>100 Views
October 02, 17
スライド概要
2017/9/23に開催されたUnity道場スペシャル 2017幕張のLT講演スライドです。
講師:荒川 巧也(日本工学院専門学校 教員)
Unityのイベント資料はこちらから:
https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/clipboards
リアルタイム3Dコンテンツを制作・運用するための世界的にリードするプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っています。ゲーム開発者からアーティスト、建築家、自動車デザイナー、映画製作者など、さまざまなクリエイターがUnityを使い想像力を発揮しています。
日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科 Unity教育の取り組みについて 日本工学院専門学校 講師 荒川巧也
日本工学院ゲーム科のUnity教育について 2年生よりUnityの授業を1年間展開中(プログラマー志望、プランナー志望両方) 2年生前期は、荒川作成資料を使いUnityの基礎スキルを身に付ける。 2年生後期は、アルゴリズムを知っておく必要がある授業内容を展開。 上記は、2年制コース、4年制コース共通です。 *全て視覚的に動かしながら説明できることは非常に良い。 *授業のほかにも「チーム制作」を通して、Unity教育を展開中。 (実際にゲーム作品を作るのが一番学びが多いと考えています)
Unityの魅力について 1.ゲーム制作入門者にとってのUnityの魅力 *日本工学院では体験入学でもUnityでのゲーム制作を実施中!! →ゲームを素早く「形」にできゲーム制作を体験できる! *高校生や入学間もない学生にゲーム作りの楽しさを伝えやすい。 そのほかのメリット: a.物理挙動、当たり判定などコンポーネントベースでわかりやすい。 b.物理や数学の話をするための入り口になっている。
Unityの魅力について 2.2年生以上の在校生にとってのUnityの魅力 *チーム制作で一番選択されている開発環境No.1はUnityです!! 1) チーム制作でチーム内で制作ゲームの面白さを共有できる。 2) Unityに関する情報がネット上に豊富にある。 3) ノートパソコンで十分開発できる。
Unity教育の検討中事項 1.来年度からUnityの授業を1年生から実施すべく検討中。 *2年制コースではUnityをカリキュラム中心するコースも今後検討の可能性。 2.Timelineの追加でCGコースでの活用を模索中。 *問題点はUnity講師の不足。 → Unity教育を進めていきましょう!!