「ツール・ド」コースクリエイター教本

5.5K Views

November 09, 21

スライド概要

サイクリングアプリ「ツール・ド」のコースクリエイターになるための教本です

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

みんなで作って みんなで走る 地域の魅力を発信 コースクリエイターになろう ! みんなで作ってみんなで走る 地域の魅力を発信 コースクリエイター になろう ! 2021 年 9 月 30 日 初版 第 1 版発行 ○制作・著作 一般社団法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン (ツール・ド・ニッポン) ○監修 田代恭祟 (リンケージサイクリング株式会社) 〒 160-0002 東京都新宿区四谷坂町 12 番 21 号 コモンズビル 7 階 TEL:03-3354-2300 ○表紙イラスト・挿絵 田中斉 MAIL :[email protected] URL : https://www.tour-de-nippon.jp/ 無断転載・無断引用はご遠慮下さい。 202109LC200 ツール・ド・ニッポン 一般社団法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン

2.

監修者 はじめに 田代 恭崇 目 ・サイクリングコースクリエイター養成委員会 ツール・ド MASTER クリエイター 次 ・一般社団法人日本サイクリングガイド協会理事 ・リンケージサイクリング株式会社代表 ・アテネ五輪ロードレースプレイヤー Chapter 1 サイクルツーリズムの今…………………………………………… 2 Chapter 2 コースプランニング………………………………………………… 4 みなさん、こんにちは。私は神奈川県の湘南江の島エリアでサイクリングツアーの会社を営む田代と 申します。サイクリングガイドとして湘南江の島をはじめ、全国各地でお客さまをガイドしています。 また、サイクリングガイドの養成、自転車交通安全教育、サイクリングコースの作成、サイクルツー 2-1. プランニング 9 つのポイント…………………………………………… 4 リズム事業の監修など、さまざまなサイクリング事業に関わらせていただいています。 2-2. 地域の魅力を探そう……………………………………………………… 6 私は大学のサイクリング部でスポーツサイクリングと出合い、北海道、東北、関東、北陸、東海など 全国各地をサイクリングしました。ゆく先々で見たことのない景色に巡り合い、おいしい特産品をほお 2-3. ターゲット層を決める…………………………………………………… 8 ばり、そしてそこに暮らす人達との出会いに感動してきました。それから一度サイクルロードレースと 2-4. コース取りに工夫を…………………………………………………… 11 いう競技を経験したのち、ふたたび自身のサイクリングの原点に戻り活動しています。サイクルツーリ ズム事業でさまざまな地域へ訪れると、今なお新しい発見ばかりで驚きの連続です。まだまだ知られて 2-5. 拠点の選び方…………………………………………………………… 12 いないサイクリング環境をもっとたくさんのサイクリストに体験してもらいたいと願っています。 2-6.「見る」楽しみ… ……………………………………………………… 13 私がメインで活動する湘南江の島エリアには海と川があり、海岸線から富士山や江の島を眺めながら 2-7.「食べる」楽しみ… …………………………………………………… 14 走ることができます。また、地域を南北に流れる境川にはサイクリングロードが整備され、初心者で も気軽にサイクリングを楽しめます。江の島といえば「シラス」が有名な特産品ですが、 「シラス」が 2-8. 季節(気象・日照時間) … …………………………………………… 15 禁漁の時期に収穫される「生ワカメ」も絶品です。東京からのアクセスが電車で 1 時間圏内ということ もあり、海に面した南部はサーフィンなどのマリンスポーツが盛んで、内陸の北部は有機栽培の農業や 畜産を営む方が多く、のどかな田舎道が広がっています。爽快なサイクリングを堪能でき、でき立ての Chapter 牛乳から作られるアイスクリームもおいしいです。 みなさんがお住まいになっている地域はどんなサイクリング環境でしょうか? サイクリストが抱 く「楽しい」 「うれしい」 「気持ちいい」という感情は、私と同様に大きな違いはないと思います。あな たが思うサイクリスト目線でのおすすめスポットを取り入れた、サイクリストならではのサイクリング コースを共有させてください。全国のサイクリストが本書を活用してサイクリングコースクリエイター となり、地域の魅力が詰まった安全で安心なコースを作成・発信し、それを見た多くのサイクリストが みなさまの地域を訪れて楽しんでいただくことを期待しています。 本書の制作にあたり、サイクリングガイドとしての自転車関連の道路交通法規の理解とその応用や、  サイクリングツアー事業者としての実務も関わってくることから、一般社団法人日本サイクリングガイド 協会にも多くの協力をいただいたことに感謝いたします。 3 コースクリエイト… ……………………………………………… 16 3-1. 地図サイトを活用……………………………………………………… 16 3-2. 作り方の手順…………………………………………………………… 18 3-3. 走りやすい道路を見つける…………………………………………… 20 3-4. 覚えておきたい交通ルール…………………………………………… 22 3-5. 走行スピードをもとに時間を読む…………………………………… 24 3-6. 視察と試走……………………………………………………………… 25 3-7.「ツール・ド」にコースを登録する… ……………………………… 26 2021 年 9 月 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 3-8. 実際に掲載された「ツール・ド」コース…………………………… 28 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved.

3.

Chapter 1 サイクルツーリズムの今 サイクルツーリズムの今 コースクリエイターってどんな人? 全国の地方自治体で取り組みが進むサイクルツーリズム。魅力あるサイクリングコースを作ってシェアできる、 「コースクリエイター」の登場が待ち望まれています。 クリエイターの存在です。コースクリ サイクル サポート サイクルスポーツ の 振 興 等 に よ る 活力ある健康長寿 社会の実現。 の分野で整備を進めています。 きの「おすすめスポット」や「裏 道」をつないで 1 つのサイクリン グコースに仕立て上げる人のこ 環境 と。みんなでコース作りを通じて 地元を盛り上げましょう。 健康 「環境」「健康」 「観光」 「安全」 個性をよく知っていて、とってお 自転車交通の役割拡大による 良好な都市環境の形成。 2018 年 6 月には国が地方自治 計画」をスタートさせました。 エイターとは、その土地の特徴や 自転車を通じて 「しあわせ」 の良い循環を 「自転車活用推進法」を制定し、 進めていく「自転車活用推進 サイクリング専用アプリ 「ツール・ド」 頼りになるもの。そこで求められているのがコース 2016 年 12 月、 日 本 政 府 は 具体的な自転車の活用を推し サイクルツーリズムを進める地方自治体にとって、 地元に詳しい人、自転車に詳しい人の存在はとても 自転車活用推進計画の 4 つの柱 体や企業や民間団体とともに Chapter 安全 自転車事故のない 安全で安心な社会 の実現。 観光 サイクルツーリズムの 推進による観光立国の実現。 作成したサイクリングコースの共有は 「ツール・ド」 を使う と簡単。 コースクリエイターに登録して掲載・発信しよう。 掲載の仕方は 26 ページ参照。 地方自治体とサイクルツーリズム サイクルツーリズムの実施アンケートに回 答があった地方自治体のうち、自転車・サイ 未回答 0.3% クリングを活用した観光交流振興を実施、検 討・計画している自治体は約 6 割に上ってい ます。実施中もしくは実施済みの施策は、レ ンタ/シェアサイクルの整備が 35%と最も高 くなっています。 サイクルツーリズムを実施している施策 サイクルツーリズムを実施している自治体数 レンタサイクル シェアサイクルの整備 サイクリングマップ の制作・配布 自転車イベント の開催 サイクリング休憩 地点の整備 35% 29% 23% 21% 実施している 何も検討・計画 していない 38.2% 54.5% 計画中 検討中 7.0% 全国の都道府県・市町村にアンケートを送付。 1,780 部中、 1,104 部の回答(回収率 62.0%)。 ■自転車で日本を盛り上げよう サイクリング ロード等 ハードの整備 サイクリスト向け プロモーション 事業 17% 15% 9% ガイド付き サイクリングツアー の造成 公共交通機関等 の整備 サイクリングガイド の養成事業 7% 6% 3% 出典:平成 30 年度地方自治体におけるサイクルツーリズム施策に関する調査」 調査結果レポート ( 完全版 ) をもとに作成。 ■求む! コースクリエイター こうした動きの中で、多くの地方自治体もさまざまな 「サイクルツーリズムで私たちサイクリストにも何か サイクリストが、その地域を訪れるようになります―― 幸せな生活と社会を目指そう」という動きが活発になっ 取り組みを行っています。拠点施設へのレンタサイクル できないか?」、そう考えたとき、実は簡単に始められ サイクルツーリズムでは、そんなコース作りを通じて地 ています。ここ最近、 「サイクルツーリズム」という言 の配備や、サイクリングマップの制作・配布、ロングラ るものがあります。それが、地元の魅力が詰まったとっ 域の情報を発信してくれる担い手を「コースクリエイ 葉を耳にする機会も増えてきました。サイクルツーリ イドやヒルクライム、サーキットレース等の大型サイク ておきのサイクリングコースを作ってアプリでシェア ター」と呼び、 もっと増えてくれることを望んでいます。 ズムとは「自転車での観光振興」という意味で、日本全 リングイベントの開催、休憩スポットなどへのサイクル し、みんなで楽しめるようにすることです。 国によりよいサイクリング環境を整えて、自転車を使っ ラックの設置や工具の貸出などが挙げられます。 日本では今、 「みんなで自転車をどんどん活用して、 02 サイクル ステーション の整備 コースクリエイターがもたらす情報は、コアユーザー たとえば、 「週末はどこに行こう?」と悩むサイクリ 層はもちろん、自転車を観光の手段として使うライト た体験型・交流型の旅行や、市民参加型のサイクリング サイクリングに出かけたとき、「以前より自転車にや ストが、あなたが公開したコースに魅力を感じて仲間と ユーザー層も呼び込める起爆剤になると期待されていま イベントなどを通じて、地域が活性化することを目指し さしい人や施設が増えた」 、と感じる機会も多いのでは 一緒にその地域を訪れ、サイクリングや宿泊、ランチを す。自転車人口のすそ野が広がれば、これまで以上にサ ています。日本政府が定めた「自転車活用推進計画」に ないでしょうか。サイクルツーリズムの推進は私たちサ 楽しみ、 お土産を購入して帰路についたとします。後日、 イクリング環境の整備も進みます。私たちで良い発展の もとづいています。 イクリストにとって大変うれしく、ありたがいことです。 その様子は SNS で拡散され、それに魅力を感じた別の サークルを築いていきましょう。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 03 1

4.

Chapter 2 コースプランニング コースプランニング かすいちショート 65km の例 Point 2-1. プランニング 9 つのポイント 1 ■勘ドコロをおさえてコースを作ろう 地域の魅力を探そう Point 2 ターゲット層を決める この地域の地形的な特色は霞ヶ浦と筑波連山。 ライトユーザー層(旅行・レジャー手段層、 サイクリングコースを作るとき、 どのようなプランニング ここでは、 サイクリング専用アプリ「ツール・ド」 に 霞ヶ浦湖畔の美しい湖面の風景と、山の裾野 健康エクササイズ層)がターゲット。霞ヶ浦 (計画)を立てるかはあなたの自由です。 とはいえ、 訪れ 掲載されている茨城県の霞ヶ浦を巡る「かすいちショート ののどかな里山風景がサイクリング中に眺め 1 周(約 160km)は敷居が高いと思われやす たことがない、 あるいは訪れたことが少ない場所のコース 65km」 を例に、 プランニングする際に大切な 9 つのポイ られるような工夫がされています。 いので、まるっと 1 周せずに「こういう楽しみ を最初から作るのはむずかしいものです。 まずは自身が暮 ントの紹介と作成時の狙いをお伝えします。 なお、 9 つの らしているホームタウンを舞台にコース作りを進めましょう。 ポイントは本項のチャプター 2 とチャプター 3 で説明してい これまで培ってきたサイクリストとしての知識や経験は、 よ ます。 勘ドコロをおさえて、 満足度・達成感がともに高い く走る地元でこそ、 より多くを生かすことができます。 優れたコースをあなたの手で作り上げてください。 大まかな流れ ●地域の情報を把握 ・地形的な特徴は? ・魅力的なスポットはどこ? ・レンタサイクルなどの施設はどこ? Chapter 方もできる」が提案されています。 Point 3 コース取りに工夫を Point 4 拠点の選び方 周回コースで立ち寄りスポットを増やし「楽 ス タ ー ト & ゴ ー ル は「 か す み が う ら 市 交 流 しさ」を演出。「達成感」も感じていただきた センター」。JR 土浦駅から 18km と距離がある いと距離は少し長めの 65km。代わりに獲得標 ものの、無料駐車場が約 150 台、レンタサイ 高は 200m 程度に抑えられています。 クル完備、飲食販売、食堂など施設が整って いたことから採用されています。 Point ●ターゲット層の検討 5 ・旅行・レジャー手段層? ・健康エクササイズ層? ・どんなサイクリストにマッチする? ★かすいちショート ●走る道路や距離を加味して行程を決める 「見る」 楽しみ Point 6 「食べる」 楽しみ 茨城百景の一つ、桃浦の碑や霞ヶ浦と筑波山 茨城県の栗栽培の始まりの地、地元で人気の を写真にきれいに収められるスポットなど、 老舗洋食店、果実狩りできる果樹園、特産品 地域の魅力をアピールするスポットが多数採 を扱う道の駅など、地域の魅力をアピールす 用されています。 るスポットが多数採用されています。 Point Point ・拠点は? ・立ち寄りスポットや休憩は? ・ランチは? サイクリング専門アプリ「ツール・ド」 の掲載画面。 7 季節(気象・日照時間) 8 走りやすい道路を見つける この地域は農産物が豊かで果樹園も豊富。秋 基本的に田舎道が多く、霞ヶ浦湖畔が多くの の心地よい気候と味覚を楽しんでいただこう 割合を占めます。国道、県道を避けて市道の と、走る季節は 9 月~ 10 月ごろが想定されて 裏道や川沿いの河川敷を積極的に活用するこ います。 とで、安全性が高められています。 Point 9 走行スピードをもとに時間を読む ターゲット層と獲得標高を考慮してペース は平均時速 15km 程度、立ち寄り先は 8 件、 約 6 時間程度の見積りでプランニングされて います。 04 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 05 2

5.

Chapter 2 コースプランニング コースプランニング 定番と穴場を組み合わせて 地域の人との接点をプラス。 かけがえのない体験を。 2-2. 地域の魅力を探そう ■ 訪れた人にかけがえのない体験を サイクリングコースを作る地域は、まずは自身の住む 地域から始めてください。あなたの地域の魅力は何か、 これがキーポイントになりますのでしっかりおさえてお きましょう。 地域の魅力を探求するには、自身がもっている知識を 生かすとともに、 「新たに情報を調べ走行して確認する」 を繰り返します。ウエブサイトを活用して、地域の人口 や面積、地形の特色や景観の情報、サイクリングロード などのルート情報、特産品、観光・イベントなどの季節 情報、道の駅やカフェ、飲食店などの休憩地点の情報を 集めます。これらはいわば「定番」の情報です。加えて、 地元の人しか知らないような隠れた景観スポットや、走 りやすい道、B 級グルメなど「穴場」の情報も集めます。 情報収集は、他の地元のサイクリストからヒアリングす ることもおすすめです。 全国から訪れるサイクリストは、あなたの住む地域で の「かけがえのない体験」を期待しています。かけがえ ないの体験とは、その土地ならではの定番と穴場の魅力 に出合い、地元の人とのコミュニケーションを楽しむこ とです。結果、あなたの地域に愛着が湧き、それが「ま た走りたい」を生み出します。 Chapter ■ 情報収集のポイント 10 項目 項 目 例 概 要 面積、人口、人口密度 地 形 平坦、丘、山、海、川、河川敷 気 象 天気、気温、風、日照時間 道 路 市町村道、田舎道、サイクリングロード、 河川敷 施 設 道の駅、公共施設 景 観 海、山、島、灯台、草原、ジオパーク グルメ 海鮮、そば、うどん、ラーメン、B級グルメ 特産品 干物、果物、落花生、せんべい、わさび 体 験 果樹狩り、蔵見学、収穫体験 受 入 サイクリストウエルカムな人や施設 ■ 「訪れてみたい」 はどこにある? 一般的に知られている定番でも 実は 訪れたことがない人はたくさんいる! ■記憶に残る工夫を ・定番 7、穴場 3 ぐらいの割合の コースを考える。 ・地元の人との「この辺は〇〇が特産 だよ」 「今は△△がおいしいよ」など 例:日本一の〇〇 △△発祥の地 ××のゆかりの地 など。 のやり取りは良い思い出になる。コ ミュニケーションが取れる場面をつ くる。 地元の人には当たり前でも 実は 知る人ぞ知る穴場だったりする! 例:のどかな田園風景や田舎道 昭和の風情が残る〇〇横丁 地元民が愛する繁盛店 など。 あなたの住んでいる地域は?上記のキーワードを参考に 他県のサイクリストの立場に立って、おもしろそうと コース作りに役立てる素材を増やそう。 感じる「走る」 「見る」 「食べる」をピックアップ。 ■ コースのコンセプト コースのコンセプト(発想・観点)は、地元の情報収 集を進めて「定番」 「穴場」などの要素を把握し、訪れ てほしいターゲット層を絞り込むとだんだんと見えてき ます。地域の魅力を探す前の時点では固執しないように しましょう。 06 「富士山を美しく写真に収めたい」 と思っても、 他県のサイクリストは ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 場所がわからないもの。 地元ならではの情報が地域の魅力につながる。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 07 2

6.

Chapter 2 コースプランニング コースプランニング ■ライトユーザー層がキーポイント 2-3. ターゲット層を決める サイクリングコースを作るにはターゲット層を明確に 自転車を手段として使う ライトユーザー層が 市場の 95%を占める おもな用途 サイクルツーリズム で使用する想定車種 サイクルツーリズム で走行想定距離 傾 向 旅行・レジャー手段層 健康エクササイズ層 786,400 人 925 億円 104 億円 105 億円 81% 8% 6% 通勤・通学、 仕事時の移動、 日常の移動、 災害時 旅行・レジャー、 行楽地での移動 健康増進、 運動不足解消 層に向けたコースの数を増やすことが重要です。同層に ツーリング層 はレンタ/シェアサイクルを提供できる環境も大切なの で気を配りましょう。 <自転車に乗ることが目的> サイクリングイベント層 レース層 402,562 人 205,962 人 168,514 人 44 億円 45 億円 31 億円 3% 2% 1% 自分や仲間たちが計画したサイク サイクリング・イベント参加 リング・ツーリング レースイベント参加・トレーニング クロスバイク、 ロードバイク ロードバイク シティサイクル(電動・非電動)、 クロスバイク シティサイクル(電動・非電動)、 クロスバ イク、 MTB、 ロード バイク、E-BIKE(電動スポーツ) シティサイクル(電動・非電動)、 クロスバ イク、 MTB、 ロード バイク、E-BIKE(電動スポーツ) 10 ~ 20km 30 ~ 50km 30 ~ 50km 50 ~ 110km 50 ~ 110km 80 ~ 150km 最も人口ボリュームが多いもの の、 サイクルツーリズム経験者 は少ない。 あっても日帰りが多 かったりと、 そこまでお金は使 わない。 可処分所得は少なく、 サイクリング時の予算も少ない。 宿 泊 施 設 の 利 用 やご 当 地 体 験 も行う消 費 に は 積 極 的 な 層。 レンタサイクルの利用者が 多く、 地域選びにもそれを重視 する。 自転車そのものへのこだ わりは薄い。 健康を維持して元気でいること を目的に自転 車に乗る。 地 域 を走るときは土地ならではの景 観・絶景を楽しめることを重視。 健康増進と合わせて観光もした いというニーズがある。 快適に走れる距離が長く、 サイク ルツーリズム経験者も約 6 割に上 る。 起伏・勾配を感じながら走り たいというモチベーションが高めで スポーツ意 識が高い。 消 費には 消極的。 可処分所得、 サイクリング時の予 算ともに高く消費に最も積極的。 「レンタサイクル が 利 用 できる」 「車が少ない」「自転車の保管や 盗難防止に配慮がある」 といった 設備・環境面を重視する。 サイクルツーリズム経験者は多い が、 滞 在日数は少なく、 ご当地 体験や観光はあまりしない。「限 界に挑戦したい」「上位入賞」 と いったスポーツ意識が高く、 自転 車に対するこだわりも強い。 自 然 や 空 気 を 感 自転車に乗る動機 が、 どのようなターゲット層にマッチするかを考えます。 コアユーザー層 1,001,724 人 市場構成 自転車に乗る を見ると、ライトユーザー層が多くを占めており、この < 自転車は手段 > 10,691,296 人 地域消費額 てくるからです。また、自身の地域のサイクリング環境 ライトユーザー向けの コース作りが特に重要 参加人口 国内のサイクルツーリズムの市場規模とユーザー区分 ト層と内容を明確にすることで全国からサイクリストが 日常の移動手段層 訪れやすくなり、コースの満足度が上がります。 します。ターゲット層によって求められる内容が異なっ 「いつ」 「どこで」 「だれに」 「なにを」を捉えてターゲッ ライトユーザー層 ターゲット層 Chapter ・街を散策しながら走りたい ・観光地や名所を走りたい ・自由気ままに走りたい ・体力をつけて元気でいたい ・病気を予防し健康を維持したい 土 地 な ら で は 地域選びの重視点 ー ・レンタ/シェアサイクルを利用 できる ・自分の体力に適したコースが 用意されている ・土 地ならではの食・グルメが 用意されている クロスバイク、 ロードバイク じ て 爽 快 な 気 分 で 走 り た い ・体力をつけて元気でいたい ・病気を予防し健康を維持したい ・自分自身の限界に挑戦したい ・起伏・勾配を感じながら走りたい ・目 標 に 定 め たタイム・ 距 離 で ・上位に入賞/表彰台に上がりたい 走りたい ・自由気ままに走りたい の 景 観 ・ 絶 景 を 楽 し め る ・自分の体力に適したコースが用意 ・車の交通量が少ない されている ・自転車の保管や盗難防止への配慮 ・挑戦しがいのある目標がある ・サイクリングマップが用意されて ・自分の体力に適したコースが用意 いる されている 出典:「サイクリスト国勢調査 2018 調査結果」より 「直近 1 年以内にサイクルツーリズム行動をしたことがある人(約 1,581 万人)」 をもとに作成。 08 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 09 2

7.

Chapter 2 コースプランニング Case.0 ■ターゲット層ごとのコースプランニング例 いつ どこで 2-4. コース取りに工夫を だれに どんなターゲットに向けて、どんなコースを提案でき なにを Start るのか?ここでは、 「いつ」 「どこで」 「だれに」 「なにを」 自家用車での来訪をあまり想定せず、公共交 片道 ポイント と、そのポイントを実際の例から見ていきましょう。 通機関を利用した輪行や、レンタ/シェアサ Goal 年間 土浦駅 年間 旅行・レジャー手段層 沼津駅 旅行・レジャー手段層 かすみがうら周遊サイクリング が異なる「片道」 、スタート&ゴールが同じで行き帰り も同じ道の「往復」 、スタート&ゴールが同じでぐるっ 〜海の幸を満喫 ! レンタルクロスバイクで海岸線を走る〜 霞ヶ浦湖畔をレンタル電動アシスト自転車で巡る 20km の観光コース 駅前のレンタルクロスバイクで海を眺め、海鮮ランチを 食べて沼津の観光スポットを巡る 20km 駅前にレンタサイクル(電動アシストシティタイプ)があり、 周囲の地形も平坦であることから、旅行・レジャー手段層 をターゲットにしたコースを作成。気軽に走れる程度の距 離にまとめて、他の地域にはない雄大な霞ヶ浦湖畔の景観 を十分に楽しんでもらえるようにした。 駅前にレンタルのクロスバイクがあり、沼津港まで気軽にい ける平坦な地形、車が通行しない海岸線の道路を走れる 環境があることから、旅行・レジャー手段層をターゲットに したコースを作成。漁港でのランチのお店選びを参加者の 自由にして、グルメ選びを楽しむ要素も取り入れた。 湘南 年間 Case.4 くいため初級サイクリストにやさしい。 景色の 流れが逆向きになると同じ道でも意外と飽きな いが、立ち寄りスポットは往復で異なる工夫を。 なお、 旅行・レジャー手段層はいろいろ見て回 りたい欲求が高いので満足度を上げにくい。 Start Goal 1 日行程のサイクリングの定番といえば周回 周回 コース。景色の変化に富みやすく、立ち寄り スポットも多く設定しやすいので走行後の満 足度が高くなる。一方、立ち寄りスポットが 一つ、二つと増えていくと走行距離が長くな りすぎてしまうこともあるので注意する。 伊豆半島 健康エクササイズ層 湘南サイクリング 40km 狩野川サイクリング 80km 〜ビーチサイドを疾走 ! 海の幸も満喫〜 〜河川敷を爽快に走ろう ! ランチは伊豆グルメ〜 湘南の海とグルメを楽しむ平坦路 40km のコース 狩野川沿いの平坦路で沼津から修善寺往復 80km、 伊豆名産「ししバーガー」とわさびを楽しむ 地域は山岳地帯でコアユーザー層向けのコースが多いが、 狩野川にはサイクリングロードがある。その貴重な平坦路を 活用して、健康エクササイズ層向けに車と並走しない安全 性に優れたチャレンジングな距離のコースを作成。伊豆は 特産品が多くグルメの評価も得られやすい。 距離 日常の移動手段層 旅行・レジャー手段層 健康エクササイズ層 ツーリング層 サイクリングイベント層 レース層 Case.5 5 〜 10 月 富士山麓 サイクリングイベント層 富士山 1 周サイクリング 10 Case.6 7月 南伊豆 レース層 ぐるっと 1 周南伊豆 130km 〜距離140km獲得標高1,680mの完走を目指せ〜 〜壮大な山岳コースを制覇し絶景を堪能〜 御殿場発着で富士山を 1 周し、富士山の景観を 堪能する 117km の山岳コース 南伊豆の圧倒的な景観を走る距離 130km 獲得標高 3,500m 越えの山岳コース 1周サイクリングが人気の富士山は上りが多く、まる 1 日の 行程を想定するとターゲットはツーリング層、サイクリングイ ベント層以上が適切。拠点はサイクリストの受け入れ環境 が整っている御殿場駅を選択し、開催は走行時間の長さ を踏まえて日照時間の長い 5 ~ 10 月を推奨。 南伊豆は山岳地帯で標高 1,000m を超える山と海が接す る地域。自然豊かでダイナミックな絶景が素晴らしく、交通 量、信号ともに少ないため走りやすいのが魅力だが、 ターゲッ ト層は限られる。レース層に向けた挑戦しがいのあるコース 作りと、その内容に見合ったタイトルを提案。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. りを選ぶようにします。 ■ターゲット層ごとの距離と獲得標高の目安 年間 健康エクササイズ層 海沿いは平坦でライトユーザー層に適した地形。湘南エリ アは「スポーツ」「開放感」などのイメージを思い浮かべ やすく、健康エクササイズ層から親近感を得られやすい。 江の島と富士山を一緒に眺められる景観と、シラス丼ラン チを内容に盛り込み、距離は達成感を感じられるような長 さに調整。 往復 と回る「周回」の 3 つに分けられます。それぞれの特 徴を理解して、地域のサイクリング環境に合うコース取 往路で道の状況を把握できて、 復路で迷いに 沼津周遊サイクリング 〜電動アシスト自転車で楽々スポット巡り〜 Case.3 Start Goal サイクリングコースの形態は、スタート&ゴール地点 たとえ同じ距離でも、往復コースより地域を 地形的な変化の魅力を感じやすい。 Case.2 ■コース形態は 「片道」「往復」「周回」 の 3 つ イクルの利用環境が整っている場合に設定。 横断もしくは縦断するコース取りが可能で Case.1 Chapter コースプランニング 楽しい 獲得標高 距離 達成感 獲得標高 25m 20km 50m 30km 100m 30km 100m 50km 200m 80km 500m 50km 200m 80km 500m 110km 1,000m 80km 500m 110km 1,000m 150km 1,500m ■コースの難易度 ターゲット層によって、無理せず楽しめるサイクリングの距 獲得標高  離、達成感を得られる距離、チャレンジできる距離は異なります。 加えて、サイクリングコースの難易度は獲得標高(坂道を上った 標高の積算)と、コース上にある坂道の勾配によっても変わりま す。コース作成時に地図サイトを活用して、走行距離と獲得標高、 峠道などの坂の勾配を確認します。 距離 ■勾配と体感 7 ~ 8% きつい峠道 10%~ 急坂 高い 短くても、 きついコースに なりやすい もっとも きつい 短い 長い もっとも 楽 5 ~ 6% 一般的な峠道 距離 10km ■走行距離と獲得標高 3 ~ 4% 緩い上り チャレンジ 獲得標高 長くても、 きついコースには なりにくい 低い 距離 獲得標高 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 11 2

8.

Chapter 2 コースプランニング コースプランニング 2-5. 拠点の選び方 Chapter 2-6.「見る」楽しみ さまざまな 拠 点 環 境 サイクルラック 工具や空気入れの貸出 レンタサイクル みんなに 自慢の場所を 拠点 茨城県土浦駅内の 「プレイアトレ土浦」 は 日本最大級のサイクリングリゾート 静岡県御殿場駅前の 「富士山御殿場・はこね観光案内所」 さまざまな 拠 点 環 境 シャワー施設 ロッカー 宿泊施設 ■立ち寄りスポットでの注意点 体験プログラムを 組み込むのも もちろんアリ 休憩 ・飲食やトイレの設備があること ■拠点にあるとうれしい設備 ・椅子やベンチなどでくつろげること □無料駐車場 □更衣室/ロッカー □サイクルラック □駅中または駅近 □空気入れや工具貸出 □サイクル部品自動販売機 □飲食自動販売機 □サイクリング施設 □メンテナンススペース □清潔なトイレ □地域特産品販売店 □サイクルショップ □輪行スペース □シャワーや入浴施設 □宿泊設備 □飲食販売店 ・散策や体験プログラムなどの時間の見積もりを忘れずに できて、入浴施設もあると最高ではないでしょうか。 サイクリストにより多くのスポットを訪れてほしいと す。駐輪場やサイクルラックの有無も確認しておきま 点になる場所のことです。サイクリストが訪れたときに また、しっかりと整備されたレンタ/シェアサイクル 思うのは当然のことです。しかし、ターゲット層に応じ しょう。景観が素晴らしいスポットは休憩に必要な設備 「到着してからスタートするまで」 「ゴールしてから帰り があれば手ぶらで出かけられるので、その地域を訪れや て、走行に重点を置くか、立ち寄りに重点を置くかのバ が整っていないことも多いです。休憩は体調を考えるう すくなります。 ランスを考えて場所や頻度を決めるようにします。とり えでも重要ですので、休憩を取れないスポットを連続さ わけ、旅行・レジャー手段層は、走行より立ち寄りスポッ せることは避けてください。 支度を終えるまで」がスムーズにできるのが理想です。 たとえば、電車で訪れた場合は輪行してきた自転車を 拠点の候補は、地域の公共施設、公共交通機関の駅、 組み立てるスペースを探します。車で訪れた場合は駐車 自転車店、自転車関連の飲食店などのほか、サイクリス 場を探します。輪行袋や着替えなどを預けられるロッ トの受け入れ環境が整っている宿泊施設などが挙げられ 立ち寄りスポットは「見る」楽しみだけでなく、休憩 りスポットで周囲を散策する、地域の体験プログラムな カーもあれば便利です。自転車にトラブルが見つかれば ます。もし拠点にサイクリストウエルカムな人がいるな も兼ねています。休憩で必要なのは、飲食、トイレ、身 どを組み込むなら、その所要時間も踏まえて 1 日の行程 自転車屋さんを探しますし、工具や空気入れの貸出サー らば、訪れる人はなおさらうれしいものです。 体を休めるために座る設備などです。特産品も買うこと を作ります(走行スピードによる時間読みは 24 ページ ができる道の駅などは立ち寄りスポットとして重宝しま 参照) 。 ビスがあると助かります。帰りには地域の特産品が購入 12 ・休憩は 1 時間ごとに 15 ~ 20 分が目安 ■立ち寄りスポットと休憩 ■サイクリストにうれしい環境を 「拠点」とはサイクリングのスタート地点やゴール地 時間 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. トにウエイトを置くほうが満足度が高まるはずです。 休憩は 1 時間ごとに 15 ~ 20 分が目安です。立ち寄 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 13 2

9.

Chapter 2 コースプランニング コースプランニング 2-7.「食べる」楽しみ Chapter 2-8. 季節(気象・日照時間) ■四季を取り入れながら安全性にも留意する 日本には四季があります。桜、新緑、稲穂、紅葉、旬 です。夏に猛暑が多い地域では熱中症のリスクが高まり の食材やフルーツなど、訪れる時期によって出合うもの ますし、冬に北風が強く吹く地域で吹きさらしのサイク が変わります。魅力に直結する要素ですので、コースの リングロードを走らせることも危険です。気温は標高が プランニングでは季節も意識します。 100m 高くなれば 0.6 度下がりますので、コースにヒル また、季節による気象の特徴(風、雨、雪、気温)を 知ることは、サイクリングの安全性を高めるうえで重要 春 3~5月 秋 9 ~ 11 月 サイクリング中の大きな楽しみがランチです。ご当地 飯を楽しみたいニーズが最も高く、そのほか地元の人に 避けるようにします。 ■四季とサイクリングの安全性 自慢の おもてなしを ■ランチのリサーチは入念に クライムを含む場合は留意しましょう。日没後の走行も 急な雨が多く、 日によって気温の上下が激し く、 天候が安定しにくい。 近年、 春から夏 は高温になり熱中症のリスクも高まっている。 最も走りやすい 季 節 で 旬 の 味 覚も多 いが、 9 月 下 旬 まで 夏 の 暑さが 続くことが 多 い。 台風の上陸は 10 月中旬ごろでも起こり得る。 夏 6~8月 冬 12 ~ 2 月 近年は猛暑が多く、 標高が高いエリアでも 高温の場合が多い。 熱中症のリスクが常につきまとう。 空気が澄み風景の眺めが良い。 ヒルクライム による気温差で下りは時として凍える寒さに。 短い日照時間にも注意が必要。 ■立ち寄りスポットでの注意点 お店選び 愛される隠れた名店や、B 級グルメも好まれています。 サイクリングイベント層やレース層向けのチャレンジン ・ご当地飯・おいしい グなコースの場合は、ランチを取らずに補給のみですま ・駐輪スペースがある せることもありますが、ごく一部の話ですので 1 日行程 ・自転車の盗難の心配がない のサイクリングではランチを設定しましょう。 ランチ中のサイクリストの心配事は、自転車の盗難で 時間 す。駐輪場やサイクルラックがあり防犯対策がとられて いる施設や、食事する場所から自転車を視認できる施設 ・滞在時間は 60 ~ 90 分が目安 は安心感があって喜ばれます。メニューは何でも大丈夫 ・料理のおよその提供時間を調べておく ですが、走りに重点を置いたターゲット層のコースでは 消化の良いものを取れるようにします。なお、ランチ時 間の目安は「到着→注文→食事→会計→出発」のすべて を合算して 60 ~ 90 分です。 14 ■日照時間を把握する 日没後の走行は危険が伴うため日没前 にはゴールに到着する行程を考えます。 コースの魅力を高めるためにも、 「ご当地飯」「おいし 季 節 ご と の 地 域 の 日 の 出 と 日 の 入 り の い」「駐輪スペース」 「自転車の盗難の心配がない」 「お 日照時間を把握しておきましょう。日照 店の対応」 「提供時間」などをしっかりとリサーチして 時間は 11 ~ 1 月が最も短く、6 ~ 7 月が 検討してください。 最も長くなります。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 15 2

10.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト Chapter ■ Ride with GPS 3-1. 地図サイトを活用 ■ 「Google Maps」「Ride with GPS」 を活用する サイクリングコースの作成にあたって、まずは草案を インターネット上でサイクリングコースを作成・公 開して誰もが閲覧できるサービスは、現在「Ride with 作ります。インターネット上に地図を使ってコースを作 GPS」「Garmin Connect」「STRAVA 成できるサイトがありますので、それを活用します。距 ルートビルダー」「Routehub」「Google 離や標高、獲得標高、勾配などもわかるので、コースの Maps」などが実施しています。今回は 難易度を図るにも便利です。ここで行程を検討しておく サイクリング専用スマホアプリケーショ と視察と試走の確認がスムーズになります(視察と試走 ン「ツール・ド」への掲載を前提として は 25 ページ参照) 。机上で想定したコース案を持って いますので、同アプリに手軽にアップ 視察と試走を行いながら情報収集に励み、その結果をも ロードできる「Ride with GPS」と「Google とにコース案を修正して、ふたたび視察と試走を繰り返 Maps」を活用してコース作成を行って します。 ください。 ■ Google Maps(ストリートビュー) 海外のコース作成サービスで直感的にコースを引くこ ログへの埋め込みで共有ができ、GPX データなどのイ グーグルがインターネットを通して提供している無料の地 3D では視覚的イメージを、 地形モードでは標高を、 スト とができます。利用にはアカウントの作成が必要で、無 ンポートとエクスポートにより、各種デバイスでコース 図検索サービスで、 お店やサービスなど地域の情報を得 リートビューでは道の広さや交差点の情報を視覚的に確認 料版と機能が追加される有料版があり、無料版でも十分 情報を利用できます。 ることができます。 地図モードのほか、 航空写真モードの することができ、 コース作りにおいて非常に便利です。 に活用できます。 地図データは「Google Maps」を使用していて、道路 16 地図モード 航空写真モード 距離寸法の表示があるので距離感が把握できる。ランチや 平面と3D(「地球」をクリックして3Dをオン)が選択でき、 立ち寄りスポットの検索ができ、お店の情報も得られる。 地形が平坦なのか丘なのか山なのかが視覚的にわかる。 地形モード ストリートビュー 等高線で標高が記載される。 各ポイントでの標高差が確 道幅や交差点の仕組み、大まかな交通状況を確認でき、道 認でき、 どのぐらい上りがきついのか確認できる。 路選択に便利。最新の情報ではないこともあるので注意。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. スマートフォン用アプリはコース走行時にナビ機能 (有料版)があり、走行したログデータも保存されます。 の道幅や交差点の情報もストリートビューで確認できま 視察で新たに追加したスポットまでの道のりなどを見返 す。作成したコースは、SNS 投稿や共有 URL 取得、ブ すことができます。 コースのトップ画面 コース全体や区間ごとのデータがわかる コース全体の距離・獲得標高・高低差が計算される。 区間での距離・獲得標高・最大勾配・平均勾配などが計算される。 他のデバイスとの親和性が高い ナビゲーション機能 各種形式データでエクスポートとインポートが可能。 有料版はナビ機能つき。 無料版は自分の位置が地図に表示される。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 17 3

11.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト ❺ 3-2. 作り方の手順 Chapter ❻ ■トライ&エラーを繰り返す コース作りは、ターゲット層、内容、拠点、道路、 が多く迷う可能性はないか、ランチスポットの到着見 立ち寄りスポットを選定し、交通ルールを考慮しなが 込み時間は適当なのかなど、道路をつないではまた修 ら進めます。ターゲット層が対応できる距離なのか、 正の繰り返しになります。 道の勾配はどうか、立ち寄りスポットの間隔や道路環 境は適切なのか、もっといい道路環境がないか、裏道 ここでは「Ride with GPS」を使ってコースを作って いく基本的な操作を説明します。 ■ Ride with GPS 基本的な使い方 ❶ ログインして上部のメニューバーからルートプラン ナ ー を 選 択。 右 側 メ ニ ュ ー バ ー で コ ー ス を 描 く た め の 「POI を追加」(有料版のみ)を選択すると立ち コースの保存は、 左側のメニューバーを開き下部 寄り先スポットの情報をコース上に掲載できます。 にある「保存する」 で行います。 タイトルを記入 名称、 URL、 説明、 写真を掲載でき、 表示する して、 公開か非公開を選択します。 アイコンの選択も可能です。 モ ー ド が 選 択 で き ま す。 上 部 の テ キ ス ト ボ ッ ク ス に コースの描き方のコツ コースを描く場所の地名を入れると地図が移動します。 「経路選択」は「運転」を選んで車道をつないでいきます(日 本ではグーグルマップが自転車に未対応のため) 。 「運転」 でうまくつながらないときは「歩行」にします。 ❷ ❸ 右側メニューバーの「ルートに追加」を選択し、 「経路選択」にある「線をひく」を選択するとコー スタート地点をクリックして次に進みたい道 スを直線で描けます。自動的に道沿いにコース 路をクリックすると、自動的に道沿いにコー をうまく描けないときなどに使用します。 拠点は、 スタートする方向を間違えないよ 立ち寄りスポットを見落とさないように うにスタート場所はより正確に、 ゴール場 「経路選択」 にある 「線をひく」で施設内ま 所は少し離れた場所に設定する。 で大げさに入れ込む。 同じ道路を往復する場合は 「経路選択」 に 交差点を縦横に走行する場合は、 「経路選 ある 「線をひく」 で、 往路と復路の線の間 択」にある「線をひく」で2回目の通過のとき 隔をあけて描く。 に段差をつけて描く。 スが描かれます。修正する場合は上部の 「取消」 ボタンを押すと一つ前の状態に戻ります。 ❹ ■獲得標高の注意点 マップ右下にある人型マークをクリックして地図に移動さ 18 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 「Ride with GPS」のコースの獲得標高の数値は、 マイナス 20% ほどと考えましょう。「ツール・ド」 せるとストリートビューが立ち上がります。道路の道幅や、 他のコース作成サイトより大きくなる傾向があり にコース情報を登録するときは、実走データもし 交差点の情報、交通量、お店の外観などを視覚的に確認で ます。実際に走行して実走データをとることが最 くは数値からマイナス 20% した想定データの値 きるので非常に便利です。 も正確ですが、それができない場合は数値から をご記載ください。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 19 3

12.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト Chapter ■道路選びのポイント 3-3. 走りやすい道路を見つける 河川敷 サイクリングロード(自転車歩行者専用道路) 路肩が広く路面が良い国道は活用したい。 路肩が広く路面が良い県道は活用したい。 路肩が狭くはみ出し禁止ラインがある県道はできれば避けたい。 路肩が広く路面が良い市道は活用したい。 交通量が少なく景観が良い市道は活用したい 。 通行制限のある農道は使用しない。 トンネルを回避できる旧道は活用したい。 国道近くの交通量の少ない旧道(市道)は活用したい。 ■ターゲット層に適した安全な道を選ぶ 交通量が少なく、 路面状況が良く、 景観に優れた道路 は、車道と歩道の間の路肩(車両の通行が認められている) を選ぶことが基本です。 走りやすく景観の素晴らしい道路 が広い道路を選ぶようにします。 速度が低く走行に不安の 自体をスポットとする場合もあれば、 立ち寄りスポット間の ある日常の移動手段層や旅行・レジャー手段層は、 交通量 安全を優先して道を選ぶ場合もあります。 道路によっては の少ない市町村道や裏道の選択が多くなります。 ただし、 通行制限があるので確認しておきます。 裏道ばかりだと複雑で道を間違えやすいので、 経路が簡単 ターゲット層によって道路の選び方は変わってきます。 速 であることが大事な要素です。 度の高いサイクリングイベント層やレース層は、 歩行者や また、 急勾配の下り坂は走行技術に乏しい初心者ほど 自転車が多い住宅街の市町村道は避けて、 あえて一般国 転倒のリスクが高まります。 トンネルも道幅が狭く暗いなど 道や都道府県道を通るほうが良い場合もあります。 その際 走行に危険な場合が多いです。 ■道路の種類とその特徴 種類 メリット デメリット 一般国道 道路が広い 路面が良い 車が多い 車のスピードが速い 主要都市をつなぐ全国的な幹線道路 都道府県道 道路が広い 路面が良い 車が多い 車のスピードが速い 市町の主要地をつなぐ地方的な幹線道路 交通量が少ない 歩行者や自転車が多い 道路の多くを占める生活道路 市町村道 自転車歩行者 専用道路 河川敷 車が通行しない 車が通行しない 風の影響を受ける 歩行者や自転車が多い 通行制限 風の影響を受ける 通行制限 農道 交通量が少ない 農耕車優先 路面が悪い 通行制限 林道 交通量が少ない 森林管理車優先 路面が悪い 20 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 特 徴 自転車と歩行者の交通のために設けられた道路で、一般 的にサイクリングロードと呼ばれることが多い。道路交 通法の規制を受ける道路なので、自転車は道路の中央か ら左側を通行し、かつ左側端を通行し、安全運転の義務 を遵守する。とくに歩行者の側方を通過するときは、「安 全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。」の規定 に従い、歩行者の保護を厳守して通行する。 河川敷は散歩、サイクリング、釣りなどで自由に使用がで きる。道路交通法の規制を受けない道路だが、自転車歩行 者専用道路 ( 一般的なサイクリングロード ) と同じように 通行することが望ましい。河川敷には河川の管理用車両の 通行のために整備された道路もあり、「関係者以外の車両 ( バイクを含む ) 通行禁止」などの記載がある場合は、自 転車も車両であることから通行を控えるのが望ましい。 農業利用が主目的の道路。 道路交通法の対象となり、 一 般交通道路として通行できる基幹農道 ( 例:広域農道 ) もあ るが、 農地の中の農道などは農道管理者によって通行の禁 止や制限がされている場合もある。 森林の整備と保全が主目的の道路。 道路交通法の対象とな り、 一般交通道路として通行できる大規模林道やスーパー 林道など大型観光バスが通るようなところもあれば、 市町 村や森林組合、 森林所有者などの管理者によって通行の禁 止や制限がされている場合もある。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 21 3

13.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト ■左折レーンがある交差点の直進方法は? 3-4. 覚えておきたい交通ルール ■車両進入禁止は走れる? 左折レーンから交差点に進入して、その 車両進入禁止は自転車にも適用 まま直進します。信号が赤の場合は左折 ■交通ルールを守って安全に 原則です。サイクリストが交通違反を犯すことがないよう、 レーンの左側端で停止して待ちます。左折 トラックなど ) が使用する公共の場所です。道路交通法に 安全に配慮したコースを作ってください。 「Ride with GPS」 レーンが 2 車線以上ある場合は無理せず歩 よって交通ルールが定められており、自転車は車道通行が を使ったコースの描き方のコツもお伝えします。 道通行を選択しましょう。多くの車のドラ 道路は歩行者や車両 ( 自転車、オートバイ、乗用車、バス、 Chapter されますので走れません。 「自転車を除く」 補助標識がある 場合は通行が可能です。 イバーは、自転車が左折レーンを直進して ■車道のどこを走る? 車 道 の 左 側 通 行 を 守 り、 走ることを理解していません。巻き込み事 ■歩道は走れる? 自転 車は車 道 通 行が 車線の左側端に寄って通行 原則です。ただし右記の します。車線が複数ある場 場合にのみ例外的に通 合でも、一番左側の車線の 行が認められています。 左側端を通行します。 通行する場合は車道寄 りを徐行し、歩行者が 優先です。 故の危険が高いですので、できるだけコー □ 「普通自転車歩道通行可」 の標識等がある 「普通自転車歩道通行可」 自転車を除く スに含まないことが望ましいです。 □ 13 歳未満の子どもや 70 歳以上の高齢者 ■自転車専用の道路 □身体に不自由がある □車道通行が危険 通行時は車道寄りを徐行、 歩行者優先 コースの描き方のコツ 縁石や柵などで歩道と車道から構造的に分離された自転 することを視覚的に補完する「自転車ナビマーク」 の描か 車専用の道が「自転車道」です。設置されている道路では、 れた道路などがあります。 前者は法的にこの場所を通行 自転車は自転車道を通行するように定められています。 する義務があり、 後者には法的な通行義務はありません。 車道上に設けられた自転車の通行帯には、「普通自転 車専用通行帯 ( 自転車レーン )」 や、 自転車が車道通行 ただ、 どちらも「自転車が走る」 ことを車に認識してもら いやすいため、 道路選びの際に活用していきましょう。 車道が危険で歩道を通行する 場合は、コースの線も歩道に 入るようにやや極端に引く。 自転車道 ■十字路交差点の右折方法 ■ T 字路交差点の右折方法 その 1 ■ T 字路交差点の右折方法 その 2 信号機のある十字路交差点では自転車は必ず 2 段階 正面が突き当りになる T 字路交差点の場合は、交差 直進道路から進入したときの右折は、右折する 右折です。徐行で交差点の左端を直進し、側端で方向 点の左端に沿って徐行、側端で方向転換し停止。正面 車道の左側端の延長線上で停止して方向転換はせ 転換し停止。正面の赤信号が青になったら発進します。 の赤信号が青になったら発進します。信号がない場合 ずに待機、進行方向の信号が青になったら方向転 は、側端で方向転換後、徐行しながら直進します。 換して発進します。交通量が多ければ安全に配慮 普通自転車専用通行帯(自転車レーン) 自転車ナビマーク 2 段階右折は 通過に時間がかかる。 コース上に多いと ストレスになる。 歩道 して歩道で待機します。 コースの描き方のコツ 信号機のある十字路やT 字路での右折は、 2段階右 折が視覚的にわかるよう、 歩道 22 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. コースの線はいったん左 側に食い込ませると良い。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 23 3

14.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト 3-5. 走行スピードをもとに時間を読む 3-6. 視察と試走 ■ターゲット層と使用自転車による走行スピードの目安 ■魅力あるコースか自身で体験 買物用 自転車 日常の移動手段層 旅行・レジャー手段層 健康エクササイズ層 ツーリング層 サイクリングイベント層 レース層 買物用 電動アシスト 自転車 ママチャリ ママチャリ 10km/h 14km/h E-BIKE 電動アシスト スポーツバイク 16km/h クロスバイク ミニベロ 15km/h コースプランニングの検討と確認のため、 視察と試走は ロードバイク - 13km/h 17km/h 19km/h 18km/h 必ず実施します。事前に机上で練り上げたサイクリングコー また、 思いがけない立ち寄りスポットの発見や新しい地 スの全行程および各区間の所要時間を確認しながら、 立 域の魅力を感じることもあります。 脚で得る情報はとても ち寄り先の施設確認、 道路状況や危険箇所を見て回りま 大切です。 視察と試走で得た情報をもとに机上でコースを す。 実際にコースを走ると想定していた行程とは違う印象 修正して行程を検討し、 ふたたび視察と試走を繰り返して を感じたり、交通量が想定より多かったり、立ち寄りスポッ 内容の精度を高めていきます。 20km/h ■視察の確認ポイント - - 22km/h 21km/h 25km/h - - 22km/h 24km/h 30km/h 確認事項 宿泊 □サイクリスト対応 □室内自転車持込 □駐輪場 □サイクリスト対応 □営業時間 □駐輪場 □トイレ □飲食販売 □サイクル工具 □駐車場 □レンタサイクル □輪行場所 □ロッカー □自転車店 □入浴施設 □サイクリスト対応 □営業時間 □駐輪場 □トイレ □飲食販売 □サイクル工具 □サイクリスト対応 □営業時間 □駐輪場 □トイレ □提供物 □提供時間 □衛生 □予約 □交通量 □通行方法 □道幅 □路面 □勾配 □危険箇所 □通行制限 □自転車レーン □景観 □交通量 □通行方法 □信号方式 所要時間 □休憩 □ランチ □各区間 □全行程 写真 □拠点 □景観 □休憩場所 □ランチ □特産品 □道路 拠点 コースを描き立ち寄りスポットを決めたら、 立ち寄り先と ゲットや車種に関係なく 1 時間で 13 〜 15km ぐらいしか進 区間毎にかかる時間を確認し、 全行程の所要時間を算出 めないこともよくあります。 走行スピードの目安の約 75 〜 します。 立ち寄り先は休憩だけなのか、 軽食があるのか、 85% で時間読みをして行程を組んでみてください。 ランチをとるのか、 体験プログラムがあるのかによって所 途中で上りや下りがあれば、 もちろんそれも考慮します。 要時間が変わります。 区間ごとの所要時間は、 ターゲット ただ、 電動アシスト自転車を使った場合は上りでさほどの 層の体力レベル、 使用自転車によって変わってきます。 上 速度低下はなく、 買物用であれば 10km/h 前後、 スポー 記図表を参考にしてください。 ツタイプであれば 13km/h 前後で走行できるでしょう。 電 また、 時間読みは道路環境も影響します。 田舎道など 動アシスト自転車の出力基準は、 道路交通法施行規則に 信号がないコースでは走行スピードの目安通りに時間読み よって時速 24km 以上になるとアシストがかからないように できますが、都心などの信号が多い平坦のコースでは、ター なっています。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. とも多くあります。 トの良し悪しを感じてください。 視察しないとわからないこ ■完走にかかる時間を算出する 24 Chapter 休憩施設 ランチ 道路 交差点 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 25 3

15.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト 3-7.「ツール・ド」にコースを登録する 地域の魅力あるコースを共有するために、作成したコースを「ツール・ド」に登録します。どんなに魅力があるコー スでもその魅力が多くのサイクリストに共感されなければ意味がありません。その地域を訪れたくなるタイトルやテ Chapter ■スポット詳細 登録できる立ち寄りスポットは 1 コースにつき 10 箇所まで(スタート地点、ゴール地点含む)。 ※スタートとゴール地点が一緒の場合は立寄スポットは計 8 箇所まで登録可能。 キスト、写真などを準備してください。こちらでは実際に「ツール・ド」への登録の仕方を説明します。 [ スポット画像 ] ● ■ TOP ページ ユーザーが最初に目にする場所になり重要な箇所。 メイン画像 1 枚 50 MB 以下 特に写真、タイトル、キャッチフレーズにコースの 魅力を端的に表現する。 [ スポット名 ] ● 名称 ※ユーザーがわかる名称 [メイン画像]● 魅力を凝縮した横向きの画像 1枚 50 MB 以下 [ キャッチフレーズ ] ● 「ハイライト」や「雰囲気」が伝わる内容 [コースタイトル]● 25文字以内。末尾に 5km刻みの概算距離を記入 [ 説明文 ] ● 内容や魅力に加え定休日などの情報も [キャッチフレーズ]● コースの「ハイライト」や「雰囲気」が伝わる内容 [コースの紹介文/説明文]● 広く浅く網羅的に表現し、 「ここがポイント、ハイライト、 見どころ、きついところ」など、コースの「こだわり」なども [ 所在地 ] ● 住所 ※ Google Maps や施設のホームページ確認 [Web サイト URL] ● ホームページの URL [ 観光タグ ] ● ■詳細データ 該当するタグにチェック コース情報の詳細なデータを登録する。 [ルートデータ] 作成したRide With GPSのサイトURL [都道府県の設定] コースに該当する都道府県にチェック [エリア] おおまかな走行場所 (例:伊豆半島、房総半島など) (例;絶品スイーツ、ご当地限定グルメなど) [ スポット画像 ] ● サブ画像 5 枚まで 50 MB 以下 スポットの外観、食事、体験風景など ※ファイル名はスポット名で登録 [コース制作日] フォームにコースを入力した日 [コースタグ(任意)] 該当するタグをチェック [コース制作者情報] 制作者の氏名 ※「公開」されますのでニックネームでも可 [制作者アイコン画像] 顔写真またはロゴ等 ※推奨サイズ200×200px 50 MB 以下 [旬の季節] [コース形態] おすすめする月間があれば該当する月にチェック 片道/往復/一周のいずれか該当するコースを選択 [完走目安時間] 走行時間、休憩、食事、スポットに 立ち寄る時間も含めライド開始から終了までの総時間 [獲得標高] 情報の登録が完了したら、内容を確認し最下部の 「内容を確認しました」にチェックを入れ送信して完了。 実走データもしくは数値からマイナス20%した 想定データの値 [想定平均走行ペース] ターゲット層と使用自転車による コースクリエイターアカウント登録 こちらからコースクリエイターアカウントを登録するとサ イクリングアプリ内「ツール・ド」内でオリジナルコース を制作できます。 下記フォームより、必要事項をご入力のうえ、コース制作・ 申請をしてください。 ※コースは完全審査制での掲載になります アカウント登録フォーム https://www.app-tour-de-nippon.jp/editor/login.php 推奨の走行ペース 26 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 27 3

16.

Chapter 3 コースクリエイト コースクリエイト サ イクリン グ アプ リ 「 ツー ル・ド 」 3-8. 実際に掲載された「ツール・ド」コース 全国のサイクリストが作った「こだわりのコース」が勢ぞろい ! 霞ヶ浦ポタリング 20km (ライドハンターズ・モデルコース) 上天草のお手軽サイクリング 20㎞ 湖岸と林間を辿るグルメライド ! E-BIKE で上天草の絶景を目指す 発着店の歩崎公園にレンタサイクルやカフェがあり、 自転車に慣れてない方でも気軽に走れる環境が整っ ている。 まさに旅行・レジャー手段層に最適なコース。 電動アシスト自転車(E-BIKE)が借りられる施設 が拠点に。気軽に走れる距離設定と、グルメ要素、 観光要素が詰まった魅力的なコース。 健康エクササイズ層 ▼ダウンロードはこちらから チェックポイントは全国各地の名所がずらり ! フォトフレームで記念撮影やご当地バッジをゲットしてゴールを目指そう ! そして、あなたが作るオリジナルコースも、「ツール・ド」を通じて全国へ発信しよう ! ■ 「ツール・ド」 をまずは使ってみよう ! サイクリングイベント層 レース層 土浦・プレイアトレ発着 ! 筑波山周遊 50km 狩野川を行く観光グルメ旅 50㎞ サイクルボール富士いちステージ SPECIAL EDITION ~ 富士山 1 周サイクリング ~ ふくいち 120km 茨城の名ヒルクライムスポットを登る周遊コース 沼津港での食事がおススメ ! この日限定でサポートあり ! 気軽にサイクルボールに挑戦してください ! 欧州のような絶景を目指して サイクリストに優しい設計にリニューアルされたJR土 浦駅が発着点で、レンタサイクルも可能。自転車が走 りやすいコース設定で、ヒルクライムにも挑戦できる。 28 一般社団法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン 「ツール・ド」はお気に入りのサイクリングコースをみつけて走って遊ぶためのアプリ。 旅行・レジャー手段層 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. スポーツバイクがレンタルできる施設が拠点で、 達 成感のある 50㎞の距離設定。 健康増進と観光した いというニーズを達成しているコース。 Chapter この日だけの特別サポートがつくようなイベントは、 サイクリングイベント層にはうってつけ。 普段 1 人で 走れないコースもこの機を利用して走ろうという人向 けのコース。 レース層は挑戦しがいのあるコースや、 100㎞前後 の距離を走れる。 大自然の中を走るふくいちは距離 も上り坂も多い走り応えあるコース。 ©️ 2021 RootsSportsJapan Co.,inc All rights reserved. 29 3