3.8K Views
September 19, 24
スライド概要
このスライドを写経すれば、確実にスライド作成スキルが上がるはずです。
5枚だけで構いません!ぜひチャレンジしてみてください!
<参考Youtube動画>
【超簡単】美術の成績2でもできた!スライド資料のデザインセンスを上げる方法Top3
https://youtu.be/f206u6qgAZE
©︎ 写経用スライド コーヤチャンネル 2024.9.13 Kohya Suzuki
©︎ Level 01
©︎ 本研修の全体像 本研修の全体像を整理した Chapter Chapter Chapter 01 02 03 基本を知る 実務を知る 演習で学ぶ ドキュメンテーションで重要な 5つのコツを学ぶ 若手ビジネスパーソンに必須の 議事録の書き方を学ぶ ワークへの取り組みを通して 文章作成の難しさを体感する あらゆる会社で通用するロジカルドキュメンテーションスキルを習得する
©︎ 本Chapterの目的 このChapterでは、初めてExcelを触る人が「Excelって結局、どういうものなの?」という 大局観をざっくり理解してもらうことを目的にしています。 Theme 1 Theme 2 Theme 3 Excelとは何か? Excelとは結局何をするためのものなのか?という 根本の部分のイメージをつかむ Excelの上手い人/下手な人とは? Excelの実力を高めるために、何を学んでいけば 良いかをつかむ Excelを使って何の仕事をするか? Excelができるようになると、どのような仕事を できるようになるか知る 30枚のスライドで、Excelの全体像をつかむ
©︎ 特許のアイデア出しの際の注意点 アイデア出しの際の注意点を3点に整理した Point 01 Point 02 Point 03 実装予定のない機能も盛り込む 特許には実装予定のない機能も書いてOK。 権利範囲の広い特許の方が良い特許なので、自社プロダクトの 発展方向性に捉われず、幅広にアイデアを出すべき 他社が欲しがる特許を考える 特許戦略では『他社が自社特許を侵害しているが、 自社は黙認している』状況を意図的に作り出せるかがカギなので、 他社がいらない機能を特許にしても牽制効果が薄い 競合を広く捉える 事業上の直接競合以外からも、特許面での攻撃は起こりうる。 特許上の競合は、意識的に事業上の競合よりも広く捉えた上で、 牽制効果のある特許を模索→出願すべき PdM・デザイナー・経営陣など、社内関係者すべてが特許戦略の勘所を理解して アイデアを出し切ることが、5年後・10年後の事業の安定運営につながる
©︎ 市場分析結果サマリ 「スマホの中のメンター」を狙うYoutubeチャンネルが実現可能である理由は、 ①メディアの変容、②Z世代の需要増加、③供給プレイヤーの不足の3つの側面から整理できる 『スマホの中のメンター!』 Youtubeチャンネルの勝算 Market Analysis 01 Market Analysis 02 Market Analysis 03 メディアの変容 Z世代の需要増加 供給プレイヤーの不足 「情報の流通プロセス」がネットの登場で 一般市民に開放され、Youtube上に 巨大な「相談マーケット」が誕生した Z世代は「会社を超えて通用するスキル」を 習得したいと考えており、しかも 既存の大企業はそのニーズに応えられていない 本格的な自己啓発コンテンツを、 動画でわかりやすく伝えることのできる ビジネスパーソンはごく少数に限られる ビジネス系Youtuberとして参入する余地は大いにありと判断した
©︎ <参考>3つの構造化パターンの本質 3つの構造化パターンは、英語の動詞で言うと下記の通り整理できる 01 02 03 タテヨコ ツリー図 プロセス図 『 Be動詞 』 『 Include 』 『 Shift 』 〜は〜である 〜の中に〜がある 〜から〜になる 99%の仕事は、この3種類の動詞で表現可能
©︎ ミーティングの流れ 本日の特許出願方針策定ミーティングの流れを整理した アジェンダ 15:00-15:10 (10分) 15:10-15:30 (20分) 15:30-15:50 (20分) 15:50-16:20 (30分) 16:20-16:30 (10分) 詳細 必要アウトプット 集合・全体説明 ・ミーティングの全体の流れを確認する ・(なし) 個別機能の説明 ・弊社田中より個別機能の内容を説明する ・(なし) 出願方針策定 ・個別機能の出願方針について参加者間で合意をとる ・個別機能の出願方針 出願アイデア出し ・特許出願のアイデア出しをする (権利範囲を狭くしないことが目的) ・特許出願のアイデア集 ・追加でアイデア出しが必要な箇所の特定 Next Action確認・ ラップアップ ・決定事項およびNext Actionを確認し、 参加者間で合意をとる ・Next Action (計1時間30分) 本ミーティング実施後に貴事務所・佐藤先生に出願方針を策定頂き、 弊社内で検討→特許文言作成へと進む
©︎ スライド作成における前工程の重要性 実際にスライドを作り始める前の前工程の分量が圧倒的に多い 前工程 後工程 Step 01 Step 02 Step 03 Messaging Visualizing Processing メッセージ決め ビジュアライズ スライド化 伝えたいメッセージを 一度疑い、洗練させ、 あるべきメッセージに進化させる 作り上げたメッセージを もっとも分かりやすく表現できる ビジュアルを見つけ出す これまでの構想をもとに、 実際にスライドを 形に仕上げていく いきなりスライドをつくりはじめないことがコツ
©︎ メディアの変容 インターネットの浸透により、Youtubeという巨大な「相談マーケット」が誕生し、 「会社」「地域」「血縁」といった従来のコミュニティが希薄化した穴を埋めつつある Before After 悩んだ時はリアルの人脈を頼りにする ネットで最良の「答え」がすぐ手に入る 誰に相談しよう… Youtubeでいいじゃん! ? 上司 親/親戚 上司 親/親戚 先輩 地域 先輩 地域 情報の質 「半径5m以内の世界」で最も物知りレベル 情報の質 日本全国の配信者から選りすぐられたレベル 伝え方 専業ではないため、伝え方は磨かれていない 伝え方 カット編集・テロップあり+2倍速視聴可能 人間関係 教えてもらった「借り」ができ、煩わしい 人間関係 煩わしい人間関係は発生せず、しかも無料 Youtubeの本質は「相談マーケット」。 オンライン空間上のインフルエンサーに「人生の答え」を求める流れが加速している
©︎ ミーティングの流れ 本日の特許出願方針策定ミーティングの流れを整理した アジェンダ 13:00-13:10 (10分) 13:10-13:20 (10分) 13:20-13:50 (30分) 13:50-14:20 (30分) 14:20-14:30 (10分) 詳細 必要アウトプット 集合・全体説明 ・ミーティングの全体の流れを確認する ・(なし) 個別機能の説明 ・弊社田中より個別機能の内容を説明する ・(なし) 出願方針策定 ・個別機能の出願方針について参加者間で合意をとる ・個別機能の出願方針 出願アイデア出し ・特許出願のアイデア出しをする (権利範囲を狭くしないことが目的) ・特許出願のアイデア集 ・追加でアイデア出しが必要な箇所の特定 Next Action確認・ ・決定事項およびNext Actionを確認し、 参加者間で合意をとる ラップアップ ・Next Action (計1時間30分) 本ミーティング実施後に佐藤先生に出願方針を策定頂き、 弊社内で検討→特許文言作成へと進む
©︎ 「分からないことが何か分からない」現象の処方箋 「分からないことが何か分からない」現象を打破する5つの構造化アプローチを整理した Approach A Approach B Approach C Approach D Approach E 大量の情報はタテヨコで整理する 上司や先輩から聞いた仕事の内容を、タテヨコの表に当てはめる 仕事の目的をツリー図で捉える 仕事の目的をツリー図で整理し、上位・下位概念を認識する 前工程と後工程をプロセス図で把握する 前工程と後工程を確認することで、仕事の要求水準を把握する 疑問点があったらフレームに収める 「分からないこと」を単に羅列せずフレームの中に当てはめる ブランクがあっても前に進む 分からないこと(=ブランク)があっても全体像を描き切る 待ちの姿勢にならず、集めた情報の構造化を繰り返す!
©︎ Level 02
Youtubeは動画クリエイター(=Youtuber)の処遇を次の3ステップで管理していると想定 Step 01:見極め期 Step 02:引き上げ期 Step 03:活躍期 新米Youtuberの ポテンシャルを見極める! やる気と能力のある Youtuberを視聴者と繋ぐ! クリエイターの活動と 視聴者のUXが順調か見守る! … … … ©︎ 動画クリエイターの処遇のステップ Youtuber Judge 視聴者 Match Youtuber AIアルゴリズム 視聴者 Youtuber AIアルゴリズム Watch 視聴者 AIアルゴリズム 仮説 仮説 仮説 ・動画の投稿意思・クオリティでジャッジ ・セグメント別分析でレコメンド精度UP ・視聴傾向を見て引き上げ期の方針が決定 ・当該のYoutuberオススメ動画を選定 ・レコメンド精度が一定以上に達したら ・Youtuberが投稿疲れになる前に引き上げ ・Youtuberを”アメとムチ”でコントロール ・才能あるルーキーはどんどん優遇する ・ベテランの露出を抑え新陳代謝を図る AIアルゴリズムの思惑を推理し、適切な行動を取ることが重要
Z世代は動画を好むが、従来の自己啓発コンテンツはテキストが多いというギャップが存在する 需要 Z世代の情報収集 自己啓発コンテンツ テキストよりも動画! 動画よりもテキスト! テキスト 動画 テキスト > ・デジタルネイティブ/スマホ世代は 動画を好む(長文テキストは△) ・直近のライフイベントである 受験→就活でも動画情報を活用 ・ビジネス動画の潜在需要は存在し あとは供給側の問題と想定 < ©︎ 市場分析結果:供給プレイヤーの不足 動画 供給 ・書籍領域の蓄積が圧倒的多数 ・良質な自己啓発コンテンツを 書籍ではなく動画で伝えられる プレイヤー(供給者)はごく少数 ・本来存在する潜在需要を 満たせていない状況と想定 供給が弱い → Z世代の需要を満たせていない! 若手社会人のための本格派ビジネス動画は未だ少ない 本来あるべき潜在需要に対して動画供給者が不足しており、マーケットの伸び代があると想定
©︎ Step1:見極め期(1/4:見極め基準) 動画投稿初期のYoutuberは「見極め期」からスタートし、Youtubeのプラットフォーム側から 「動画投稿の継続意思」と「動画クオリティ」2側面でジャッジされていると想定 Start Judge Rating 新米Youtuberは… 2つの基準でジャッジされ… Youtubeからランク付けされる! High High High High High AAA Youtube チャンネル開設 基準① YES 投稿はちゃんと 続いてるか? 基準② 動画クオリティは 良質か? A BBB NO 基準①の見極めに一定期間必要 それまでは基準②にすら進まない AA BB お試しで何人かにインプレッションし 各KPIを見ながらランクを固めていく B CCC CC ク リ ク 率 中 身 の 面 白 さ 万 人 受 け す る か 他 動 画 リ ピ ト 率 コ メ ン ト ・ … 高 評 価 数 C D Low Low Low Low Low
©︎ タイムパフォーマンスを高めよ! 時間のない上司・お客さまに皆さんの話を聞いてもらうためには、 皆さんが伝える情報の『タイムパフォーマンス』を高めることが重要 Time Performance = 相手が得られるベネフィット 相手から頂いた時間 Bad Case えーと、この前の 会議で、◯◯さんが こう言っていて… Good Case 何が言いたいの? 時間がないから 結論から話して! 結論は◯◯です! 理由は全部で 3点あります! ① XXXXX ② XXXXX ③ XXXXX メッセージが明確! 次のアクションに すぐ移れて良いね! タイムパフォーマンスの低い文章を書かないよう、最低限の作法を抑えるべき
佐宗邦威氏が提唱するデザイン思考プロセスでは4つのモードを行き来するとされる <抽象モード> 記録したノートや写真、動画映像の 膨大な情報を仲間と一緒に 左脳を使って「消化」する step 02 step 03 ジャーナリスト 編集者 step 01 step 04 旅人 エンジニア 知的好奇心に素直に、目や耳、 口、鼻を使って、現場の雰囲気を 「感じる」 作 る > > 知 る 集めたインサイトを繋ぎ合わせ、 右脳モードで一枚絵やコピーなどの かたちに「凝縮する」 < < ©︎ デザイン思考プロセス スケッチブックや、工作機械等で 手を動かして具体的な「かたちにする」 <具体モード> 1人で4役をこなすか、それぞれの領域が得意な人同士でチームを組む ※佐宗邦威著『世界のトップデザインスクールが教えるデザイン思考の授業』をもとに作成
©︎ Step3:活躍期(2/2:プラットフォームの新陳代謝) Youtube運営側は、限られたインプレッションの枠の配分を決める「ベテラン vs ルーキー」の 入れ替え戦を日々行い、プラットフォームの新陳代謝を図っていると想定 Youtubeが最も優遇したいのは この領域の人たち クリック率・視聴維持率 落ち目のベテランは露出を下げ プラットフォームの鮮度を保つ 高い ・ルーキーを露出させて 視聴者を飽きさせない ・露出の枠は落ち目の ベテランから回して確保 ・最初に大きく露出させて 味をしめてもらえば成功 才能ある ルーキー 活動期間 短い 活動期間 V.S. 長い 落ち目の ベテラン ・ベテランの露出を減らし 新陳代謝を促進する ・減らした露出の枠は ルーキーに回してあげる ・投稿が習慣づいてるので 一定冷遇しても問題なし クリック率・視聴維持率 低い 同じ能力値であればルーキー(後発プレイヤー)が優遇される可能性が高い (<1>ルーキーの方が伸び代があり、<2>プラットフォームの新陳代謝につながるため)
©︎ 投資家とのコミュニケーション 投資家が求めるのは利潤の最大化。だからこそ、投資家とのコミュニケーションは全て 数字で行われ、社内での会話も「現場目標」という数字で行われます。 投資家へIR活動を行い リターンを訴求 リターンを実現するための 現場目標を設定・通達 03 01 02 リターンの数値を吟味し 投資先を選定・投資実行 04 現場目標を達成することで 約束したリターンを実現 Excelとは言い換えれば「数字で会話する技術」。もし皆さんが、「会社の中心に立ちたい」 「責任ある仕事をしたい」と考えるなら、Excelは必須のスキルとなります。
©︎ 市場分析結果:供給プレイヤーの不足 Youtubeで自己啓発コンテンツを提供する実力派プレイヤーが未だ少ない理由を、 「能力」と「意思」の二つの側面から分析した 能力 意思 「ビジネススキル」と「Youtubeスキル」を併せ持つ人はレア 既存のビジネスの「成功者」ほどYoutube参入を躊躇しがち Point ビジネススキル Business Skill 伝えるべき コンテンツを 持っている人でも… 1 Point 2 伝える力 フットワーク Presentation Footwork Youtube向きの スキルを併せ持つ 人は極少数 Point 3 Youtuberへの評価の低さ 「Youtuberなんて大したビジネスではない」と 低く評価する見方は2023年現在も依然根強い インセンティブの不在 真にビジネス能力があり本業が充実してる人は あえてYoutubeに参入するインセンティブがない ダウンサイドリスクの大きさ Youtubeの成功の期待値は低く、現在の所得が 高い人ほど挑戦しづらい(大企業の人は特に) エンタメ系と異なり、ビジネス系Youtuberは参入プレイヤーが少なくなる構造が存在 「Youtubeはレッドオーシャンである」という世間的な常識を排してゼロベースで考えるべき
©︎ 速さ・見やすさ・正確さのトライアングル Excelにおける「速さ」「見やすさ」「正確さ」の3つの指標は、 「どれか1つができると、別の2つもできるようになる」という好循環の関係がある 速さ 速さ 時短テクニックを知らず 作業に人一倍時間がかかる 時短テクニックを駆使して 最速で作業を終わらせる Bad Spiral Good Spiral 正確さ 見やすさ 正確さ 見やすさ 見づらいExcelでミス多発 事後対応で時間ロスも生じる 作業に時間を割かれるので 見やすさを整える時間がない ロジックが明快なExcelなので 計算ミスも抑制できる 時間があるので見やすい Excelを作り頭が整理される 速さ・見やすさ・正確さのグッドスパイラルを作り出そう!
©︎ 複雑な事象を整理できる人の人材価値 複雑な事象を整理できる人とそうでない人の間では、人材価値に大きな格差が生まれる Top Promotion Motivation Market Value Skillset 組織の上に 立てる したい仕事を できる 市場から 評価される AIに 代替されない 状況整理力の カベ or Bottom 組織の上に 立てない したい仕事を できない 市場から 評価されない AIに 代替される 複雑な事象を整理するスキルを身につければ、会社や社会から求められる稀少な人材になれる!
©︎ Level 03
©︎ 【再掲】ストック性の動画のアップロード戦略 ストック性の動画のアップロード戦略は、①ストック性の動画のみ投稿、 ②フロー性の動画と交互に投稿、③チャンネル初期にまとめて投稿の3種類存在する Strategy 01 Strategy 02 Strategy 03 ストック性の動画のみ投稿 フロー性の動画と交互に投稿 チャンネル初期にまとめて投稿 チャンネル初期 チャンネル初期 チャンネル初期 方 針 戦 略 の 評 価 最新動画 最新動画 最新動画 Stock Stock Stock Stock Stock Flow Stock Flow Stock Stock Flow Flow Stock Stock Stock Stock Flow Stock Flow Stock Stock Stock Flow Flow 投稿ジャンル ストック性動画のみ ストック性動画 + フロー性動画 ストック性動画 + フロー性動画 投稿タイミング (すべてストック性動画) 2ジャンルとも常に同時並行で投稿 ストック性動画を初期に上げきる 投稿の継続性 主要テーマは1-2年でネタ切れする フロー性動画はネタ切れの心配なし フロー性動画はネタ切れの心配なし レコメンド画面 興味のない最新動画が表示される 興味のある動画・ない動画が混ざる 最新動画は面白そうなテーマばかり クリック率 低(必要な時に見ようと思われる) 中(ハズレ回が混ざってしまう) 高(ハズレ回の割合を極小化できる) AIからの評価 低(「つまらないチャンネル」認定) 中(「好不調の差が激しい」認定) 高(「安定的に面白い」認定) 鈴木広野の戦略
©︎ ロードマップ(仮) 4つのPhaseごとに異なるテーマを持たせ、動画投稿の戦略を段階的に変えていく Phase 01 準備期 レコメンドと相性が悪い ストック性動画を上げ切る ストック性 動画 Excel スライド 作成 Phase 02 量産期 視聴維持率の高い動画を作り AIレコメンドの流れが来たら Youtubeに発掘してもらう ショートを始め認知を広げる Excel (送客) フロー性 動画 仕事術/ キャリア スライド 作成 (送客) 書評 新規視聴者へレコメンドする動画を AIアルゴリズムが選びおわってから ショート動画の投稿を開始する ショート 動画 Phase 03 拡大期 Excel (送客) 仕事術/ キャリア (送客) Youtube Shorts スライド 作成 <Point> AIが自信を持って レコメンドできる動画づくり 動画のレパートリーを拡張し 発信者としてさらに進化する Excel スライド 作成 仕事術/ キャリア 書評 Youtube Shorts TikTok ??? ??? (送客) 書評 (送客) TikTok その他の 動画 <Point> 事前に動画の練習を済ませ 一発目からハイクオリティに! Phase 04 発展期 <Point> 毎日1本ショート動画投稿 打席に立ち続ける! <Point> 積み上げたルーティーンを壊し 非連続な成長へ
Youtubeの事業戦略と、それに基づいた各ステークホルダーへの応対方針の仮説を整理した 最達 終成 ゴし た ルい 促プ しレ たイ いヤ 行 動に Youtube ©︎ Youtube事業戦略 で き る 行運 動営 が Goal:収益の最大化 広告再生単価 広告再生回数 Player 01:動画クリエイター Player 02:視聴者 Player 03:広告主 ①視聴者が見たいと感じる動画を、 ②数多く(休まず)投稿してほしい Youtube動画を(+広告動画を) できるだけ長く見続けてほしい ①入札価格/回数を最大化してほしい ②良質な広告動画を出稿してほしい Control Control Control Key Variable:インプレッションの最適化 ①誰に(Who)、②いつ(When)、③どの動画 & 広告を(What)、④何回(How many times)表示するか? (※実はYoutube運営側がコントロールできる変数はインプレッション以外にほぼ存在しない!) AIの意図を見抜き、アンチパターンを踏まないことが Youtuberとして活動するための最重要課題になる AIアルゴリズム
Youtube動画は、毎日習慣的に視聴する「フロー性の動画」と、 必要になった時だけその都度視聴しにいく「ストック性の動画」の2種類が存在する 仕事術/キャリア 書評 ショート動画 フロー性の動画 習慣的に毎日見る! Excel v.s. スライド作成 ストック性の動画 必要になったら見る! 7/1 朝の通勤電車で この人の最新動画を 毎日チェック! 7/2 7/3 仕事で必要に なったタイミングで まとめて見に行く! … … ©︎ Youtube動画における「フロー」「ストック」の考え方 「知ると得する知識」を毎日少しずつ学ぶ 動画の性質 特定の領域のテクニカルスキルを学べる テーマ設定次第で幅広い人に見てもらえる ターゲット 見たい人/見たいタイミングが限定される 最新動画がオススメ表示され視聴につながる レコメンドでの流入 オススメ表示されてもクリックされづらい (動画テーマによって大きく異なる) 検索での流入 目的意識を持って検索流入する人が9割以上 終わりはない(無限にテーマを見つけられる) 動画テーマの数 終わりがある(講義のテーマに限りがある) ストック性動画のアップロード戦略が重要!
転がらない鉛筆を発明した際に、『三角形の鉛筆』と出願するのは権利範囲が狭くなるので NG。目の前の形状に捉われず、発明の本質を見抜き言語化する能力が重要 狭い Bad Level 01 Level 02 Level 03 Level 04 Level 05 Good が で 参考:丸山儀一著『知的財産戦略』より改変 で ©︎ 権利範囲の広い特許とは? 三角形の鉛筆 三角形または四角形または 五角形の鉛筆 多角形の鉛筆 多角形または楕円の鉛筆 中心から外円ま の距離 一定 はない鉛筆 権利範囲 広い
©︎ Step2:引き上げ期(3/3:引き上げ期のアップロード方針) 引き上げ期にアップする動画を、【A】回遊目的動画、【B】バズ狙い動画、 【C】ファン向け動画の3つに分けた上で、A→B→Cの順番で投稿するのが勝ち筋 <初見向け> & <バズ狙い> <初見向け> & <バズ狙い> <初見向け> & <バズ狙い> 〜 Type 【A】回遊目的動画 【B】バズ狙い動画 【C】ファン向け動画 Keyword オーソドックス・王道 バズ狙い・賛否両論 私の持論/エピソード 大きなバズが起きる前の時点で 一定数の固定ファンを獲得したい… バズった後に別動画を見てもらえ ないと一発屋で終わってしまう… 「私の持論/エピソード」系は 信用ある人の動画しか見たくない… その人に信用がなくても見てしまう 動画で初期ファンを獲得すべき! 回遊目的動画を数十本ほど作った後に アップを始めファンの定着化を図る! バズ狙い動画でバズった後に 徐々に投稿を開始すべき! (ここを最初にあげてバズを迎え撃つ準備をする) (ここを最初にあげると失敗する) (ポジションが確立した一番最後にあげる) Thumbnail Point
©︎ 共通点 = 仕組み化する! Pattern 1 2 共通点を仕組み化することによって、工数も減り、ミスも少なくなった Process 01 Process 02 Process 03 Process 04 Process 05 メールを探す Zoomを予約する メールを書く 営業資料を添付する メールを送る ファイルを常備し すぐ添付! ショートカットキーを 覚える! To XX様 フォルダ分けで 探しやすく! お気に入り登録で すぐ予約! メール文面は 雛形用意! 抽象化によって共通点を見つけ出し、仕組み化でレバレッジをかける 3 4 5
©︎ メディアの変容 インターネットは、従来マスメディアが独占していた「流通」のプロセスを個人に開放した Before After 情報の流通プロセスが 企業に独占 されていた時代 情報の流通プロセスが 発信力のある個人に開放 された時代 企業 生 産 流 通 個人 Contents Contents News (None) テレビ 新聞 消 費 新聞/テレビは要チェック 詳細 企業 優れた/尖ったアウトプットが できる個人も存在するが… 生 産 大企業が情報の流通経路を独占 (一種のスケールメリット) 流 通 一般消費者は大企業による アウトプットしか入手できず 消 費 個人 Contents Contents News テレビ 新聞 詳細 今までは優れた個人発信者が 埋もれていたが… インターネットが情報の流通を 一般市民に開放! 尖った「本音」を伝えてくれる 個人発信者に注目が集まる こっちの方が良いかも! 「流通プロセス」が企業から個人に開放されたことにより、従来メディアが持っていた 「スケールメリット(流通プロセスの独占)」が消失し、個人発信者のビジネスチャンスが増加した
©︎ Level 04
ブリティッシュ・デザイン・カウンシルが2004年に発表したデザインプロセスである 「ダブル・ダイアモンド」では、「発散→収束」のプロセスを2度繰り返す Discover De ne Develop Deliver 課題を洗い出す 課題を絞り込む 解決策を洗い出す 解決策を絞り込む Double Diamond いきなりDeliver(解決策を絞り込む)のフェーズに進まず、前工程に時間をかける ※British Design Council「Eleven lessons:managing design in eleven global brands | The design process」(https://www.designcouncil.org.uk/sites/default/files/asset/document/ElevenLessons̲Design̲Council%20(2).pdf)を元に改変 fi ©︎ ダブル・ダイアモンド
©︎ <参考>カスタマージャーニーの設計(by デザイン思考) 動画視聴者の辿る視聴ステップごとにギミックを配置し、 『見ていてストレスがない』『次に見るべき動画を見つけやすい』最良のUI/UXを実現する 視聴前 視聴中 3 レコメンドで出てきた 1 検索で引っかかった 面白そうだ クリックしよう 2 1 視聴後 本当に自分向けの動画? 本当に面白い動画か? ほしい情報が見れそうだ 離脱せず見続けてみよう 面白い!他より分かりやすい! 別の動画も 検索しよう 4 5 これが学ぶべきことの全体像か/学んだ方が良いかも 6 他にこういう動画もあるんだ! 7 TikTok/X/noteで知った 他動画も概要欄のリンクから見れるらしい! 他にこういうジャンルもあるんだ! 8 9 見たい動画を発見! 見てみよう! 8 10 概要欄に リンクあるらしい… 11 関連動画に 表示された このジャンルを まるごと勉強したい 6 9 11 他ジャンルで 気になる動画発見! この動画を 見てみよう! この動画を 見てみよう! 再生リストに まとまってる! 試しに 見てみよう! 1 2 2 2 9 他ジャンルのPR 2 タイトル・サムネにこだわる 6 ジャンルの全体像の提示/Whyの訴求 10 概要欄リンクの整備 …その動画の視聴者が関心を持ちそうな動画を配置 3 視聴者を安心させる 7 関連動画の紹介 11 概要欄リンクでAIをトレーニング …特定動画への送客が続けばレコメンド表示が狙える 4 序盤でWhyを訴求 8 概要欄リンクのPR 12 再生リストの整備 …当該ジャンルに興味のある人が見つけやすいように …初見の人でもクリックしたくなるような工夫を …動画序盤でアジェンダや結論を提示 …その動画を最後まで見続けるメリットを訴求 …当該ジャンルの他動画を見たくなる動機づけをする …次に見るべき動画のサムネを提示し回遊してもらう …関連動画が概要欄にまとまっていることを告知 … … 5 良い動画づくり …台本・編集・話し方を磨き退屈しない動画をつくる … 12 1 流入経路の多角化 …AIレコメンド以外の流入経路を保険として確保 … …動画最後で他ジャンルについて短く告知(本資料10-13P) …
©︎ Excelの機能のタイプ分類 Excelで登場する機能を以下の5つにタイプ分類した Type 01:計算系 Type 02:書式の設定系 四則演算や関数ではできない 特殊な計算を実行する データそのものではなくデータの 表示形式を設定する 01 02 Type 03:見やすさ調整系 Type 04:データ検索系 データを見やすい形に加工して 表示する たくさんのデータの中から条件に あうものを検索する Type 05:ファイルの保護系 03 04 05 Excelファイルやシート、1つ1つの データを適切に保護する 全ての機能を覚える時間はない。よく使う大切な機能だけピンポイントで覚える!
©︎ 検知可能性の高い特許 もし他社が特許侵害していた場合、それを自社が検知できる特許の方が良い特許である (AIアルゴリズムなどプロダクトの内側の特許は検知可能性が低い=牽制効果が低い) 検知 可能性 High High Input 特許の 重要性 検知 可能性 Low Low 特許の 重要性 Processing 検知 可能性 High High Output Input Data Output Data どのデータを? どのようなデータを? Device Interface どう収集して? どう表示して? Annotation Design どうアノテーションして? どう可視化して? Data Linkage どう他データと紐つける? 内側のアルゴリズムは 他社が特許侵害していても 外部から検知しづらい※ ※米国ではディスカバリー制度が存在し、プロダクトの内側のアルゴリズムを開示請求することができるため、この領域の特許の重要性が日本よりも高い Data Linkage どう活用する? 特許の 重要性
©︎ 計算のフローを確認する Input→Processing→Outputまで、計算フローが途切れずつながったら完成 (ロジック的には、左側が『なぜなら(理由)』、右側が『要するに(結論)』になる) Inputデータ 取得方法 Input 商品A 単価/数量 商品B 単価/数量 販売会議にて決定 【A01】販売計画(事業X) 材料① 仕入単価/個数 材料② 仕入単価/個数 ネット+業者見積り 【A02】仕入データ(事業X) 土地代 光熱費等 総務部ヒアリング 【A03】コスト(事業X) Processing Output 【B01】事業X収支 最後まで到達! 【C01】全社収益予測 正社員 給与・人数 インターン 給与・人数 他社ヒアリング 【A04】人件費テーブル 商品C 単価/数量/成長率 商品D 単価/数量/成長率 販売会議にて決定 【A05】販売計画(事業Y) 土地代 光熱費等 総務部ヒアリング 【A06】コスト(事業Y) 【B02】事業Y収支 Why? So What? 理由|なぜなら 結論|要するに
©︎ スライド講座の全体像 今回用意した5つのスライド講座の全体像を整理した Chapter 01 Chapter 02 Chapter 03 Chapter 04 Chapter 05 ストーリー構築・問題解決編 デザイン・レイアウト編 スライド作成編 構造化編 時短・操作スピード編 Storytelling Design & Layout Practice Structure Operation 時短テクニックと 操作方法を学び、 作業スピードを5倍にする 目の前で起きている 事象を整理する 構造化スキルを習得する これまでの知識を総動員し まずは1枚スライドを 作り切れるようになる デザイン・レイアウトの お作法を学び 見た目を極限まで磨き込む スライド作成に必要とされる全てのスキルを体系化して学ぶ 複数スライドを作って プレゼンを行い 問題解決まで遂行する
©︎ Excel・スプレッドシート講座の全体像 この研修では、100人に1人のExcel人材になるためのノウハウを網羅的・体系的に伝えます。 Chapter 4 実践編 Chapter 3 テクニック編 Chapter 2 基礎編 Chapter 1 全体像編 Excel実務の主要3パターンの ノウハウを習得し、ハイレベルな 仕事を任される人になる 速さ・見やすさ・正確さという 3つの観点からExcel上級者になる テクニックを学ぶ Excelの基本である関数の使い方と Excelを便利に使いこなすために 必要な機能を厳選してマスターする そもそもExcelとは何か?という 根本的な問いに逃げずに回答 学習範囲の全体像をレクチャーする 【Chapter 4-A】 【Chapter 4-B】 【Chapter 4-C】 データ整理 データ分析 モデリング 【Chapter 3-A】 【Chapter 3-B】 【Chapter 3-C】 速さを極める 見やすさを極める 正確さを極める 【Chapter 2-A】 【Chapter 2-B】 関数をマスターする 機能をマスターする 【Chapter 1-A】 Excelの全体像をつかむ あれこれ教材を学ぶ必要はない。100人に1人の人材になるためには、この研修で十分!
©︎ チャンネルのミッション Mission:拒否権を持つ人の数を増やす 会社や社会に尊厳を奪われる前に拒否権を行使できる人の数を増やします。 今のスキルで将来もやっていけるか不安… スキル 会社を超えて通用するスキルが身につく! 何をどう学べば良いのか分からない… 知 識 学ぶべき知識/オススメの本を知れる! Before After 上司ガチャに失敗してキャリアが詰む… 上司 運 ダメ上司の下でも独学で成長できる! いつまでこの会社にいるべきか悩む… キャリア キャリアを考えるキッカケが得られる! メンタルヘルスのケア 次世代ビジネスの加速 オールドカルチャーとの決別 XXX 人事部の動きは余りに鈍く、個人の自己防衛が必須 XXX スキルやキャリアの知識を発信し 環境に恵まれずに潰れていく人を1人でも減らす XXX 自身のAIスタートアップ勤務経験を活かし XXX IT系・新規事業系のビジネスで使えるスキルを発信 意志ある人が新しい挑戦をするための武器を配る XXX 古い日本企業は<外圧>でしか生まれ変わらない XXX 個人をエンパワーメントし、企業に改革を迫る 根深い大企業病・官僚主義と社会全体で決別する
©︎ 複雑な関数を組むテクニック 複雑な関数を組むテクニックを6つに整理した Tips 01:改行/インデントで構造化する Tips 02:数式を分解する 関数の途中で改行する・スペースを使ってインデントを 入れることで計算の「かたまり」を明確化する 数式の一部分を別のセルに移し、そこをセル参照する ようにすると、見た目がスッキリして読みやすくなる Tips 03:計算の流れを図解する Tips 04:とりあえず数式を組んで検算する SUMIF/COUNTIF/VLOOKUPなどのシートをまたいだ 計算の動き、IF文の分岐を図解して頭を整理する Six Techniques 仮の数式を組んだあとに色々な値を試し、検算しながら 正解にたどりつく Tips 05:ミニチュアで実験する Tips 06:ググり方を極める いきなり本物のExcelファイルで計算せず、手元に簡単な 計算をすると頭が整理される 適切なキーワードを入れて検索できるようにすると、 複雑な計算のアイデアを手に入れられる ここで書いた6つのテクニックを繰り返し試せばExcel力がアップする
©︎ Youtube以外のメディア活用 Youtube以外のメディアをフル活用し、認知拡大・相互送客(メディアミックス)を図る 多くのYoutuberはAIアルゴリズムにのみ集客を依存しているため、集客が安定しない 2 ショート動画 1 3 1 4 5 フロー性動画 ストック性動画 (仕事術/キャリア・書評) (Excel・スライド作成) 6 8 11 13 14 17 note ショート動画 無料 12 7 9 19 15 noteのレコメンドで 記事を推薦してもらう 16 Xにnote記事の リンクを貼り誘導 ショート動画から 3 長尺へコンバージョン 10 TikTok高評価動画は Xにも投稿/宣伝 17 Youtubeと連動した 記事を作成し深掘り 4 Excel/スライド動画の 検索キッカケで流入 11 Youtube高評価動画は Xにも投稿/宣伝 18 note内にYoutubeの リンクを貼り誘導 5 最新のフロー性動画へ コンバージョン 12 TikTokで認知を得て Xもフォローへ 19 note記事と連動した TikTok1分動画を作成 6 過去のExcel/スライド 動画にコンバージョン 13 Youtubeで認知を得て Xもフォローへ 20 無料記事で認知を得て 有料サブスクへ(未定) 14 Xで認知を得て Youtubeへ送客 有料 20 通常 TikTokとYoutube 双方のショートに送客 Xのバズからの 9 認知獲得を狙う 10 ショート 8 1分ショート動画から 2 お試しで見てもらう 18 16 AIアルゴリズムに レコメンドしてもらう 15 TikTokのショートで 7 バズを狙う Youtubeのレコメンドによる集客(↑①)に依存するとAIアルゴリズムが急変した時のリスクが高い。 複数の集客経路(↑②〜⑳)を確立することが、再生数を安定させるために重要
©︎ ビジネス=複雑系 そもそも、ビジネスは複雑系である。分析しきれないほど大量の変数に囲まれる中で、 制限時間内に正しい意思決定を迫られる所に難しさがある 社会 会社 チーム 自分 競合他社 消費動向 経営計画 部署間調整 技術革新 国際情勢 チーム目標 スキル デジタル化 新規事業 為替レート 規制/政策 タスク管理 時間配分 人員配置 人の相性 生産計画 営業計画 業界団体 社会/文化 人間関係 WLB 人事評価 労務管理 人員計画 投資家対応 少子高齢化 ESG投資 上位レイヤーの人ほど、限られた時間の中で、より大量の情報を処理することが求められる
©︎ Thank you for Reading! ※本資料は、鈴木広野が個人として作成したものであり、本資料に関する一切の権利は鈴木広野に帰属します。