100 Views
November 09, 24
スライド概要
praxiSpaceのイベントでの投影資料です。
▍対象者
12~15歳前後
▍ゴール
読み手に伝わる文章を書く方法を身につける
▍内容
・ねらいを考える
・流れをつくる
・文章を書く
オンラインで無料の教育・学習系イベントを開催しています。主に子ども向けで、学校教育・受験勉強から少し離れた役に立つ学びを提供しています。 [運営]株式会社まなび梯 https://www.manabibashi.co/
0 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
今日のゴールと進め方 ゴール 読み手に伝わる文章を書く方法を身につける 参加者全員で1つの文章を作ります。 進め方 [ステップ1] を考える [ステップ2] をつくる [ステップ3] を書く 1 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
1. ねらいを考える 2 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
なぜ文章を書くか? 多くの文章は、読み手に知ってもらう/行動してもらうために書きます。 気持ち 楽しんでもらう 小説 事実 知ってもらう ニュース 考え 知ってもらう 感想文 行動してもらう 意見文 [例]使ってもらう、 決めてもらう 3 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
ねらいの考え方 まず、[伝えたいこと]と[読み手]を考えます。 • どうなってほしいか? • どんな人か? 4 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]ねらいの考え方 [例1]プログラミング [例2]オシャレなクツ プログラミングスキルを 身につけるべきだ オシャレなクツを持つ のは大事なことだ オシャレなクツがほしい 気持ちを 考えに変えて 表現する • どんな人か? プログラミング未経験の中学生 • どんな人か? 保護者 • どうなってほしいか? プログラミングを学ぶ • どうなってほしいか? オシャレなクツを買う 5 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
2. 流れをつくる 6 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
流れのつくり方 読み手の立場になって疑問を出し、それに答えていきます。 伝えたいこと 疑問への答えを 階層にする (1段下げる) 最初の質問は 「どうして?」 が基本 どうして? 理由1 理由2 たとえば? 2つ目以降の 質問は読み手の 立場で考える 理由2の例1 理由2の例2 7 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]流れのつくり方 [例1]プログラミング [例2]オシャレなクツ [伝えたいこと] [伝えたいこと] プログラミングスキルを身につけるべきだ オシャレなクツを持つのは大事なことだ どうして? どうして? 役に立つから 他人からだらしないと思われるから どんなふうに? 気分が良くなるから 将来、仕事で使える 算数・数学に強くなる つくることは楽しいから 人に使ってもらえるとうれしいから つくりたいものを自分で作れるから 8 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
流れの見直し方 読み手にとって分かりやすい流れに見直します。 伝えたいこと 伝えたいこと • 理由に「だから何?」と質問する 理由1 理由1 • 答えが伝えたいことであればOK 理由2 理由2 伝えたいこと 理由3 理由3 理由4 例1 理由5 例2 理由6 例3 だから何? 理由1 だから何? 理由2 だから何? 理由4 理由3 9 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]流れの見直し方 [例1]プログラミング [例2]オシャレなクツ [伝えたいこと] [伝えたいこと] プログラミングスキルを身につけるべきだ オシャレなクツを持つのは大事なことだ どうして? どうして? 身だしなみに気をつかうことはマナーだから 他人からだらしないと思われるから 役に立つから どんなふうに? 将来、仕事で使える 気分が良くなるから 算数・数学に強くなる 「だから?」 とつながりが 悪いので 直す 気分が良くなるから どんなふうに? つくることは楽しい 理由の数が 多いので まとめる 人に使ってもらえるとうれしい つくりたいものを自分で作れるから 10 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
3. 文章を書く 11 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
伝わる文章の流れ はじめに伝えたいことを書き、段落に分けて理由を続けます。 全体のまとめ 導入・伝えたいこと くわしい説明 理由1 くわしい説明 理由2 … 12 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
導入の流れのつくり方 伝えたいことの背景・現状を書きます。 背景・現状 なぜ今これを 伝えたいのか? 伝えたいこと 13 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]導入の流れのつくり方 [例1]プログラミング [例2]オシャレなクツ • 生活する上でテクノロジーが欠かせない 世の中になっている • クツは出かけるときに必ず必要になる • 女の子はオシャレに気をつかう • テクノロジーを使える人が不足している なぜ今これを伝えたいのか? なぜ今これを伝えたいのか? プログラミングスキルを 身につけるべきだ オシャレなクツを持つのは 大事なことだ 14 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
文章の書き方 まず流れの階層を参考に段落に分け、その後に文をくわしく書きます。 背景・現状 背景・現状 伝えたいこと 伝えたいこと 理由1 理由1 段落内も 流れの順番 どおりに書く 理由2 理由2 理由2の例1 理由2の例2 理由2の例1 理由2の例2 15 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]文章の書き方 [例1]プログラミング 生活する上でテクノロジーが欠かせない世 の中になっている。 テクノロジーを使える人が不足している。 プログラミングスキルを身につけるべきだ。 現在、生活する上でテクノロジーが欠かせない世の中になってい る。それは、だれもがPCやスマートフォンを日々使っていることか らも見て取れるだろう。一方で、テクノロジーを使える人が不足し ているという課題もある。この課題に対応するために、未経験者は まずはプログラミングスキルを身につけるべきだ。 役に立つ。 将来、仕事で使える。 算数・数学に強くなる。 プログラミングスキルを身につける理由として、まず役に立つこ とが挙げられる。将来に仕事で使えるようになるのはもちろんのこ と、算数・数学に強くなるといったように、現在の生活にも活用で きる。 気分が良くなる。 つくることは楽しい。 人に使ってもらえるとうれしい。 次に、気分が良くなるという効果もある。これは、「楽しい・う れしい」といったプラスの感情を指す。たとえば、プログラミング にはものをつくれる楽しみがある。ほかにも、作ったものを人に 使ってもらえる喜びも得られる。 つくりたいものを自分でつくれる。 最後に、つくりたいものを自分でつくれる点も挙げられる。これ までは、だれかがつくったものを買うことしかできなかった。しか し、プログラミングスキルがあれば、自分でほしいものをつくれる のである。 16 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[例]文章の書き方 [例2]オシャレなクツ クツは出かけるときに必ず必要になる。 女の子はオシャレに気をつかう。 オシャレなクツを持つことは大事なことだ。 クツは出かけるときに必ず必要になるものだ。だが、どのような クツでもよいわけではない。特に、女の子はオシャレに気を使い、 自分のクツも他人のクツも気にする人が多い。相手も自分もいやな 思いをしないようにするためにも、オシャレなクツを持つことは大 事なことである。 身だしなみに気をつかうことはマナーだ。 オシャレなクツを持つことが大事な理由として、まず身だしなみ が挙げられる。身だしなみに気をつかうことはマナーであり、マ ナーがないとはずかしい思いをする。身だしなみは、かみの毛など 自分自身に限ったものではない。洋服やクツも身だしなみの一つに なる。 気分が良くなる。 次に、気分が良くなるという効果もある。古かったり格好悪かっ たりするクツをはいていると、後ろめたい気持ちが生まれるもので ある。一方で、オシャレなクツをはいていると、自信も生まれ、幸 せな気分にもなるものだ。 17 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
おわりに 18 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
[まとめ]文章を書く流れ ステップ1 ステップ2 を考える • [伝えたいこと]と[読み手]を考える。 をつくる • [読み手の立場]になって疑問を出し、それに答えていく。 を書く ステップ3 • はじめに伝えたいこと(導入)を書き、段落に分けて理由を続ける。 • まず流れの階層(ステップ2)を参考に段落に分け、その後に文をくわしく書く。 19 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
ふり返り 学んだことをふり返りましょう(1分) [例] • どんなところが、面白かった? • どんなところが、難しかった? • 学んだことを今後どうしていきたい? 20 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)
本資料の権利と留意事項 [使用画像の出典] 画像・イラストは以下のサイトよりダウンロードして利用しております。 • Loose Drawing https://loosedrawing.com/ [本資料のライセンス] • 注記があるものを除いて本資料の「文章」は、株式会社まなび梯(以下「当社」)よりクリエイティブ・コモンズ・ライセンス (CC-BY 4.0)のもとに提供されています。 • なお、本資料のほかの部分(画像・ロゴなど)には、他の条件でライセンスされている第三者の コンテンツが含まれている場合があります。 [留意事項] • 本資料に掲載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各団体の商標または登録商標です。 • 本資料に掲載されている製品名などには、必ずしも商標表示(™、®)を付記しておりません。 • 本資料の内容について正確な記述につとめましたが、当社は本資料の内容に対して何らかの保証をするものではありません。 • 本資料で得られた情報の使用から生じるいかなる損害についても、当社は責任を負わないものとします。 21 株主会社まなび梯 Some Rights Reserved. (CC-BY 4.0)