ロールモデルにしないでね講座_20240821【パパゲーノやすまさ】

1K Views

August 24, 24

スライド概要

この講義では、田中康雅さんが自己受容とロールモデルについて話し、自身のキャリアや会社「パパゲーノ」の創業についての経験を共有しました。主な内容を要約すると以下の通りです。

1. 自己紹介とキャリアの背景

田中さんは28歳、神奈川県出身で、現在は東京に住んでいます。学生時代からヘルスケアに興味を持ち、ベンチャー企業で働いた後、「パパゲーノ」を創業しました。

精神保健福祉士の資格を目指して日本福祉教育専門学校に在籍しながら、B型事業所やIPS(障害者就労支援)に関心を持っています。

2. パパゲーノの概要と挑戦

パパゲーノは2022年に設立され、ヘルスケア系の企業で経験を積んだメンバーが中心です。

障害者就労支援において、紙管理の多い福祉業界にデジタル技術を導入し、AIを活用した支援ツール「AI支援さん」を開発しています。

創業当初、福祉施設を立ち上げる具体的なアイデアはなく、メンタルヘルスに関わる挑戦を模索していました。

3. 個人の経験と哲学

田中さんは先天性の心臓病を持ち、幼少期から死について考える機会がありました。また、フィリピンでのスラム街訪問や大学時代の体験を通じて、メンタルヘルスや自殺予防に強い関心を抱くようになりました。

特に、何かに挑戦する際には「90点の計画を立てるよりも50点の行動を続ける」ことが重要だと強調しました。最初から完璧を目指すのではなく、小さな行動を積み重ねることが大切だとしています。

4. 起業後の苦労と学び

起業後の苦労についても率直に話し、特に財務的なプレッシャーや批判への対応が大変だったと述べました。

批判に対しては、異なる視点を持つこと(リフレーミング)の重要性を語り、自分の行動が全く無価値ではないと捉えることで、乗り越えてきたと説明しました。

5. 今後の展望とメッセージ

今後も「生きていてよかったと感じられる社会」を目指し、障害者支援やメンタルヘルスに関する取り組みを続ける意向を示しました。

最後に、挑戦を恐れず、行動を続けることの大切さを再確認し、参加者に向けてメッセージを送りました。

田中さんの講義は、自身の経験や哲学に基づき、多くの人にとって実践的で勇気づけられる内容となっていました。

profile-image

株式会社パパゲーノ/パパゲーノ Work & Recovery/就労継続支援B型/企業のDX支援事業/ワーク&リカバリー事業/リカバリーナラティブ事業/100 Papageno Story

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

90点の計画より、 50点の行動を続けよう! 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ ロールモデルにしないでね講座 株式会社パパゲーノ 代表取締役 CEO 田中 康雅

2.

プロフィール 株式会社パパゲーノ 代表取締役 CEO やすまさ / 田中 康雅(28) 【出身・居住地】 神奈川県横浜市出身。熊本移住後、今は東京在住。 【学歴】 ● 慶應義塾大学環境情報学部 卒業(2018年) ● 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科(2023年) ● 日本福祉教育専門学校 在学中(精神保健福祉士コース) 【興味・関心】 リカバリー / 就労継続支援B型 / IPS / スティグマ / パパゲーノ効果 / ピアサ ポート / DX / SaaS / 産業保健 / アート / 漫画 / 自然 / 登山 / 少林寺拳法 2

3.

これまでのキャリア 2015年12月 自殺予防・メンタルヘルスへの原体験 2018年4月 株式会社エムステージ 2018年11月 株式会社iCARE 2020年3月 小規模事業の個人M&A 2021年4月 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科に入学 2021年9月 株式会社エクサウィザーズ 2021年12月 日本初のメンタルヘルス領域に特化したビジネスコンテストを開催 2022年3月 株式会社パパゲーノを創業 3

4.

教えてください! 1. もしあと1年で死ぬとしたら、やり残したことはあります か? 2. もし貯金が1億円あったら、何に挑戦しますか? 3. もしあらゆる能力を身につけられていたら、どんなことに 挑戦しますか? 4

5.

本日の流れ ① パパゲーノとは? ② 個人のキャリアの話 ③ 起業のリアル 5

6.

パパゲーノとは? 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ

7.

会社概要 パパゲーノという名前はオペラ「魔笛」の登場人物に由来。最愛の人を亡くして生きる希望を失うが最後には自分らしく生きる道を選ぶ。 辛い境遇や精神障害などをお持ちの方でも、自分らしく生きる人の物語を紡いでいきたい想いで社名としている。(商標登録済) 法人名 株式会社パパゲーノ(Papageno,Inc.) 設立 2022年3月2日 代表取締役 田中 康雅 資本金 1000万円 事業内容 企業向けDX支援事業 ワーク&リカバリー事業 リカバリーナラティブ事業 拠点 東京都杉並区上高井戸1-13-1 ルート上高井戸ビル 2階A号室 顧問弁護士 弁護士法人GVA法律事務所 顧問税理士 辰巳英城会計事務所 取引先金融機関 みずほ銀行 / 日本政策金融公庫 / GMOあおぞらネット銀行 ※2024年6月7日にAHCグループ株式会社への第三者割当増資を実施 パパゲーノの経営チーム CEO 田中 康雅 健康管理SaaSのCS/PMMで20名規模のマネジメント 介護市場に歩行解析AIのマーケティング シリーズB〜D、IPO経験 / 個人M&A経験 メンタルヘルスに特化した日本初のビジコンを主催 ヘルスケア・スタートアップ界隈の豊富な人脈 公衆衛生学修士号(メディアと自殺予防) 日本自殺予防学会 広報委員 COO 福田 恵人 健康管理SaaSのマーケティング責任者として 月1000〜2000万円の広告予算の戦略立案・実行 シリーズB〜Eのスタートアップ経験 マーケティング×WEB開発の専門性 福祉系の豊富な人脈 経営顧問 熊本 大樹 介護・福祉・動物福祉系のベンチャーで社外取締役や投 資担当として豊富なバリューアップ経験(aba、ラングレ ス、オリィ研究所など) 財務の専門性 東南アジアのディープテックスタートアップ シンガポール在住 7

8.

パパゲーノが挑戦していること 私たちが挑戦していること 紙管理が中心の福祉業界に、スマホで使える「AI支援さん」で個別支援を広める 市場・チームの魅力 【市場】 ● 就労継続支援B型のみで4000億 円+@の市場規模 ● 障害福祉全体は「2.7兆円」 【チーム】 ● リカバリー志向の組織文化 ● SaaS出身者5名/福祉の専門家1 名/精神障害当事者30名のイン クルーシブなチーム体制 ● NHK/フジテレビ/テレビ朝日/ 産経新聞等への出演実績 社会課題解決のストーリー 1. 2. 3. 4. 5. 2023年9月に就労継続支援B型を 東京に設立(許認可取得済) 現場課題を元に支援記録アプリ 「AI支援さん」を2月リリース 「AI支援さん」を福祉施設に導 入し「面談音声」を蓄積 DXによる支援の時間と質の向 上/不正防止/虐待未然防止/ サービス間の情報連携加速 精神科医療や障害福祉に「リカ バリー」を社会実装 Why Now? ● ● ● ● ● 就労継続支援B型にIT系の事業 所が非常に少ない(3%) 2026年に2.7%に障害者雇用率が 引き上げられる 精神疾患は614.8万人に急増中 生成AI系サービスが台頭し「働 けない」とされていた方の機会 を大幅に広げられる可能性 ノーコードツール/Whisper(文 字起こし)/GPT4(LLM)の APIで開発コストが低下 就労継続支援B型:障害で企業と雇用契約を結び働くことが難しい方が働く福祉施設。全国1.4万事業所に「約26.9万人」が通所している。 8

9.

はじまりは、1冊の絵本制作 佐賀にお住まいで統合失調症をお持ちで閉鎖病棟へ の入院も7,8回経験しているかけるんさん。彼は福祉 施設で農作業やダンボール折り作業をしてきた。 「パソコンを使った仕事がしたい」と想いながら も、家の近くにIT系の事業所がなかったという。 また、福祉施設のスタッフからは希望と異なる工場 勤務の求人を勧められ、残念だったという。 パパゲーノとの絵本制作を通じて、クラウドサイン での電子契約、Discordでのチャットやビデオ通話、 Canvaでのデザイン、MetaMaskやOpenSeaでのNFT 発行を実践いただいた。その後もITツールを活用し て精力的に挑戦している。 なぜ今の福祉は工場への就労を強要し、かけるんさ んらしい生き方を応援できなかったのか。その疑問 から、パパゲーノの物語は、はじまりました。 ※佐賀県にお住まいのかけるんさんと実施した、統合失調症当事者としての体験談を絵本にするプロジェクトからパパゲーノの挑戦ははじまりました。 9

12.

AI支援さん

13.

AIが「秘書」のように個別支援の質を高める将来構想 「面談の音声」を軸に支援者と利用者(患者)に個別の生活支援・就労支援が届くインフラになる 障 害 の あ る 方 たらないかな? この対応って虐待に当 事項って何だっけ? この利用者さんの配慮 ? そろ就職できそうかな この利用者さんはそろ 個別支援計画で立た目標 ちょっとずつ達成できてるみた い! 近くにこんな団体あるんだ。 オンラインイベント参加してみ よう! 福 祉 ・ 医 療 施 設 の 支 援 者 属性データ、支援記録テキスト、面談の音声データ、スタッフ会議の音声データ GPT4(LLM)、Whisper(音声文字起こし)のAPI 13

14.

福祉×ITの専門性を持った6名+就労Bの利用者さん40名のチーム体制 サービス管理責任者 代表取締役 CEO 管理者 / 取締役 COO 奥脇 太郎 田中 康雅 福田 恵人 障害者就労支援と企業への障害者雇用提案を豊富に経 験。情報処理技術者システムアドミニストレータ/ジョブ コーチ/社会福祉主事任用資格/介護職員初任者研修(旧ヘ ルパー2級)修了/サービス管理責任者/児童発達支援管理 責任者 慶應SFC卒。保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション 研究科(公衆衛生学修士)。産業医紹介事業の立ち上 げ、iCAREのCS / 事業開発、エクサウィザーズのプロダ クト・マーケティング・マネージャーを担当。 上智大学 経営学科卒。新卒で株式会社ワークスアプリ ケーションズに入社し営業を経験後、株式会社iCAREで WEBマーケターとしてWEB制作、広告運用、カンファレ ンス企画などBtoBマーケティングを幅広く担当。音楽、 映像制作も手掛ける。 カスタマーサクセス 職業指導員 職業指導員 赤坂 智美 小池 泰志 千葉 真希 早稲田大学教育学部卒。これまで人材紹介事業、SaaSの CS等に携わる。メンタルヘルスに関する社会課題にアー トを用いてアプローチする事への可能性を感じ入社。国 家資格キャリアコンサルタント。個人として子ども向け ダンスワークショップや振付提供も行う。 出身企業 明治大学商学部卒。NPO法人アイセック・ジャパン事務局 次長、学習管理Edtechベンチャーや介護AIベンチャーの事 業開発を経験。メンタルヘルスやスティグマ(偏見)に課 題意識を持ち入社。事業開発/PdMとして福祉施設の立ち 上げや事業開発を牽引。 秋田県出身、新潟大学卒業。これまで主に営業とカスタ マーサクセスを経験し、個人/法人向け、新規顧客開拓か ら既存深耕まで幅広く従事。また双極性障害の当事者で もあり、自身の経験をもとに、リカバリーの重要性、自 分らしい生き方を広めていきたいという思いから入社。 14

16.

メディア掲載実績 ● 2022年6月:ラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」生出演 ● 2022年9月:長崎新聞に掲載 ● 2022年9月:日本自殺予防学会にて登壇 ● 2022年10月:テレビ神奈川「カナフルTV」で紹介 ● 2022年10月:テレビ朝日「ANN NEWS」で紹介 ● 2022年10月:NHK「NHK NEWSおはよう日本」で紹介 ● 2022年10月:RCCラジオ「週末ナチュラリスト」で紹介 ● 2022年11月:日本ソーシャルイノベーション学会にて登壇 ● 2022年11月:「NHK WORLD-JAPAN News」で紹介 ● 2023年1月:「神奈川県立保健福祉大学発ベンチャー」認定 ● 2023年3月:「ABEMA Prime」にて紹介 ● 2023年4月:西日本新聞に掲載 ● 2023年9月:フジテレビにて紹介 ● 2023年9月:東京新聞に掲載 ● 2023年11月:産経新聞に掲載 ● 2023年12月:フジテレビ コンプライアンス推進室研修実施 16

17.

ぜひnoteやYouTubeを見てみてください!NHKも見てね! 17

18.

キャリア/創業背景 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ

19.

幼少期:心臓病とインターネット 19

20.

中学時代:漫画家を目指していた 20

21.

中学時代:息苦しさを感じて「自分でいられる場所」と「強さ」を求めていた 21

22.

高校時代:少林寺拳法部で全国優勝を目指していた 22

23.

大学時代:朝起きれない、夜寝れない毎日で進級できなかった 23

24.

大学時代:健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health) 24

25.

大学時代:「死にたい」と「生きたい」 25

26.

メンタルヘルスに興味を持ったきっかけ ● 身近な人の自殺未遂を間近で支えた経験 ● 電通第二事件(高橋まつりさんの過労自殺) ● 自分自身のうつ状態の経験 社労士 医学部編入 就職 産業医 臨床心理士 研究者 分に 資格も何もない自 だろう・・・? できることはなん 26

27.

社会人:スタートアップという天職に出会う 27

28.

社会人:やりたいことから逃げ続ける 28

29.

社会人:パパゲーノを創業 29

30.

起業してからの仕事と生活のリアル 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ

31.

これまでのキャリア 2015年12月 自殺予防・メンタルヘルスへの原体験 2018年4月 株式会社エムステージ 2018年11月 株式会社iCARE 2020年3月 小規模事業の個人M&A 2021年4月 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科に入学 2021年9月 株式会社エクサウィザーズ 2021年12月 日本初のメンタルヘルス領域に特化したビジネスコンテストを開催 2022年3月 株式会社パパゲーノを創業 31

32.

これまでのキャリア(年収) 2015年12月 自殺予防・メンタルヘルスへの原体験 2018年4月 株式会社エムステージ 2018年11月 株式会社iCARE 330 2021年4月 350 小規模事業の個人M&A 〜 500 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科に入学 2021年9月 株式会社エクサウィザーズ 2021年12月 日本初のメンタルヘルス領域に特化したビジネスコンテストを開催 2022年3月 株式会社パパゲーノを創業 2020年3月 600~700 240 600(負債) 32

33.

給与明細 33

34.

連帯保証にも入りまくる ● 物件の契約など大きい契約は代表個人が連帯保証人に入る ○ 会社が傾いて家賃を支払えなくなったら、代表個人の財布から家賃を払う ○ 事業所で事件が起きて物件の価値を毀損させたら、数千万〜数億円の損害賠償責任を負う可能 性がある 34

35.

起業してメンタルやられた7つのこと 1. 仕事がない 2. 金融機関から信用を得られない 3. 事業が思い通りに成長しない 4. 誹謗中傷・批判(矢面に立つ) 5. 応援していた起業家の失敗 6. バックオフィス業務全般つらい 7. 仕事とそれ以外のこととの両立 35

36.

臨床家と事業家の2つの仮面を持つのが難しい 臨床家的な価値基準 事業家的な価値基準 ● 医療法や障害者総合支援法に基づく ● 市場原理に基づく ● 偉い人が決めたルールの枠組みの中で働く ● 既存のルールを疑い新しいルールを創る ● 患者の治療・ケアが最大目標 ● 株主への利益還元が最大目標 ● 職人を育てて専門性を深める ● 属人性を排除して誰でもできるようにする ● 労働者 ● 労働者 / 経営者 / 資本家 ● 安定(ミドルリスク・ミドルリターン) ● 不安定(ハイリスク・ハイリターン) ● 変化のスピードが遅い ● 変化のスピードが速い ● 国や学会からの社会的信用 ● 顧客や市場からの社会的信用 2つの異なる価値基準を1人の経営者として自分の中に共存させる 36

37.

とはいえ頑張り続けられる理由 1. 毎朝、朝会でチームから元気をもらえるから 2. 当事者との対話の中で日々奮い立たされるものがあるから 3. 日々挑戦と学びの連続で探究心が持続するから 37

38.

会社経営の基本スタンス / 絶対に気をつけるべきポイント ● ● パーパスにこだわり行動し続ける ○ 社会は一筋縄では変わらない(自分にとって意義のある挑戦か?だけにこだわる) ○ 「90点の計画」より「50点の行動」:徐々に仲間とお金がついてくる ○ 批判するより、批判される側になる ランウェイを意識して「現預金残高」をできる限り多く維持する ○ ● c.f.:mentallyさん、アンレースさんがサービス終了、就労Aの廃業で5,000名解雇 etc… 創業融資は必ず受ける(とにかくお金は借りまくる) ○ 公庫で創業融資を受け信用金庫に着金させる ○ 信用保証協会の保証付融資で金融機関からの融資実績を積み上げる ○ 信用金庫や地銀からプロパー融資を引き出す ● 融資は「個人保証」を必ず外す(個人事業主と制度融資が要注意) ● エンジェル / VC / 共同創業者の持株比率を適正にして、創業者株主間契約を必ず締結する 38

39.

会いに行く&一次情報 39

40.

まとめ 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ

41.

教えてください! 1. もしあと1年で死ぬとしたら、やり残したことはあります か? 2. もし貯金が1億円あったら、何に挑戦しますか? 3. もしあらゆる能力を身につけられていたら、どんなことに 挑戦しますか? 41

42.

起業家っぽい考え方 ● ● ● Q.もしあと1年で死ぬとしたら、やり残したことはありますか? ○ 「今やらなくても、大丈夫」って本当? ○ 時間は有限で不可逆な資産 / 同じ瞬間は二度とやってこない Q.もし貯金が1億円あったら、何に挑戦しますか? ○ 「お金がないから、できない」って本当? ○ 足りないお金は、人のお金を使えばいい Q.もしあらゆる能力を身につけられていたら、どんなことに挑戦しますか? ○ 「知識や経験がないから、できない」って本当? ○ 足りない能力は、自分より優秀な人に頼めばいい 42

43.

起業家っぽい考え方:エフェクチュエーション 43

44.

力愛不二(少林寺拳法の世界の言葉) 愛なき力は暴力 力なき愛は無力 目の前の人を助ける 最大多数の最大幸福 ケアの倫理 × 功利主義 44

45.

1人では無力 / パーパスに共鳴する仲間が最大の資産 ● 「就労継続支援B型」は、2年前まで言葉すら知らなかった。 ● 絵本も作ったことがない。印刷の仕方もわからない。 ● 音楽も作ったことがない。楽譜も読めない。 ● アートの専門家でもない。 ● メンタルヘルスや自殺予防もいまだに難しくて思い悩む。 ● プログラミングも全くできない。(ChatGPTは最強のメンター) ● 研究も全くと言っていいほどできない。(統計と英語が致命的にできない) 早く行きたければ一人で進め。 遠くまで行きたければ皆で進め。 45

46.

9/1(日)14:00~:AI福祉ハッカソン@パパゲーノ 46