これが本当に使いやすい動画生成AIツール

>100 Views

October 08, 25

スライド概要

profile-image

株式会社GAIBAKO代表取締役。 ゲーム制作、AI研究、イラスト。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

これが本当に ”使いやすい” 動画生成AIツール 株式会社GAIBAKO

2.

GAI 会社 株式会社GAIBAKO 名前 生貝遼太(GAIさん) 出身地 埼玉県 趣味 ドラム、サルサダンス、お絵かき、ゲーム、漫画、アニメ 最近 絵を描いたりゲームを作ったりと、モノづくり大好きな中 でAIをどう活用するか考え中。 踊りながら考えた結果、自分の頭の中を効率よく外に出せ るツールとして活用することに。 中二病な脳内はイメージを文章化することに優れているた め、画像生成AIを使用して脳内を具現化。 その画像を使って動画を作成することで頭の中の世界をあ る程度取り出せることが分かった。 現在は細かいイラストを描きつつ、ゲーム制作をおこない つつ、youtubeチャンネルの動画編集、ラジオの収録、サ ルサダンス、ドラムの練習をしながら婚活をしている。

3.

AI動画生成の現況

5.

AI動画生成の今後 2024年になり、多数の動画生成AIツールが 参入している。 AIを活用して動画を作成する技術は 今後あらゆるクリエイティブにおいて 必須となってくる。 ビジネスの場はもとより、創作面で どのように活用するかが重要。

6.

ウェビナーの目的 映像作品を 作れるようになる

7.

目次 1.AI動画生成ツールについて 2.映像制作フロー 3.動画素材の制作方法 4.音楽の制作方法 5.編集 6.まとめ

8.

AI動画生成ツールについて Runway Pika Leonardo Stable Video Diffusion AIツールはいろいろと種類がありますが、 使い勝手は一長一短あるので 好みで使い分けるとよいです。

9.

映像作品を作るのに必要なもの 動画編集ソフト 画像 動画 音楽

10.

このウェビナーで使うツール 画像&動画 音楽 編集 Leonardo.ai Suno.ai Premiere Pro

11.

映像作成のフロー 何を作るか 考える 動画素材を つくる 音楽を つくる 編集 【ポイント】 何を作るかを明確にしておくことが重要! ここがぶれると、生成AIで遊び始めます。 固い意志をもって完成まで一直線にいきましょう。

12.

何をつくるか 今回は ハンバーガーをテーマにした プログレッシブロックの ミュージックビデオ制作

13.

Leonardo.aiでできること Text to Image Image to Video 多くの画像生成モデルが用意されており 選んでいくだけでまともなものが簡単にできあがる。 スケールアップやテクスチャ生成などの応用ツールも 順次追加されており、遊びきれない。

14.

動画素材を制作(実習) AI Image Generation Prompt Generation(指定した文字列からプロンプト を提案してくれる機能) 「avant-garde burger(前衛的なハンバーガー)」を指定 出てきたプロンプトから好きなものを選んでGenerate GenerateMotionVideoでMotionStrengthを指定してGenerate

15.

Suno.aiでできること 単語から歌詞付きの曲を作成することができる。 自分で歌詞を書いてもよいし、AIで詩を生成する こともできる。 日本語にも対応しており、音楽のジャンルを指定 することで無限に曲をつくって遊べる。 僕が生成した「ラーメンの魔法」です→

16.

音楽を制作(実習) Create CustomModeをオン Lyricsに 「The hamburger is so amazing that I dream about it every night! (ハンバーガー最高すぎて毎晩夢にでてくるぜ!)」を指定 Make Random Lyrics Style of Musicに「progressive rock」を指定 Titleに「dream in humberger」を指定 Create

17.

PremiereProでできること 動画編集のプロ現場で使われているスタンダー ドなソフト。 adobeへの課金が必須。 どうしても無料で編集したい人はiMovieとか CapCutとか選択肢は割とたくさんあるので好 みに応じて使う。

18.

PremiereProでよく使う機能 エフェクト →ビデオトランジション →ディゾルブ、ワイプ エフェクトコントロール →位置、スケール レーザーツール、文字ツール

19.

編集(実習) 動画素材を挿入 音楽を挿入 音楽にあわせて、いい感じに調整 完成

20.

まとめ クオリティを上げるためには、 自分の頭の中にあるものを明確にすることが重要。 解像度を上げるツールなども併用するとよい。 ・Topaz Video AI(動画の解像度、FPSを上げる) ・MagnificAI(画像の解像度をあげる)

21.

まとめ 動画を制作する難易度が下がり 創作するスピードがあがる。 これによりクリエイティブのクオリティが 大幅に上昇することが確実。 試行錯誤の簡便化と、 ChatGPTなどの他AIによる 思考の拡張と組み合わせることで さらに高品質のものを どんどん生み出すことができる。

22.

AI動画制作Tips note AI活用して動画を作成するための Tipsをまとめたnoteを販売中です。 多くのツールについて解説、実際に 動画を作る過程まで詳細に書いてま す。 映像作品を作っていきたい方にお勧 めの内容となっております。

23.

リポスト キャンペーン 今ならXのこの投稿をリポストすると 7000円割引で読むことができます。 Xアカウント @kamibukuro18

24.

AI検証系youtubeチャンネル 「AIさんぽ」 世の中にあふれたAIツール。 すごいすごいというけれど 結局どれがいいのよ? 驚いてばっかりいても仕方がないので とりあえず試してみて、ほんとにいい のか確かめよう。 そんなゆるい系AIチャンネルです。

25.

お問合せ まずはお気軽にお問合せください! GAIBAKO

26.

株式会社GAIBAKO