189 Views
November 26, 25
スライド概要
今年安心して未来に帰った AWSサービスえもんの話
繧上▲縺励g縺 a.k.a. はしもと (仮名) @s3kzk KDDIアジャイル開発センター ʻ22~ AWS All Certs. 2
はやいもので来週から AWS re:Invent ですね!!!
新機能や新サービス登場の裏で、 未来に帰った ( ≒ E o L / E o S の 意 ) サービスに 頭を悩ませた一年でした(ですよね)
来年サービス終了予定のものも あるので復習しておきましょう
さかのぼること2024年7月、ざわつく 生成AIの発展に伴い新サービスの登場と統合が進む CodeCommit※ (復活した) Cloud9 S3 Select CodeCatalyst Systems Manager Incident Manager Proton IoT Events Forecast CodeGuru Reviewer Timestream for LiveAnalytics Inspector Classic Pinpoint ⋮ ⋮ ⋮ 存在が好きだった Snowmobileも… 37+ 10+ 2024年 13+ 2025年 2026年 6
2025年 未来に帰ったサービス/機能 (1) Private 5G DataSync Discovery 企業が自社敷地内(工場、倉庫など)に、 専用のプライベートモバイルネットワークを 簡単に構築・運用できるマネージドサービス データ転送サービス「AWS DataSync」に 含まれていた移行計画のための評価・分析機能 通信キャリアなどAWSパートナーと 連携するプログラムへ移行 https://aws.amazon.com/jp/telecom/integrated-private-wireless/ AWS Transform 2025年5月にリリースされた 統合移行プラットフォーム https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/09/aws-transformassessments-detached-storage/ 7
2025年 未来に帰ったサービス/機能 (2) WAF Classic (v1) CloudWatch Evidently 現在のAWS WAFの前身の 旧世代Webアプリケーションファイアウォール フィーチャーフラグによる機能のオンオフ制御、 複数バージョンによるA/Bテストの展開 AWS WAF (v2) 性能・コスト・管理面などで WAF Classicの上位互換 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/waf/latest/developerguide/wafmigrating-from-classic.html AWS AppConfig 単純なフラグ管理や 段階的なロールアウトを備える https://aws.amazon.com/blogs/mt/support-foramazon-cloudwatch-evidently-ending-soon/ 8
今月あらたにメンテナンスモードになったもの CodeCatalyst AWSネイティブな 統合DevOpsプラットフォーム GitLab/GitHub リポジトリの移行先として 公式で解説 https://docs.aws.amazon.com/codecatalyst/latest/ userguide/migration.html CodeGuru Reviewer 機械学習を用いた自動コードレビュー Systems Manager Incident Manager システム障害時の対応フローを自動化・ 管理するサービス Kiro/Q Developer OpsCenter ※マネコン上で連携した リポジトリに対して レビューをする機能はない インシデントの管理、調査、 修復アクションの実行などが統合 ※電話機能やページャー機能はなし https://docs.aws.amazon.com/codeguru/latest/revi ewer-ug/codeguru-reviewer-availabilitychange.html https://docs.aws.amazon.com/incidentmanager/latest/userguide/incident-manageravailability-change.html 9
はやかったね・・・(re:Invent 2022 Keynote) 10
その他の情報は? AWS Product Lifecycle Whatʼs Newのそれ系のポスト https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2025/05/aws-service-changes/ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2025/10/aws-serviceavailability/ サービスの提供終了や メンテナンスモード移行のアナウンスが掲載 2025年5月公開のためか それ以前の情報が見れない😫 https://aws.amazon.com/products/lifecycle/ https://dev.classmethod.jp/articles/about-aws-prodct-lifecycle-website/ SNS 結局これ 11
ありがとうございました