>100 Views
January 18, 25
スライド概要
2025/01/18 (土) 小江戸らぐ発表資料
Georepublic / OSGeo.JP / Japan Unix Society / OpenStreetMap Foundation Japan
2025/01 KoedoLUG 定期報告 Taro Matsuzawa (@smellman) https://smellman.hatenablog.com/ KoedoLUG 2025/01 KoedoLUG 2025/01 1
自己紹介 Georepublic Japan GIS Engineer Sub-President, Japan UNIX Society Director, OSGeo.JP Director, OpenStreetMap Foundation Japan Lead of United Nation OpenGIS/7 core Breakcore cluster KoedoLUG 2025/01 2
今日のお題 年末に読んだ本 年末の活動とか コントリビューションとか 今後の予定 KoedoLUG 2025/01 3
年末に読んだ本 Tidy First? GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた GitLabに学ぶ パフォーマンスを最大化させるドキュメンテーション技術 みんなの高校地学 データ可視化の基本が全部わかる本 KoedoLUG 2025/01 4
Tidy First? Kent Beckの本 個人がいつ「コードを整頓する か」にフォーカスを当てた一冊 値段に比べて分量がちょっと少 なすぎる気がする KoedoLUG 2025/01 5
GitLabに学ぶ 世界最先端の リモート組織のつくりかた GitLab Handbookという公に出て いるコンテンツをベースにリモ ート組織をどうつくっていくか という視点からGitLabの実例を 元に解説しまくるという本 会社としてどうリモートってい うものに対応していくかってい う良い指針になる本 KoedoLUG 2025/01 6
GitLabに学ぶ パフォーマン スを最大化させるドキュメ ンテーション技術 ドキュメンテーション技術とあ りますが、単なるライティング だけでなく組織のカルチャーと 深く結びついたドキュメンテー ション技術という感じ これもGitLab Handbookを元にし ているので、GitLabの文化を知 るためにも良い本 KoedoLUG 2025/01 7
みんなの高校地学 序章の「日本列島と巨大地震」 から始まり、最後は宇宙の始ま りについてと幅広い地学の世界 を学ぶことができる。 地震や台風などの身近な自然現 象を科学的に理解することがで きる KoedoLUG 2025/01 8
データ可視化の基本が全部 わかる本 データ可視化について何から学 んでいけばよいかという良い指 針となる本で、新しい知見がた くさんあった 特に色の選び方だけでちゃんと 章があって、いままでなんとな く色を選んでいたんだなという のに気づかされて、大変学びが 多かった 学術的な解説が多いため、ちょ っと難易度は高いかも KoedoLUG 2025/01 9
年末の活動とか OpenStreetMapでくそでかいSVGを作るツールを作った maplibre-react-nativeで作るトイレマップと実装 Overture Maps 2024-12-18.0をPMTilesにコンバート PG-StromのDocker imageを作成 QGIS mac build for qt6を開始 KoedoLUG 2025/01 10
OpenStreetMapでくそでかいSVGを作るツールを作った OpenStreetMapでたまにデカいSVGを作りたい時がある 例えば、地図の一部を切り出して印刷したいとか そのためのツールをDocker + Pythonで作った https://github.com/smellman/osm-mapnik-svg-render KoedoLUG 2025/01 11
maplibre-react-nativeで作るトイレマップと実装 過去に書いた本でMapbox + React Nativeでトイレマップを作っていた 今回はそのmaplibre-react-nativeでの実装をやってみた 実機でもmaplibre-react-native v10.0.beta19で動作チェックができた ちなみにv10.0.0は最近出たのでアップグレードが必要 https://github.com/smellman/ToiletMap-maplibre KoedoLUG 2025/01 12
Overture Maps 2024-12-18.0をPMTilesにコンバート Overture Maps 2024-12-18.0が出ていたのでPMTilesにコンバートして https://tile.openstreetmap.jp/static にアップロードした Overture Mapsは450GBほどあるので大容量なストレージが必要 Kioxiaのデータセンター用ストレージを使用(詳細はキオクシアの同人誌vol.3 を見てね) 処理時間は131m8.815sと二時間強かかりました https://smellman.hatenablog.com/entry/2025/01/07/213222 KoedoLUG 2025/01 13
PG-StromのDocker imageを作成 PG-StromはPostgreSQLの拡張機能で、GPUを使って高速にデータ処理を行うこと ができる OpenMapTilesで検証するためにとりあえずDocker imageを作成 作成中にPG-StromがPostgreSQL 15に対応していない事を確認したので、アッ プストリームに連絡 https://github.com/smellman/pg-strom-docker-ubuntu KoedoLUG 2025/01 14
QGIS mac build for qt6を開始 QGISのmac buildがQt6に対応していないので、Qt6に対応するようなビルドシステ ムを作成開始 というかQGIS Projectが配布しているQt5がmacでもうビルドできなくなった とりあえずQt6のビルドと依存関係のビルドシステムとして動く所まではできた https://github.com/smellman/qgis-with-qt6-mac KoedoLUG 2025/01 15
コントリビューションとか PDALにPR送ってマージされた(ドキュメントの修正) OpenStreetMapを毎日描くようにしている Githubへのコミットも毎日している(案件もしくは個人プロジェクト) KoedoLUG 2025/01 16
OpenStreetMap 2025年から毎日描いてる 主に建物や道路を描いてる https://hdyc.neis-one.org/?smellman KoedoLUG 2025/01 17
Github 2025年から毎日コミットしてい る 会社の仕事と個人プロジェ クトがいりまじってる https://github.com/smellman KoedoLUG 2025/01 18
今後の予定 2025/01/23 - 地球とPython - こんなところにPythonが Vol.1登壇 PythonではじめるGIS処理とFOSS4Gの世界というタイトルで発表 2025/02/14-15 - State of the Map 2024 & FOSS4G Hokkaido 2024 北海道でイベントスタッフをやってきます 2025/02/21-22 - OpenSource Conference Tokyo/Spring 会社としてブースを出します KoedoLUG 2025/01 19