仮想空間内を歩こう KATVRのススメ

896 Views

June 17, 24

スライド概要

UEでKATを使った開発をしたい人のはじめの一歩向け

profile-image

I love Unreal

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

仮想空間内を歩こう KATVRのススメ 2024/06/14 UE Tokyo .dev #3 TARK

2.

自己紹介 ホタルイカになれるVRをつくってます TARK (@LideTark) 富山県滑川市 ほたるいかミュージアム常設

3.

VRホタルイカ いろいろ組み合わせてやってます HandTracking 歩行デバイス ネタバレ防止機能

4.

導入理由 VR空間を楽しく歩き回れるからね 安全性 酔いにくさ

5.

本登壇の目的 KATを使った開発のきっかけになれば…

6.

使用したKATたち KATWALK miniS KAT locoS 歩いて移動 足踏みして移動

7.

自分のプロジェクトに実装するには

8.

KATVRの仕組み 歩行データの受け渡し KATデバイス (KATWALKminiS) (KATLocoS ) (KAT Industry) (KAT GateWay) SDK (Plugin) Unreal Project デバイスの 歩行データ Windowsの 通信アプリ SDKで取得 キャラクター移動 に反映 ※デバイスによって異なります

9.

SDKは2種類ある POINT 01 Universal SDK POINT 02 旧SDK

10.

UniversalSDK このSDKで全てのKATに対応することが出来る

11.

旧SDK UEでKATWALKminiS本体を振動させることが出来る (LocoSは非対応)

12.

実装の要素 KATSDKから取得できるのは主に2種類 POINT 01 KATの回転 POINT 02 歩行速度

13.

KATの回転 体の向きを取得

14.

KATの回転 体の向きを取得 UniversalSDK hghg 旧SDK hghg

15.

歩行速度 足の動きによって速度を取得

16.

歩行速度 足の動きによって速度を取得 UniversalSDK 旧SDK

17.

意外とシンプル!

18.

Steamのゲームにも対応している 公式様のコメント→

19.

体験してみたい人は… SPOT SPOT 東 京 RED°TOKYO TOWER 富 山 ほたるいかミュージアム

20.

お知らせ