社内勉強会のやり方が分からない

618 Views

September 14, 24

スライド概要

ゆるい勉強会で発表しました
https://asahikawa.connpass.com/event/328044/

profile-image

北海道からリモートワークをするわくわくWebエンジニアです

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

社内勉強会 の やり方が分からない @shade4827

2.

かげろん です Webエンジニア 2年目 Vue.js / Ruby on Rails 北海道空知郡上富良野町 から東京の企業にフルリモート - 上富良野→旭川高専→公立はこだて未来大学→上富良野 最近のハイライト - エンジニア同期が退職 2人チームはスクラムではないのでは @shade4827 2

3.

若手での社内勉強会をやっています - メンバー4人→6人 - 自分、同期2人、1つ上の先輩で始め、1つ下の後輩2人が合流 ※同期退職、1つ上の先輩が忙しくなりメンバー減少中 - 〇〇を読んで感想・知見を共有しよう - 第一弾: Vue.js公式ドキュメント 第二弾: プログラマが知るべき99のこと 第三弾: 単体テストの考え方/使い方 - 毎週水曜日17:00-18:00に開催 - 自由参加 3

4.

社内勉強会のやり方が分かりません 勉強会 と言えば… - それぞれが好きなテーマを発表 - やってること、好きなこと、技術ではないことまで色んなことをアウト プットし、そこから知見が得られる場 - 締めの時間さえ守ればかなり自由度の高い時間配分 - 懇親会や休憩時間などでの交流時間 4

5.

社内勉強会のやり方が分かりません 勉強会 と言えば… - それぞれが好きなテーマを発表 - やってること、好きなこと、技術ではないことまで色んなことをアウト プットし、そこから知見が得られる場 - 締めの時間さえ守ればかなり自由度の高い時間配分 - 懇親会や休憩時間などでの交流時間 ⇓ ゆるい勉強会 & FuraITによる概念の形成 5

6.

社内勉強会のやり方が分かりません 勉強会 と言えば… - それぞれが好きなテーマを発表 - やってること、好きなこと、技術ではないことまで色んなことをアウト プットし、そこから知見が得られる場 - 締めの時間さえ守ればかなり自由度の高い時間配分 社内勉強会ではうまくいかなかった - 懇親会や休憩時間などでの交流時間 ⇓ ゆるい勉強会 & FuraITによる概念の形成 6

7.

なぜ上手くいかなかったのか ①LTの文化がない - 「LTってなんですか?」 - 勉強したこと、業務の知見、趣味開発など ネタになりうるものはありそう - 準備のためのコストが重く、文化的にも 根付いてないので受け入れられづらかった 7

8.

なぜ上手くいかなかったのか ②「勉強」がしたい - 交流の優先度は低い - 本を読んだり業務に繋がることを勉強したり、 体系的な学びを得たい - 業務時間中に行っているので、そこに繋がらなければとい う意識もありそう 8

9.

なぜ上手くいかなかったのか ③勉強したいことが一致していない - (LT形式だからうまくいかなかったことではない) - 勉強したいことをそれぞれ挙げていたが、体制変更やメン バーの増加に伴い揃わなくなってきていた - 共通でできそうな精神的なこと・心得などは あまり興味がなさそうだった - デザイナーは「デザイン」という概念で共通にしやすそう エンジニアは使うツールや言語などが多い? 9

10.

現在の勉強会(積読解消大会) - それぞれが本を用意して読む宣言 - 「本を読んで勉強する時間を確保する」ことが目的 - どんな小さな知見や気づきでも受け入れ、称える 別の本を読んでいるので知らないことはその場で聞く - 50分ぐらい読む - 分かったこと・感想などを付箋に貼る - 1~2人程度軽く発表 10

11.

変わったこと - 自由参加にしやすくなった - 続きものを読まず、それぞれがそれぞれの進捗で読んでいる 誰かに合わせる必要はなくなった - 誰が何に興味があるのかが分かりやすくなった - 知見共有・交流が満たせている LTの面倒さや慣れなさは回避できている 11

12.

変わったこと - 自由参加にしやすくなった - 続きものを読まず、それぞれがそれぞれの進捗で読んでいる 誰かに合わせる必要はなくなった - 誰が何に興味があるのかが分かりやすくなった - 知見共有・交流が満たせている LTの面倒さや慣れなさは回避できている ⇓ 結果として自分がやりたいことに近づいた 12

13.

まだできてないこと - LT - 完全に自分がやりたいだけではある 知見共有を会社が推しているなら業務の知見共有だけでも… - 10月頭ぐらいに振り返りたいねという話をしている テックブログ一気読み選手権に近い形式な気もするので、 こっちをやってみても良いのかも。受け入れられるのか - この方法が良いものなのか 13

14.

社内勉強会 の より良い やり方が分からない @shade4827