2K Views
February 14, 24
スライド概要
米国メディアは、自国の文化的・社会的多様性ゆえに様々な政治的に中立な語彙を作り出してきた。
少し前の常識ですら通用しなくなり、無知がもたらす恐ろしい損失を回避するため、「今どき」のアメリカを読み解くキーワードをインプットし、知識のアップデートを行う。
某教育系サービスの内製開発にソフトウェアエンジニアとして携わっています。 使用技術スタックは、サーバーサイドは Ruby on Rails、フロントエンドは React.js + TypeScript です。 プライベートでは Python も少し書きます。 学部生時代は英語学を専攻していたので、言語に強い興味を持っています。 私の所属する部署ではテーマフリーの LT 会や技術トーク会があり、そこで利用した資料をこちらにアップしています。 ご興味があれば是非ご覧下さい。
今どきのアメリカを 読み解くキーワード 作成者: 石田 隼人 英語版はこちら 最終更新日: 2024年07月16日 1
自己紹介 • 各種アカウント • • • • • Linkedin: @hayat01sh1da GitHub: @hayat01sh1da Speaker Deck: @hayat01sh1da Docswell: @hayat01sh1da HackMD: @hayat01sh1da • 職業: ソフトウェアエンジニア • 趣味 • • • • • 語学学習 カラオケ 音楽鑑賞 映画鑑賞 卓球 2
免許 / 資格 • 英語 • TOEIC® Listening & Reading 915点: 2019年12月 取得 • エンジニアリング • • • • 情報セキュリティマネジメント: 2017年11月 取得 応用情報技術者: 2017年06月 取得 基本情報技術者: 2016年11月 取得 IT パスポート: 2016年04月 取得 • その他 • 珠算2級: 2002年06月 取得 • 暗算3級: 2001年02月 取得 3
スキルセット • 言語 • 日本語: 母語 • 英語: ビジネスレベル • 開発 • Ruby: 中上級(FW: Ruby on Rails) • Python: 中級 • TypeScript:中級(Library: React.js) • HTML:中級(Library: Bootstrap) • CSS:中級(Library: Bootstrap) • SQL:中級 • その他 • ドキュメンテーション: 上級 4
職歴 1. システムエンジニア @SES • レガシー Windows Server 運用・保守 • 社内アカウント管理 • 社内セキュリティ啓蒙 • 英語通訳(海外拠点とのオンライン会議・ベンダー対応・海外スタッフのアテンド) 2. ソフトウェアエンジニア @受託開発会社 • サーバーサイド開発(Ruby on Rails, RSpec) • フロントエンド開発(HTML / CSS, JavaScript) • QA(Native iOS / Android Apps) • 企業技術ブログ記事執筆 3. ソフトウェアエンジニア @チャットボットプラットフォーム開発会社 • 既存チャットボットプラットフォーム開発・運用・保守(Ruby on Rails, RSpec) • 新規チャットボットエンジン性能検証(Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Python) 4. ソフトウェアエンジニア @メガベンチャーの教育系サービス内製開発部門 • 学事・進路支援機能開発(Ruby on Rails, RSpec, Minitest, TypeScript + React.js) • 年次高校マスタデータ更新(Ruby on Rails, RSpec) • ドキュメンテーション執筆・啓蒙活動 5
国際交流活動 • 大学時代 • • • • 英語学ゼミ(マスメディア英語) 国際交流サークル兼部(2年次) 内閣府主催国際交流プログラム(2013年 - 2016年) 日本語学の授業の S 単位取得(最終年次) • 海外生活 • オーストラリアでのワーキングホリデー(2014年04月 - 2015年03月) • • • 2ヶ月間のシドニーの語学学校通学 6ヶ月間の Hamilton Island Resort での就労 1ヶ月間の NSW 州の St Ives High School での日本語教師アシスタントボランティア活動 • その他活動 • • • • • 英語での日々の日記(2014年04月 - 現在) Sunrise Toastmasters Club 参加(2017年02月 - 2018年03月) Vital Japan 参加(2018年01月 - 2019年07月、2022年10月 - 2023年02月) 英語自己学習 オーストラリアの友人とのビデオ通話 6
目次 1. はじめに 2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性3. PC Terms ② -社会運動4. 高度情報化社会 5. その他 6. まとめ 7. 参考文献 7
1. はじめに 8
1. はじめに 「今どき」の定義 NHK ラジオ「実践ビジネス英語」講師・昭和女子大学客員教授の杉田敏氏 がゲストスピーカーを勤めた Vital Japan 第 168 回 月例セッション 「現代アメ リカを読み解くキーワードを学ぶ」にて入手した、2018年11月10日(土)現在 の情報。 9
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性- 10
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性Political Correctness とは Political correctness (adjectivally: politically correct; commonly abbreviated PC) is a term used to describe language, policies, or measures that are intended to avoid offense or disadvantage to members of particular groups in society. Political correctness(形容詞としては politically correct で、PC と略すのが通例)とは、 社会の特定の集団に属するメンバーに与えられる侮辱や不利益を回避することを 目 的とした、言語・政治・政策を表現するために用いられる用語のことである。 出典: Political Correctness - Wikipedia 11
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性つまり… アメリカは多民族・多文化国家であり、表現の受け取り方がその分多様で ある。 一方の集団では受容される表現も、他方の集団ではタブーであることがあ る。 その禁忌に触れない最大公約数的な表現が PC Terms である。 12
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性元々の表現 PC 表現 Ladies and gentleman. Good morning, passengers. (交通機関) Hello, everyone. (スピーチなどの挨拶) neuter non-binary gender-free he she they gender-neuter gender-fluid xe ze e.g., Each child played with her or his parent. → Each child played with their parent. 背景・備考 男性と女性以外の社会性を無視してい るため、性差のない表現を使っている。 男性・女性以外の補集合を表現する。 2014年現在で Facebook 上では58もの社 会性が選択可能(ABC News 調べ)。 Oxford English Dictionary には genderfree の掲載はない。 現代英語の人称代名詞に唯一残ってい る男女の性差を x や z でマスクする。 単数の人称代名詞 he や she は性差を露 呈するので、中立的な they で単数の名 詞を受ける。 13
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性元々の表現 PC 表現 背景・備考 Mr. Mrs. Miss Ms. foreign Mx. 性差をマスキングした敬称。 相手が望まない敬称で呼んだことで訴訟になった実例がある。 e.g., foreign students → international students chairman anchorman chairperson → chair anchorperson → anchor 人を修飾すると排他的なニュアンスを持つ。 ただし、無生物の foreign minister「外務大臣」、foreign exchange「外国為替」、foreign reserve「外貨準備」などは例 外。 接尾辞 -person を付けなくても指している内容が自明の場合 は省略されることが多い。 ※ 余談だが、-man という名前の人が改名を認められたケー スがあり。 14
2. PC Terms ① -社会的性差・生物的性差・多様性元々の表現 PC 表現 actor actress actor hero heroin hero waitress waitperson, waitron → waitstaff coed student 背景・備考 性差と職業の結びつきを排除している。 coeducation の略語で、「共学校の女子生徒」のこと。 接頭辞 co- から分かるように「男子学生と一緒に教育を受け る」という、あたかも女性が男性に従属する存在であるかのよ うな意味合いがある。 15
3. PC Terms ② -社会運動- 16
3. PC Terms ② -社会運動元々の表現 PC 表現 global warming climate change slow children slow down the disabled the handicapped 代替表現未定 背景・備考 地球の気温上昇は人間の仕業ではなく、 自然現象だと主張する政治的な力が働 いている。 道路標識で「子どもが通るので徐行せ よ」の意味。 slow の形容詞には「のろまな」という 侮蔑的な意味があるため是正された。 しょうがい者の政治的文脈での適切な 呼称は未だ議論中。 17
3. PC Terms ② -社会運動元々の表現 PC 表現 Negro → black → Afro-American → African American → coloured people people of colour flip chart easel Christmas party office party Oriental Chinese Jew Jewish person 背景・備考 黒人を差別する N-words は絶対に口にしてはな らない(F-words より危険)。 2018年、アメリカ人ジャーナリスト・政治コメ ンテーターのメーガン・ケリー氏は Blackface comments 事件によって NBC を解雇され、それ までの輝かしい経歴は一夜にして散った。 flip はフィリピン人の蔑称。 キリスト教徒にとってのクリスマスだけではな く、ユダヤ教のハヌカも重要な行事であるため。 中国人に対する差別表現。 ユダヤ人に対する差別表現。 日本人にとっての Jap に等しい。 18
4. 高度情報化社会 19
4. 高度情報化社会 表現 friend ghosting trolling catfish always-on 意味 動詞は befriend だが、SNS 発祥の unfriend の対義語として名詞が動詞化したもの。 それに倣ってか、like unlike, star unstar, flag unflag のような、打消しの接頭辞 -un を付けた対義語が誕生した(語彙が消滅しない以外は Nineteen Eighty-Four の世界と 同じ発想)。 SNS 等から忽然と消え音信不通になること。 人目を引くために SNS に不愉快で不適切な内容の投稿をすること。 YouTube 上で悪名高いバイトテロ動画などはまさにこの好例。 本来は「ナマズ」のこと。 転じて、他人に詐欺を働くために自分の素性を隠して他人になりすます人を指す。 SNS 上で常に Active 状態であること。 20
4. 高度情報化社会 表現 意味 スマホを見る際の首を下に傾けた姿勢を取り続けることで首が曲がること。 text-neck 日本語で言う「ストレートネック」。 Instagrammable 日本語で言う「SNS 映え」。 Fear Of Missing Out FOMO 最新の情報への落後や機会損失に対する恐れを意味する。 Joy Of Missing Out FOMO の実質的な対義語。 JOMO 能動的に受け取る情報をコントロールし、日常生活の喜びを取り戻そうとする動き。 TV を見ながらポテトチップスをつまむことだが、近年は TV を見ることも少なくなっ couch-potato たため、ほとんど死語となっている。 21
5. その他 22
5. その他 表現 意味 gender-neutral gender-fluid transgender が身体の性と認知上の性の不一致を表すのに対し、 「全性愛」という性差を超えてあらゆる他者に魅力を感じる人々のこと。 「銃乱射事件」のこと。 かつて郵便局で頻発したことに由来するが、最近では学校を始めとする公共の場 go postal 所で起こるようになった。 → Run, Hide, Fight まずは逃げ、その時間がなければ隠れ、最悪の場合は戦うことで事態に対処する ことからこのように呼ばれるようになった。 老後の認知症のこと。 老夫婦は互いを Darling や Honey のように呼び合う。 senior moment 第三者には甘美に映るが、実際はお互いの名前を思い出せない状態である。 23
6. まとめ 24
6. まとめ 1. ポリコレ問題は個人的にはいささか敏感になり過ぎと思うところはある が、どこに地雷が埋まっているか分からない。「知らなかった」で済ま ないので、この類の情報はある程度キャッチアップしておいた方がいざ という時自分の身を守ってくれる。 2. テクノロジーの発達とともに新語が続々と誕生する可能性がある。会話 へのキャッチアップが出来なくなると仕事では死活問題になる。世間話 レベルでも世情に精通していると話題の共通項が大きくなるので、なる べくキャッチアップしておいた方が良い。 25
7. 参考文献 26
7. 参考文献 • Vital Japan 第 168 回 月例セッション 「現代アメリカを読み解くキーワードを学ぶ」 • 最終アクセス日: 2022年06月12日 • Political Correctness - Wikipedia • 最終アクセス日: 2022年06月12日 • Megyn Kelly apologizes for defending blackface Halloween costumes • 最終アクセス日: 2024年02月18日 27
EOD 28