みんなもテックブログ⼀気読みしましょう n https://blogreading.connpass.com/ よろしくおねがいします ↓ サイボウズの⼈向けの宣伝 社内のブログを読む会は毎週⽉曜 14:30 です

18.

宣伝 – 他にもいろいろあるね ▌CoBaLT Vol.01 サマーサミット with 茶会 – 8/18 @帯広 n https://cobalt.connpass.com/event/289713/ ▌NoMaps | NoMaps2023 – 9/13-17 @札幌 n https://no-maps.jp/2023/ n ⻄原が持つセッションは 9/16(⼟) か 9/17(⽇) を予定しています ▌PHP Conference Hokkaido 2024 #phpcondo – 1/12-13 @札幌 n https://fortee.jp/phpcon-hokkaido-2024 n 運営も鋭意準備中,気になる⼈いたら声かけてください