1.4K Views
November 26, 21
スライド概要
精神科に入院した際の法的事項につき解説しました。講義やレクチャーでの使用OKです。
@matsuzaki_asaki
精神科医、大学教員かつYouTuberです。資料は講義での使用OKです。 私がYouTubeで使用している資料につき公開をご希望の方がいたら、該当する動画のコメント欄でお知らせください。
シェア
埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合
<script async class="docswell-embed" src="https://docswell.com/assets/libs/docswell-embed/docswell-embed.min.js" data-src="https://docswell.com/slide/57ERDK/embed" data-aspect="0.6927"></script><div class="docswell-link"><a href="https://docswell.com/s/matsuzaki_asaki/57ERDK-2021-11-26-234108">精神科の法的事項 by @matsuzaki_asaki</a></div>
ダウンロード
ダウンロード(pptx - 1.59MB)
ダウンロード(pdf - 584.45kB)
精神科に 入院したときの 法的事項
入院につき告知
精神科の病棟 何が制限されうる? 何が制限されない?
信書=手紙を出したり受け取ったり 制限なし は
何か入っているときは 本人にあけてもらう
面会や電話 制限されることも あるけど……
面会や電話 精神医療 審査会 代理人である 弁護士
入院が不当だと訴え出るなら
• 任意入院以外の入院 • 隔離や身体的拘束の開始 精神保健指定医が必要 には
精神保健指定医 • 臨床経験5年 • レポート8例 • 厚労大臣が指定 そのうち精神科3年