>100 Views
November 29, 24
スライド概要
CloudNative Days Winter 2024(https://event.cloudnativedays.jp/cndw2024/ui)の講演資料です。
グローバルでは単なるクラウドの活用から先に進み、クラウドへ支払う料金に対して得られる価値を最大化するための取り組みである「FinOps」の実践が当たり前になりつつあります。その一方、国内では知名度も低く、コストを最適化するFinOpsの継続的な活動は、エンジニアから時間を奪うだけの存在だと考える現場もいまだに多い状況です。
本セッションでは、クラウドを扱う全員が取り組むべきFinOpsの概要から、業界標準の導入/実践アプローチ手法である「FinOpsフレームワーク」について実践ノウハウを交えて紹介します。
クラウドCoEの何でも屋と呼ばれてました。クラウド資格いっぱい持ってます。ありがたいことに2021年から3年連続でJapan AWS Top Engineersなどに選出いただきました。とはいえAzureもGoogle Cloudも得意です。SRE/FinOpsなどの方法論の普及啓発にも力を入れてます。好きなものは赤いスポーツカーとロックミュージック、趣味は投資と仕事です(え?w
クラウドコストと使用量を最適化、ビジネス価値の最大化へと導く 「FinOps」の実践アプローチのご紹介 2024年11月29日 株式会社 日立製作所 Hitachi Application Reliability Centers(HARC) Japan 松沢 敏志 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved.
自己紹介 松沢 敏志 (まつざわ さとし) シニアクラウドアーキテクト @ 株式会社 日立製作所 / HARC*1 Japan FinOps Foundation Japan Chapterというコミュ ニティーのオーガナイザー的な ことをやってますw 現在: - クラウドエンジニアリング/SRE/FinOpsチームのテックリード - クラウド技術/SRE/FinOpsの普及啓発 - サードパーティー製ツールも含めたクラウドに関連する技術相談 過去: - Linuxカーネルなどのソフトウェア開発、Linux/KubernetesなどのOSSのL3サポートエンジニア - 国内ハイパーコンバージドインフラ事業などの企画/立ち上げ、クラウドCoE組織の立ち上げ/推進、など その他: - 2021-2023 Japan AWS Top Engineersなどに受賞 - 好きなもの = 真っ赤なスポーツカー x ロック音楽 - 趣味 = 投資 x 仕事 x 子どもたちと遊ぶこと *1: Hitachi Application Reliability Centersの略、日本市場ではハルクと読む。 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 1
本日話すこと グローバルでは当たり前になりつつある「FinOps」の 業界標準の導入/実践アプローチ手法をご紹介! ✓ FinOps?何それ、おいしいの? ✓ グローバル/日本のFinOps市場は今どういう状況か? ✓ FinOpsの普及や標準化を推進する 非営利団体のFinOps Foundationとは? ✓ その国内コミュニティーであるFinOps Foundation Japan Chapterについて、など © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 2
いきなりですがここで質問です! Q. 「FinOps」という言葉を聞いたことがありますか? ① 「FinOps」という言葉、はじめて聞いたよ! ② 実際に導入や実践はできていないけど、 「FinOps」という言葉は聞いたことあるよ! ③ もちろん「FinOps」のことをよーく知っているし、 「FinOps」は常日頃からやってるよ! © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 3
クラウドコストに関する課題を解決するために出てきた方法論 FinOps "Finance" + "DevOps" クラウドのビジネス価値の最大化、データに基づいたタイム リーな意思決定、エンジニアリング、財務、ビジネスチーム間の コラボレーションを通じて財務上の説明責任を生み出すための 運用フレームワークおよび組織文化的なプラクティスです。 ― FinOps Foundation ✓ クラウドを単に使うだけではなく、クラウドに支払う料金に対 してクラウドから得るビジネス価値を最大化していきましょう。 ✓ 一過性の改善で終わらせず、将来的な無駄を生みにくく、 もっと価値を生み出せる組織文化を醸成していきましょう。 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 4
クラウド活用において組織が直面している最大の課題 84% 81% クラウド支出の管理 セキュリティ (2年連続1位) 出典: Flexera 2024 State of the Cloud Report by Flexera (2年連続2位、それ以前は11年連続1位) © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 5
クラウド運用についてこんなことを聞いたことないですか 安くなるからとオンプレミスからクラウドへ移行したのに 結果としてなぜかコストはあまり下がらなかった スモールスタートでコストを抑えて利用を開始したものの 気がついたときにはすでに予算を大きく超えていた クラウドコストを削減したいけど なにからはじめればよいのか分からない いつだれが何のために作ったのか分からない 消していいかも判断できないリソースが乱立している など © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 6
極論を言えば、エンジニアはあまりコストに興味がない … おそ しれ まを い言 よっ た ら © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 7
FinOpsはつまらなそうだな、と結論付けるのは早計である いま、かなり熱いジョブのひとつである SREエンジニアからの派生が FinOpsエンジニアであるという事実 ※画像はあくまでイメージであり、実際の職種とは一切関係ありません。 多くのSREチームの中から FinOpsチームが生まれている SREエンジニア FinOpsエンジニア © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 8
事実、クラウドの最適化はめちゃくちゃ難易度が高いタスクである めちゃくちゃテクニカルである (もちろんそうでない部分もある) 、、、つまり? FinOpsはめちゃくちゃ面白い (もちろんそうでない部分もある) © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 9
結局のところ何が言いたいかというと © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 10
いざFinOpsをはじめる、と言っても歩みは組織/チームごとにさまざま だいたい めざすべき先はみんな同じ 普遍的で明快なゴール North Star と比喩されることも (北極星) うよきょくせつ 紆余曲折を繰り返しつつ試行錯誤しながらも なんとか最適解へと進んでいくルート © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 11
FinOpsを成功させるために心がけること 長期的な準備 Sweet fruit だいたい めざすべき先はみんな同じ など 成熟度(マチュリティ) Run 普遍的で明快なゴール North Star と比喩されることも (北極星) Low-hanging fruit =簡単に得られる成果 データドリブン ディシジョンメイキング Walk Inform データの可視化 コミュニティー Crawl Optimize AWS Well-Architected Framework/CFM Template 改善機会の特定 Azure Well-Architected Framework Google Cloud Architecture Framework 先人の知恵 FinOps Framework → デファクトスタンダード手法 Operate 改善の実装 アジャイル © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 12
FinOpsを成功させるために心がけること 長期的な準備 Sweet fruit だいたい めざすべき先はみんな同じ など 成熟度(マチュリティ) Run 普遍的で明快なゴール North Star と比喩されることも (北極星) Low-hanging fruit =簡単に得られる成果 データドリブン ディシジョンメイキング まずは軽くで良いので Walk Inform おさえておきましょう!! データの可視化 コミュニティー Crawl Optimize AWS Well-Architected Framework/CFM Template 改善機会の特定 Azure Well-Architected Framework Google Cloud Architecture Framework 先人の知恵 FinOps Framework → デファクトスタンダード手法 Operate 改善の実装 アジャイル © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 13
ザックリな FinOps実践アプローチのご紹介 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 14
今回ご紹介するFinOps実践アプローチ手法はこちらです! FinOpsフレームワーク 多くの実践者の豊富な経験をもとにクラウドコストやリソース使用量を最適化し、クラウドのビジネス価値を最大化し ていくための設計原則やプラクティスなどを網羅的にまとめたもので、一貫したFinOps実践アプローチを提供 クラウドのビジネス 価値の最大化 データに基づいた タイムリーな意思決定 部門間連携を通じて 財務上の説明責任を 生み出す 出展: FinOps Framework Poster by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 15
補足、FinOpsフレームワークを提供するFinOps Foundationとは FinOps Foundation FinOps実践者の支援を目的にFinOps手法としてデファクトの「FinOpsフレームワーク」、クラウドのコストと使用量 データの標準フォーマットである「FOCUS」などの策定、トレーニング/認定資格の提供、FinOpsに関わる人と人と の交流の場などを提供するThe Linux Foundation傘下の非営利団体(2019年設立) プレミアメンバー • AWS • Microsoft • Google Cloud など ※図内の数値は、2024年10月時点の情報です。 フォーチュン50中 個人: 23,000+ 企業: 10,000+ 出典: Intro to FinOps slides by FinOps Foundation 48社 認定: 14,000+ © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 16
余談、FOCUSとは FinOps Open Cost and Usage Specification(FOCUS) クラウドプロバイダー各社のクラウド請求書のデータフォーマットを統一規格で扱えるようにする クラウドのコストと使用量の課金データフォーマットに関するオープンソースの技術仕様 画像引用: What is FOCUS? by FinOps Foundation 主要なクラウドプロバイ ダーはすでに対応済み 最新バージョンはv1.1 (2024年11月リリース) 主要SaaSプロバイダーも 順次対応されていく見込み カラムが43項目→50項目へ 拡張されるなど、より詳細な 分析が可能に 主要なクラウドプロバイダー でもFOCUS形式の可視化 に対応してきている状況 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 17
改めて、今回ご紹介するFinOps実践アプローチ手法はこちらです! FinOpsフレームワーク 多くの実践者の豊富な経験をもとにクラウドコストやリソース使用量を最適化し、クラウドのビジネス価値を最大化し ていくための設計原則やプラクティスなどを網羅的にまとめたもので、一貫したFinOps実践アプローチを提供 クラウドのビジネス 価値の最大化 データに基づいた タイムリーな意思決定 部門間連携を通じて 財務上の説明責任を 生み出す 出展: FinOps Framework Poster by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 18
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsの原則 FinOpsペルソナ FinOpsフェーズ FinOpsの活動を 成功へと導くための 基本的な考え方 FinOpsの活動に 関わる利害関係者 とそれぞれの役割 FinOpsの反復的 な活動を構成する 一連の流れ FinOps成熟度モデル FinOpsドメイン FinOpsケイパビリティ FinOpsの実践レベルを 客観的に把握するための 評価基準 FinOpsの実践から 達成すべき基本的 なビジネス成果 FinOpsの目的を達成 するための個々の活動 や実装すべき能力 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 19
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsの原則 組織内の各部門チームは協力する必要がある FinOpsペルソナ Teams need to collaborate FinOpsフェーズ FinOpsの活動を 成功へと導くための 基本的な考え方 FinOpsの活動に FinOpsの反復的 意思決定はクラウドのビジネス価値に基づいて行うこと 関わる利害関係者 な活動を構成する Decisions are driven by business value of cloud とそれぞれの役割 一連の流れ すべての人が自分のクラウド使用量に当事者意識を持つこと Everyone takes ownership for their cloud usage FinOpsデータはアクセスしやすくタイムリーであるべき FinOps data should be accessible are timely FinOps成熟度モデル FinOpsの実践レベルを 客観的に把握するための 評価基準 FinOpsケイパビリティ FinOpsドメイン 組織横断の専門チームが中心となりFinOpsを推進すること A centralized team drives FinOps FinOpsの目的を達成 FinOpsの実践から するための個々の活動 達成すべき基本的 クラウドの変動費モデルをうまく利用すること や実装すべき能力 なビジネス成果 Take advantage of the variable cost model of the cloud 出展: FinOps Principles by FinOps Foundation 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 20
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsの原則 FinOpsペルソナ FinOpsフェーズ FinOpsの活動を 成功へと導くための 基本的な考え方 FinOpsの活動に 関わる利害関係者 とそれぞれの役割 FinOpsの反復的 な活動を構成する 一連の流れ 関連ペルソナ: コアペルソナ: FinOpsの実践に常に関与するチームまたは担当者 プロダクト プロダクトマネージャーや プロダクトオーナーなど FinOps成熟度モデル FinOpsの実践レベルを リーダーシップ 客観的に把握するための インフラ責任者、CCoE 責任者、CxOなどの経 営幹部など評価基準 調達 クラウドベンダーとの交 渉やベンダー管理など エンジニアリング クラウドアーキテクト、開 発者、SRE、プラット フォームエンジニアなど FinOpsドメイン FinOpsの実践から FinOps 達成すべき基本的 FinOpsやクラウド なビジネス成果 CoEメンバーなど 財務 コーポレートファイナンス や財務アナリスト、 予算アナリストなど FinOpsの実践に直接関与しないものの推進 するにあたって調整が必要となる可能性のある チームまたは担当者 ITSM/ITIL IT資産管理 (ITAM) FinOpsケイパビリティ FinOpsの目的を達成 するための個々の活動 や実装すべき能力 IT財務管理 (ITFM) サステナ ビリティ セキュリティ 出展: FinOps Personas by FinOps Foundation 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 21
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsの原則 FinOpsペルソナ FinOpsは、Inform、Optimize、Operateの3つのフェーズを意識し、 FinOpsの活動に 反復ループを繰り返すことで成熟度の向上とともに継続的な改善を行う FinOpsの活動を 関わる利害関係者 成功へと導くための とそれぞれの役割 基本的な考え方 Informフェーズ コストや使用量の可視性と 各チームへの割り当て • データソースの特定 • データをタイムリーに収集し、 予算編成、予測、KPI設定、 ビジネス価値算出など実施 • タグ付けによる正確なコスト 配賦、など FinOps成熟度モデル FinOpsの実践レベルを 客観的に把握するための Operateフェーズ 評価基準 継続的な改善の実行 • Optimizeフェーズで検討した改善機会の実装 • ガバナンスポリシーの確立、コンプライアンスの監視、 トレーニングプログラムやガイドライン策定、など 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation FinOpsフェーズ FinOpsの反復的 な活動を構成する 一連の流れ Optimizeフェーズ 使用量と料金の最適化の 機会の特定 • Informフェーズのデータを基 に、クラウドの効率を改善す る機会を特定 • リソースの適正化、モダン アーキの活用、未使用リソー スの自動削除などの検討 • コミットメントベース割引など FinOpsの実践から の検討、など FinOpsドメイン FinOpsケイパビリティ 達成すべき基本的 なビジネス成果 FinOpsの目的を達成 するための個々の活動 や実装すべき能力 出展: FinOps Phases by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 22
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsの原則 FinOpsの活動を 成功へと導くための 基本的な考え方 FinOpsペルソナ 「クロール、ウォーク、ラン」の3段階のアプローチにより、小規模からはじめ FinOpsフェーズ て、繰り返しによってプラクティスを成熟させつつ、ビジネス規模に応じて規 FinOpsの活動に FinOpsの反復的 模や範囲の拡大、そしてより複雑な課題解決へと取り組むことができる 関わる利害関係者 な活動を構成する 補足) FinOpsケイパビリティの項目ごとに成熟度の定義がある とそれぞれの役割 一連の流れ ラン ウォーク 知識: すべてのチームが理解 プロセス: 複雑なケースも対応 FinOps成熟度モデル クロール FinOpsドメイン 知識: 主要なチームは理解 FinOpsの実践レベルを 客観的に把握するための 評価基準 FinOpsの実践から 知識: 一部のチームのみ理解 達成すべき基本的 プロセス: 基本的な部分のみ なビジネス成果 適用: 一貫的/普遍的に適用 FinOpsの目的を達成 指標: 基本KPIの自動計測 自動化: 主要部分は自動化 するための個々の活動 適用: ドキュメントは実装済み や実装すべき能力 指標: 基本的なKPIのみ 指標: 主要KPIを自動計測 FinOpsケイパビリティ プロセス: ほぼ全体をカバー 自動化: 一部は自動化 適用: 環境ごとにまちまち 自動化: 自動化していない 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation 出展: FinOps Maturity Model by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 23
FinOpsフレームワークの構成要素 FinOpsペルソナ FinOpsの原則 使用量とコストの理解 ビジネス価値の定量化 FinOpsフェーズ FinOpsの活動に FinOpsの活動を クラウドの使用量やコストについて、利 関わる利害関係者 成功へと導くための 害関係者含めたすべての人がより深く 理解する とそれぞれの役割 基本的な考え方 組織と利害関係者にもたらす価値と FinOpsの反復的 クラウドのコストがどう対応しているか な活動を構成する 理解を深める 一連の流れ 必要なケイパビリティ ✓ データ取り込み ✓ 割り当て 使用量とコストの最適化 必要なケイパビリティ ✓ レポートと分析 ✓ 異常管理 FinOps成熟度モデル FinOpsドメイン 効果的な設計/構築、定期的な使用 FinOpsの実践レベルを 量/料金の見直しや新機能/新サービス 客観的に把握するための の活用などを行い適正化を図る FinOpsの実践から 達成すべき基本的 なビジネス成果 評価基準 必要なケイパビリティ ✓ アーキテクチャー設計 ✓ 料金の最適化 ✓ 使用量の最適化 ✓ サステナビリティ ✓ ソフトウェアライセンスと SaaS 出展: FinOps Domains by FinOps Foundation 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation ✓ 計画と見積り ✓ 予算管理 ✓ 予測 ✓ ベンチマーク ✓ ユニット エコノミクス FinOpsプラクティスの FinOpsケイパビリティ 管理 人/プロセス/技術へ徐々に変革をもたらし、 FinOpsの目的を達成 継続的な改善促進、無駄を生みにくく、よ するための個々の活動 り価値を高められる組織文化を醸成する や実装すべき能力 必要なケイパビリティ ✓ プラクティスの運用 ✓ ポリシーとガバナンス ✓ アセスメント ✓ ツールとサービス ✓ 教育と仕組みづくり ✓ 請求とチャージバック ✓ 関連する専門分野 など © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 24
FinOpsフレームワークの構成要素 使用量とコストの理解 FinOpsの原則 データ取り込み 使用量やコストに FinOpsの活動を 関するデータセッ 成功へと導くための トを作成 基本的な考え方 割り当て タグやラベルなどを 使用してコストを 割り当て レポートと分析 改善機会の特定、 データに基づく意 思決定のサポート 異常管理 予測できないクラ ウド支出をタイム リーに検知 FinOps成熟度モデル 管理 FinOpsプラクティスの FinOpsの実践レベルを プラクティスの運用 アセスメント 戦略とプロセスの継続を通 成熟度を分析し、活 客観的に把握するための じてプラクティスを強化する 動の強みと改善すべき 効率的なチーム運営 領域の洞察を得る 評価基準 ポリシーとガバナンス 要件に準拠し、リソースを 効率的に最適化するため の仕組みの確立/進化 ツールとサービス ツールやサービスを効 果的に活用し、プラク ティスを強化 ビジネス価値の定量化 FinOpsペルソナ 計画と見積り ベンチマーク 使用量とコストの最適化 FinOpsフェーズ アーキテクチャー設計 潜在的なコストと価 効率指標を使用して FinOpsの活動に 値を見積り 外部と比較評価 関わる利害関係者 ユニットエコノミクス 予測 とそれぞれの役割 クラウド利用によるビジネ 将来のコストと価値の FinOpsの反復的 な活動を構成する 料金の最適化 一連の流れ 交渉割引・コミットメント 予算 ビジネス目標に 沿った支出の管理 ワークロードの最適化 リソースを最適化し、 ビジネス価値を拡大 モデルを作成 ス価値への影響を把握 するための指標を追跡 請求とチャージバック 財務と協力し、請求書 照合ワークフロー、チャー ジバックモデルを開発 持続可能性の指標を 最適化に組み込み、 他とのバランスを取る 割引などによる効率化 ソフトウェアライセンスと SaaS投資を最適化 ライセンスとSaaS FinOpsケイパビリティ FinOpsドメイン FinOpsの実践から 教育と仕組みづくり 組織全体がFinOpsを 達成すべき基本的 採用/実践できるように なビジネス成果 教育などを実施 サステナビリティ コストを意識した効率的 なソリューションの設計 ワークロードの オンボーディング 費用対効果を確立/ 維持したクラウドへの 移行戦略 FinOpsの目的を達成 するための個々の活動 や実装すべき能力 関連する専門分野 FinOpsと連携してクラ ウド戦略に統合すべき 関連ペルソナとの活動 出展: FinOps Capabilities by FinOps Foundation 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 25
FinOpsフレームワークの構成要素 使用量とコストの理解 FinOpsの原則 データ取り込み 使用量やコストに FinOpsの活動を 関するデータセッ 成功へと導くための トを作成 基本的な考え方 割り当て タグやラベルなどを 使用してコストを 割り当て レポートと分析 改善機会の特定、 データに基づく意 思決定のサポート 異常管理 予測できないクラ ウド支出をタイム リーに検知 FinOps成熟度モデル 管理 FinOpsプラクティスの FinOpsの実践レベルを プラクティスの運用 アセスメント 戦略とプロセスの継続を通 成熟度を分析し、活 客観的に把握するための じてプラクティスを強化する 動の強みと改善すべき 効率的なチーム運営 領域の洞察を得る 評価基準 ポリシーとガバナンス 要件に準拠し、リソースを 効率的に最適化するため の仕組みの確立/進化 ツールとサービス ツールやサービスを効 果的に活用し、プラク ティスを強化 ビジネス価値の定量化 FinOpsペルソナ 計画と見積り ベンチマーク 使用量とコストの最適化 FinOpsフェーズ アーキテクチャー設計 潜在的なコストと価 効率指標を使用して コストを意識した効率的 FinOpsの活動に FinOpsの反復的 値を見積り 外部と比較評価 なソリューションの設計 関わる利害関係者 な活動を構成する ユニットエコノミクス それぞれの項目ごとに 料金の最適化 予測 とそれぞれの役割 一連の流れ クラウド利用によるビジネ 将来のコストと価値の 交渉割引・コミットメント ✓概要と目的 モデルを作成 予算 ビジネス目標に 沿った支出の管理 ス価値への影響を把握 するための指標を追跡 ✓成熟度評価 ワークロードの最適化 ✓各ペルソナの行動 リソースを最適化し、 ✓成功の尺度とKPI ビジネス価値を拡大 ✓インプットとアウトプット などが定義 請求とチャージバック 財務と協力し、請求書 照合ワークフロー、チャー ジバックモデルを開発 ライセンスとSaaS ソフトウェアライセンスと SaaS投資を最適化 FinOpsケイパビリティ FinOpsドメイン FinOpsの実践から 教育と仕組みづくり 組織全体がFinOpsを 達成すべき基本的 採用/実践できるように なビジネス成果 教育などを実施 割引などによる効率化 サステナビリティ 持続可能性の指標を 最適化に組み込み、 他とのバランスを取る ワークロードの オンボーディング 費用対効果を確立/ 維持したクラウドへの 移行戦略 FinOpsの目的を達成 するための個々の活動 や実装すべき能力 関連する専門分野 FinOpsと連携してクラ ウド戦略に統合すべき 関連ペルソナとの活動 出展: FinOps Capabilities by FinOps Foundation 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 26
11月のFinOps X Europe 2024で紹介された最新アップデート FinOpsフレームワークに「スコープ」という新要素が追加されました スコープ パブリッククラウド Software-as-aService (SaaS) データセンター 出展: FinOps Framework by FinOps Foundation 出展: FinOps Scopes by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 27
改めて、FinOpsを成功させるために心がけること 長期的な準備 Sweet fruit だいたい めざすべき先はみんな同じ など 成熟度(マチュリティ) Run 普遍的で明快なゴール North Star と比喩されることも (北極星) Low-hanging fruit =簡単に得られる成果 データドリブン ディシジョンメイキング まずは軽くで良いので Walk Inform おさえておきましょう!! データの可視化 コミュニティー Crawl Optimize AWS Well-Architected Framework/CFM Template 改善の設計 Azure Well-Architected Framework Google Cloud Architecture Framework 先人の知恵 FinOps Framework → デファクトスタンダード手法 Operate 改善の実装 アジャイル © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 28
めざす先もたどり着く方法も分かったけど自力だけはつらい そんなあなたを支援する いいサービスがありますよ!! © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 29
エベレスト登山を伴走型で支えるシェルパのように Hitachi Application Reliability Centers © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 30
HARCサービスが攻略をサポートできる山は現時点では2種類 クラウド運用全般を 改善するという大きな山 SRE実践ルート クラウドコストを 最適化するという山 FinOps実践ルート © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 31
HARCサービスカタログとサービス適用の流れ アドバイザリサービスで改善計画の策定、マネジメントサービスで各種施策の継続実行 / 成熟度向上を実施 Plan(アドバイザリ) Build(デザイン) Manage(ラン) HARC – 運用改善 SREアドバイザリサービス 導入 コンサルティング 適用サービスの選定と 対象プロジェクトの明確化 SREマネジメントサービス 新規運用の要件定義 新規運用の設計 新規運用 / クラウドマイグレーション 後の運用に対する要件の明確化 要件定義に基づく運用設計 / 実装を通じた、成熟度の確保 マチュリティ・アセスメント 運用改善 ループ 既存運用の成熟度向上に向けた 現状分析 / 実行計画案の策定 運用改善の設計 運用改善の実行 運用作業の実行 / 改善施策の 適用を通じた継続的な改善 アセスメント結果を踏まえた改善 施策の実装 / 成熟度の向上 HARC – コスト最適化 クラウドコスト・ アセスメントサービス クラウドコスト支出状況の現状分析 / 最適化に向けた実行計画案の策定 クラウドコスト・ マネジメントサービス 運用改善 ループ コスト最適化施策の設計 / 実装、および コスト最適化の実行による継続改善 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 32
HARCサービス活用事例 設計初期段階にアセスメントを実施し、クラウドコストに関する課題を早期に摘出、将来的なコストを回避 状況 従来オンプレミスで運用していたシステムの更改にあわせ、 パブリッククラウド(AWS)上へとクラウドリフト&シフトを推進、 アセスメント実施時のプロジェクト工程は基本設計フェーズ 課題 FinOpsのベストプラクティスとのフィット&ギャップ分析 クラウドコストを最適化し、組織として最適な状態を維持し続ける運用体制や仕掛けづくりが 設計として落とし込めているかを分析し、残存するクラウドコストに関するリスクを顕在化 主要施策と その効果 クラウドコストと使用量の把握と理解に関する教育 クラウドネイティブツールを活用したクラウドコストと使用量の確認/分析方法として、組織全体の 把握からより支出の多い箇所にフォーカスして詳細を確認といった一連の流れを学習 クラウドコスト最適化の機会の特定 本システムでコスト比率の約80%を占めるEC2、RDSを中心に料金最適化に関する提案を 実施するとともに、将来的なリソース最適化/アーキテクチャー最適化についてアドバイスを提供 • チームのクラウドスキル不足に懸念があり、開発チームのアー キテクチャ―設計が妥当なのか漠然とした懸念がある • 現在の開発/運用チームから独立した第三者的な視点で 評価してもらい、今後の施策の参考としたい 残存リスク 33件 を摘出 エンジニア の育成 クラウドコスト 最適化施策 削減提案 の提案 16% 23件 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 33
最後に © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 34
日本のFinOps業界の状況 ガートナージャパン株式会社の「日本におけるクラウド・プラットフォームのハイプ・サイクル:2024年」 によると、やっと姿を表してきたというレベルでここから2年で普及期へ持ってこれるかどうかという状況 グローバル ≒当たり前 vs 日本 知る人ぞ知る 2024年11月時点の状況は、 ✓ 国内SIerでFinOps Foundationに参画している のは株式会社NTTデータと株式会社 日立製作所 のみ (ただし、NTTデータは米国拠点がメイン) ✓ FinOpsを推進する企業は、SREエンジニアを多く保 有する限られた一部の企業のみ ✓ 日本全体のFinOps認定資格保有者はまだ約 225人程度しかいない ✓ FinOps X 2024のような大型カンファレンスへの日 本からの出席者は片手に収まる程度 など 出典: Gartner、「日本におけるクラウド・プラットフォームのハイプ・サイクル:2024年」を発表 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 35
おさらい、FinOps導入/実践における重要なポイント 1 FinOpsで解決したい課題解決に向けて最適なルートをたどれるように FinOpsフレームワークや各種ナレッジなどの先人の知恵を積極的に活用すること 2 現在のデータをもとにこのサイクルではどこが一番効果的かを見極めながら その時々の最善を小さく繰り返し、組織/チームとしての成熟度を徐々に高めること (ゼロtoヒーローやビックバンリリースのような改善はさけること) 3 とくに導入期などの初期段階、自身でうまくサイクルを回せるようになるまでは コミュニティーなどをぜひ活用して他のFinOps実践者にアドバイスを求めてみよう (時には外部のFinOpsサービスを活用するといった選択肢もありかもしれない) © Hitachi, Ltd. 2022. 2024. All rights reserved. 36
もっとFinOps/FOCUSについて詳しく知りたい方は FinOps認定/トレーニング さまざまなトレーニングと認定資格を通じて FinOpsに関する知識を深めることができます 詳細は、learn.finops.org を参照ください 個人的には、まずは無償の FinOps入門/FOCUS入門を 実施した上で、さらに知りたければ FinOps Certified Practitionerの 取得からめざすことをお勧めします 出典: Intro to FinOps slides by FinOps Foundation © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 37
FinOpsコミュニティーへのお誘い ツールベンダー企業 サービスベンダー企業 ユーザー企業 日本では依然としてFinOpsの知名度は低い状況、 ぜひ一緒に日本のFinOps業界を盛り上げていきませんか? © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 38
最後に、FinOps Foundation Japan Chapterからのお知らせ 【イベント】Japan FinOps Meetup#3を開催します! FinOps Foundation Japan Chapter設立記念としてミートアップを下記の通り開催します。 FinOpsに関するプレゼンテーション、ディスカッションや参加者との交流を予定しておりますので、 ご都合がつきましたらぜひご参加ください。 日時: 2024年12月13日(金)18:20~21:00(開場17:30) 場所: ソニー・インタラクティブエンタテインメント(芝浦クリスタル品川港南 17階) 内容: FinOps Foundationによる基調講演、11月にスペインで開催されたFinOps X Europe 2024カ ンファレンスのイベントレポート、国内FinOps実践者による事例紹介を実施した後、FinOps実践者 同士のネットワーキングの時間を予定しています。 参加登録は次のURLまたはQRコードからお願いします! → https://events.finops.org/event/japan-finops-meetup/ © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 39
最後の最後に、コスト削減にフォーカスを当てたイベントも開催します 参加登録は次のURLまたはQRコードからお願いします! → https://connpass.com/event/335617/ © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved. 40
表記に関する注意事項 ■他社商品名、商標などの引用に関する表示 – – – – Amazon Web Services、AWS、Powered by AWS ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。 Microsoft、Azureは、マイクロソフト 企業グループの商標です。 Google、Google Cloud は,Google LLC の商標または登録商標です。 その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。 ■サービス・製品の仕様に対する表示 この資料に記載している製品・サービス仕様は、2024年11月現在のものです。 製品・サービスの改良などにより予告なく記載されている仕様が変更になることがあります。 © Hitachi, Ltd. 2024. All rights reserved.