548 Views
July 16, 24
スライド概要
YouTubeはこちら→https://youtu.be/XLhImReiNo4
DL輪読会資料
DEEP LEARNING JP [DL Papers] CADS: Unleashing the diversity of diffusion models through condition-annealed sampling 2024.07.16 Akihiro Nakano, D2, Matsuo Lab http://deeplearning.jp/ 1
書誌情報 “CADS: Unleashing the diversity of diffusion models through condition-annealed sampling” • 著者:Seyedmorteza Sadat, Jakob Buhmann, Derek Bradley, Otmar Hilliges, Romann M. Weber • 所属:ETH Zurich, DisneyResearch – 同じ1stとlast authorで別の論⽂も出ている • ICLR2024にてspotlightとして採択 2
概要 • 拡散モデルによる条件付け⽣成において,⽣成物の多様性が低い問題 に対し,どんなモデルでも推論時に適⽤できる⼿法(CADS, Condition-Annealed Diffusion Sampler)を提案 – Text-to-imageに限らず,幅広い条件付⽣成タスクにおいて性能評価を⾏って いる • 単純にDDPMを⽤いたサンプリングをするのに⽐べて,FIDと多様性 の観点において性能向上を確認 – DDPM以外のサンプラーでも性能向上 – CFGの重みをただ変化させるよりもうまく⽣成できることを確認 3
背景 • Classifier-free guidance [1]を⽤いた条件付け⽣成を⾏う場合, guidance scale 𝑤を上げることで⽣成品質が上がることが知られて いる ∇𝒙 log 𝑝" 𝒙|𝒄 = ∇𝒙 log 𝑝 𝒙|∅ + 𝑤 ∇𝒙 log 𝑝 𝒙|𝒄 − ∇𝒙 log 𝑝(𝒙|∅) – ⼀⽅,scaleを上げると⽣成結果の多様性が減ることが知られている – データセットのサイズが⼩さい場合は,低いscaleでも多様性が⾼くないこと が知られている 4
関連研究①:Autoguidance [2] • CFGではunconditionalを⽤いてguidanceを⾏うのに対し,より⼩さ なコストで学習させたモデルを⽤いたguidance(autoguidance)を 提案 – 例:earlier checkpoint of the model itself • より⼩さなコストで学習させている分,分布の裾がデータ分布から 離れる⽅向に広くなっている #! • Denoisingの過程では を⼤きく #" させる⽅向に進む →よりデータにfitする⽅向に進む 5
関連研究②:Analysis of CFG Weight Schedulers [3] • CFGにおいてguidance scaleを 変化させることで⽣成品質と 多様性を改善できることを提案 – Guidance scaleの変化させ⽅を 分析,単調増加なschedulerが最も 性能向上につながることを確認 6
⼿法 • 推論時,各時刻における条件付け信号に対して以下のように annealingを適⽤する 0 = 𝛾 𝑡 𝒚 + 𝑠 1 − 𝛾 𝑡 𝒏, 𝒚 𝒏 ∼ 𝒩 𝟎, 𝑰 – 𝑠: 初期ノイズスケール, 𝛾 𝑡 : annealingスケジュール(ハイパラ) • Annealingスケジュールとして,以下の関数を使⽤ 1 if 𝑡 ≤ 𝜏$ 𝜏% − 𝑡 if 𝜏$ < 𝑡 < 𝜏% 𝛾 𝑡 = 𝜏% − 𝜏$ 0 if 𝑡 ≥ 𝜏% – 𝜏!, 𝜏" ∈ 0,1 : ユーザ指定の閾値(ハイパラ) → ⽣成の最初の⽅は⾼いannealing,𝑡 ≤ 𝜏$ ではannealing無し 7
⼿法 • Conditioningにノイズを加えると,平均と分散が変わってしまう → 元の平均と分散に⼀致するようにrescalingを⾏う • 以下の更新式でrescalingを⾏う 0 − mean 𝒚 0 𝒚 0&'()*+', = 𝒚 𝜎-. + 𝜇-. 0 std 𝒚 0/-.*+ = 𝜓0 0 𝒚 𝒚&'()*+', + 1 − 𝜓 𝒚 – 𝜓 ∈ 0,1 : mixing factor(ハイパラ) – ⾼いノイズスケール 𝑠 を設定したときに発散するのを防げるが,多様性は若⼲ 下がる 8
⼿法 Intuition • CFGはBayes則と関連づけて説明できる 0|𝒛0 𝑝0," 𝒛0 |0 𝒚 ∝ 𝑝 𝒛0 𝑝 𝒚 " ∝ 𝑝 𝒛0 𝑝 𝒛0 |0 𝒚 ⋅ 𝑝(𝒛0 ) " より, ∇𝒛# log 𝑝" 𝒛0 |0 𝒚 = ∇𝒛# log 𝑝 𝒛0 |∅ + 𝑤 ∇𝒛# log 𝑝 𝒛0 |0 𝒚 − ∇𝒛# log 𝑝(𝒛0 |∅) • したがって, , ≈ 𝑠𝒏 より,完全にunconditional – 𝑡 = 1 に近いと,𝛾 𝑡 ≈ 0 なので 𝒚 – 𝑡 = 0 に近づくと,徐々にconditionalの信号が増えていく → 推論時,最初に探索を増やすことで多様性を上げる 9
⼿法とScore smoothingの関連性 • CFGはBayes則より ∇𝒛# log 𝑝0 𝒛0 |𝒚 = ∇𝒛# log 𝑝0 𝒛0 + ∇𝒛# log 𝑝0 𝒚|𝒛0 • ノイズを加えると第2項がどう変化するかについて分析するために, まず近似を求める. • 𝑝0 𝒚|𝒛0 = ∫𝒙 𝑝0 (𝒚|𝒙) 𝑝0 𝒙|𝒛0 𝑑𝒙 のうち,分布𝑝0 𝒙|𝒛0 はintractable 00 , 𝜆𝑰 で近似する. なので,ガウス分布,𝑝0 𝒙|𝒛0 ≈ 𝒩 𝒙 • 拡散モデルのforward過程が 𝒛0 = 𝒙 + 𝜎 𝑡 𝜺 のとき,分布 𝑝0 𝒙|𝒛0 の 00 = 𝔼 𝒙|𝒛0 = 𝒛0 + 𝜎 𝑡 ∇𝒛# log 𝑝0 𝒛0 に 平均はTweedieの公式より 𝒙 よって計算できる 10
⼿法とScore smoothingの関連性 • したがって,transformation matrix 𝐓 を⽤いると, 𝑝0 𝒚|𝒛0 ≈ 𝒩 𝐓0 𝒙0 , 𝜆% 𝐓𝐓 3 と書ける.これは,𝒚|𝒛0 = 𝐓0 𝒙0 + 𝜆𝐓𝒖, 𝒖 ∼ 𝒩 𝟎, 𝑰 と書けることを意味 する. • よって,ノイズがさらに加えられたとき,0 𝒚|𝒛0 = 𝐓0 𝒙0 + 𝜆𝐓𝒖 + 𝜎4 𝒏な ので, 0|𝒛0 ≈ 𝒩 𝐓0 𝑝0 𝒚 𝒙0 , 𝜆% 𝐓𝐓 3 + 𝜎4% 𝑰 • これより, 𝒙0 5$ 𝜕0 3 % 3 % 0|𝒛0 = 𝒚 0 − 𝐓0 ∇𝒛# log 𝑝0 𝒚 𝒙0 𝜆 𝐓𝐓 + 𝜎4 𝑰 𝐓 𝜕𝒛0 • ノイズがない場合(𝜎4 = 0)に⽐べ,正則化の働きをしている 11
実験 • タスク・使⽤モデル タスク データセット モデル ノイズの乗せ方 Class-conditioned ImageNet DiT-XL/2 (pretrained) Class embeddingsに加える Pose-to-image DeepFashion, SHHQ LDM (train from scratch) Pose imageに直接加える ID3PM (pretrained) Face-ID embeddingsに加える Identity-conditioned Text-to-image COCO2014 validation set Stable Diffusion (pretrained) Text embeddingsに加える – いずれもDDPMをサンプラーとして採⽤ • ベースライン – CFG – Dynamic CFG: CFGにおいてguidance scaleを変化させる – CADS 12
実験 • 評価指標 – ⽣成品質 • FID • Inception score • Precision [4] – 多様性 • Recall [4] – Ground truth画像と⽣成画像の埋め込み表現のmanifoldがどれくらい近いかを測る • Mean Similarity Score (MSS) – SSCD [5]での埋め込み表現間のpairwise cosine similarityの平均 • Vendi Score – SSCD [5]での埋め込み表現間のpairwise cosine similarity matrixのVon Neumann entropy 13
結果 • CADSを⽤いることでFIDも 改善しつつ,多様性も改善 Pose-to-image Identity-conditioned Class-conditioned Text-to-image 14
結果 • CFG scale vs. metrics – 品質と多様性のトレードオフ関係を 軽減 • サンプラーによる効果 – どのサンプラーに対しても有効 • Dynamic CFG vs. CADS – ただguidance scaleを調整するより ノイズを⼊れる⽅が多様性が上がる • Condition alignment – Competitiveな性能 15
結果 Ablations • ノイズスケール 𝑠,閾値 𝜏$ , mixing factor 𝜓 • 閾値 𝜏% – 𝜏!を固定して 𝜏" を変えたが傾向は ⼀概には⾔えなさそう – Mixing factorを増やすと(より強い 正則化)FIDは改善するが多様性は 下がる(トレードオフ) – ノイズスケールと 𝜏! の設定が重要 かつ難しそう • その他のablation – Annealing schedule – Noiseの分布 16
まとめ • どの拡散モデルに対しても適⽤できるかつ学習不要な,条件付け⽣成 物の多様性を向上させる⼿法,CADS,を提案 – CFGを⽤いる際,条件付け信号にannealingを加える⼿法 – 幅広い条件付け⽣成タスクにおいて⽣成品質と多様性の向上を確認 • 加えるノイズのスケールやノイズを加えるタイミングが重要なハイ パラか 疑問など • Embeddingにノイズを加えるとそれは別の信号になるのでは? – 例:text embeddingにノイズを加えると別のtextでconditionすることになる? • ⽣成過程が線形でないのに対し,annealingをどう⼯夫するかはもう 少し分析ができそう 17
参考⽂献 [1] Ho J, Salimans T. Classifier-free diffusion guidance. arXiv preprint arXiv:2207.12598. 2022 Jul 26. [2] Karras T, Aittala M, Kynkäänniemi T, Lehtinen J, Aila T, Laine S. Guiding a Diffusion Model with a Bad Version of Itself. arXiv preprint arXiv:2406.02507. 2024 Jun 4. [3] Wang X, Dufour N, Andreou N, Cani MP, Abrevaya VF, Picard D, Kalogeiton V. Analysis of Classifier-Free Guidance Weight Schedulers. arXiv preprint arXiv:2404.13040. 2024 Apr 19. [4] Kynkäänniemi T, Karras T, Laine S, Lehtinen J, Aila T. Improved precision and recall metric for assessing generative models. Advances in neural information processing systems. 2019;32. [5] Pizzi E, Roy SD, Ravindra SN, Goyal P, Douze M. A self-supervised descriptor for image copy detection. InProceedings of the IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition 2022 (pp. 14532-14542). 18
Appendix A. Pseudocode 19
Appendix B. Dynamic CFG vs. CADS • Dynamic CFGよりはCADSの⽅が改善幅は⼤きい • 組み合わせることによってさらに性能向上が⾒られる場合もあるが, CFG scaleが⼤きいのみ場合のみか 20