Dockerから替わる新しいコンテナ技術の紹介

13.2K Views

March 07, 21

スライド概要

こちらの記事をベースにしたLT資料
https://zenn.dev/yuta28/articles/23d303bb097f69095073

profile-image

フィンテック企業でインフラ運用改善を担当しているSREです。 ブログでまとめたLTスライドをアップロードします。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Dockerから替わる? 新しいコンテナ技術の紹介

2.

自己紹介 Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 → 普段触るもの:AWS Ansible Linux Mint Twitter

3.

目次 ● Dockerの課題 ● Podmanとは ● Red Hatの積極的推進 ● コンテナ起動 ● Podの作成 ● 感想

4.

Dockerの課題 ● デーモン依存 ● ルート権限必須 ○ ver19.3からrootless mode搭載 Dockerユーザーのための PodmanとBuildahの紹介 https://rheb.hatenablog.com/entry/2020/07/16/podman_buidah_for_docker_users

5.

Podmanとは Red Hat社が開発したコンテナ管理ツール → Podman.io ● デーモンレス ● 一般ユーザで起動可能 ● dockerと互換性有り Dockerユーザーのための PodmanとBuildahの紹介 https://rheb.hatenablog.com/entry/2020/07/16/podman_buidah_for_docker_users

6.

Red Hatの積極的推進 ● CentOS 8と RHEL 8からdockerコマンドを標準で削除 ● サポートそのものも対象外 ● Red Hat公式リファレンスでもPodmanでのコンテナ管理紹介 ○ コンテナーの構築、実行、および管理 RHEL(CentOS)ならインストールも簡単 yum(dnf) module install -y container-tools

7.

コンテナ起動 $ podman run --rm registry.access.redhat.com/rhel7.2 cat /etc/os-release NAME="Red Hat Enterprise Linux Server" VERSION="7.2 (Maipo)" ID="rhel" ID_LIKE="fedora" VERSION_ID="7.2" PRETTY_NAME="Red Hat Enterprise Linux Server 7.2 (Maipo)" ANSI_COLOR="0;31" CPE_NAME="cpe:/o:redhat:enterprise_linux:7.2:GA:server" HOME_URL="https://www.redhat.com/" BUG_REPORT_URL="https://bugzilla.redhat.com/" REDHAT_BUGZILLA_PRODUCT="Red Hat Enterprise Linux 7" REDHAT_BUGZILLA_PRODUCT_VERSION=7.2 REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Red Hat Enterprise Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="7.2" コンテナを起動し、 OS情報を参照している podan search でコンテナの検索も可能 ★dockerコンテナも起動できる Explore Certified Container Images ↑Red Hat社で管理しているコンテナイメージ群

8.

Podの作成 $ podman pod create --name testpod $ podman pod ps POD ID NAME STATUS CREATED # OF CONTAINERS INFRA ID d1d6f6c351f7 testpod Created 8 seconds ago 1 b037a9286dfa $ podman ps -a --pod CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES POD ID PODNAME b037a9286dfa k8s.gcr.io/pause:3.2 38 seconds ago Created d1d6fc351f7-infra d1d6f6c351f7 testpod $ podman run -dt --name mycontainer --pod testpod registry.access.redhat.com/rhel7.5 /bin/bash $ podman pod ps POD ID NAME STATUS CREATED # OF CONTAINERS INFRA ID d1d6f6c351f7 testpod Running 7 minutes ago 2 b037a9286dfa podman ps -a --pod CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES POD ID PODNAME 22714a066cc0 registry.access.redhat.com/rhel7.5:latest /bin/bash 24 seconds ago Up 24 seconds ago mycontainer d1d6f6c351f7 testpod b037a9286dfa k8s.gcr.io/pause:3.2 8 minutes ago Up 24 seconds ago d1d6f6c351f7-infra d1d6f6c351f7 testpod

9.

Podの作成 Kubernetes YAML ファイルも生成可能 $ podman generate kube testpod > testpod.yml testpod.yml # Generation of Kubernetes YAML is still under development! # # Save the output of this file and use kubectl create -f to import # it into Kubernetes. # # Created with podman-2.0.5 apiVersion: v1 kind: Pod metadata: creationTimestamp: "2020-12-21T17:15:47Z" labels: app: testpod ~~~~

10.

感想 ● ● ● dockerを触っているなら問題なく扱える インストールしたらすぐに使える Podも作れる こっちを使う理由はブログを見てね

11.

ありがとうございました より詳しい内容はこちらのブログ⇓ PodmanとBuildahとSkopeoを使っ たコンテナ管理