1.7K Views
August 05, 23
スライド概要
マネジメント集会
エンジニア集会をやっています
今日からはじめる 自己流セルフマネジメント マネジメント集会 慕狼ゆに
自己紹介 慕狼(しのがみ)ゆに Webフロントエンドエンジニア 技術スタック: React, TypeScript, Rails @YYa0928 VRSNSが大好き VRChatとclusterをよく 遊んでいるよ
自己紹介 毎週金曜日に、VRChatで 「エンジニア作業飲み集会」 というイベントをやっているよ! 2021年の11月から始めて、だい たい一年半ぐらい続けているよ。
みなさんマネジメントして ますかー?
マネジメント集会の標語 人間、誰もが マネージャー
「自分はイベントもやってないし、マネージャー クラスの仕事もしていない・・・。」
マネジメントするものがない なんて、思っていないですか?
セルフマネジメント 自分をマネジメントしよう!
エンジニアにとってセルフマネジメントは重要 エンジニア・フリーランスは、この課題を抱えがち。 部分的には、誰だって抱える課題 生活習慣 一人暮らしで、自炊をしている。食生活は自分で管理。 リモートワークで出社の必要がない。そのため、就寝・起床時間は自分で管理。 知識 業務のために必要な知識を頻繁に更新する必要がある。 自分のキャリア形成のために、さまざまな領域を深く学んでいく必要がある。 案件によっては、新しいことを素早く学んで業務に活かす必要がある。 個人開発・個人活動 業務以外でも、個人活動をしている。 e.g. イベント主催、個人サービス運営 自分の活動範囲を広げるための種を植える活動をしている。
エンジニアにとってセルフマネジメントは重要 ゆにの場合 生活習慣 一人暮らしで、食事は自分で管理 フルリモートなので、生活習慣・働く時間は自分で管理する必要がある。 知識 Webフロントエンド領域は情報の更新が激しい。業務時間以外で学習時間を確保する必 要がある。 個人開発・個人活動 エンジニア集会のタスク、個人で作っているアプリの開発の時間を捻出する必要があ る。
このLTで話をすること 自己流セルフマネジメント 個人的にやっているセルフマネジメントについて 紹介をするよ
このLTで話をすること 自己流セルフマネジメント あくまでも「自己流」なので、参考程度に見てい ただけると嬉しいです
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
ふりかえり ふりかえりってどうやればいいの?
ふりかえり ふりかえりの手法がたくさん 紹介されている本 「ふりかえり読本 学び編」 とりあえずこれ読めばOK! Booth ふりかえり実践会より
ふりかえり 1人でするふりかえりのポイント だけ軽く紹介 Booth ふりかえり実践会より
ふりかえりの基本 ふりかえりの周期 周期ごとにふりかえりをしよう 一日のふりかえり 一週間のふりかえり 一ヶ月のふりかえり 半年 or 四半期のふりかえり 一年のふりかえり 「ふりかえり読本 学び編」より図を引用
ふりかえりの基本 ふりかえりでふりかえること 昨日(今日)なにがありましたか? どんなことを感じましたか?なにを学びましたか? 今度やってみたいこと、つぎもできそうなことはなん ですか? 行動に移してみよう
ふりかえり 経験学習のサイクルを回そう 経験学習モデル David A. Kolb 「具体的経験」 自分が得た経験、客観的事実をふりかえる 「内省的観察」 自分が何を意図していたのかをふりかえる 「内省的概念化」 具体的経験を抽象化して転用可能にする 「積極的実践」 これはPDCA 行動に移す 「ふりかえり読本 学び編」より図を引用
ふりかえり ふりかえりで難しいこと ふりかえりを続けるのがムズい
仕組み化とルーチン化 続けるのが難しかったら 簡単にできるようにする ルーチンにする ルーチン化と仕組み化するためにツールを使っている
仕組み化 自分が使いやすいツールであれば、何使ってもいいと思う 自分が使っているツールを紹介します
仕組み化 ふりかえりノートを書くのに使っているツール Obsidian
ルーチン化と仕組み化 Obsidianのオススメポイント デイリーノート機能 自動でその日の日誌のテンプレート が生成される テンプレートの挿入機能 作ったテンプレートをコマンドで挿 入できる Markdownが書ける
ルーチン化と仕組み化 1日のふりかえりを仕組み化 デイリーノート機能を使い、テンプレー トを埋めるだけでふりかえりができるよ うにする テンプレートに「目標」やふりかえ りをする項目を予め書いておく
仕組み化 周期のふりかえりを仕組み化 「1日のふりかえり」を書き溜める 一週間分の「1日のふりかえり」を読ん で、「1週間のふりかえり」をする。 一ヶ月分の「1週間のふりかえり」を読 んで、「1ヶ月のふりかえり」をする あの日何してたっけ・・・?といった 思い出しの作業を省くことができる
仕組み化 1日の過ごし方を計測するために使っているツール Toggle
仕組み化 1日のふりかえりが捗る この時間に何をしていたか? が直ぐに分かる 何に時間をかけているか?が 直ぐに分かる 今日何してたっけ・・・?といった 思い出しの作業を省くことができる
習慣化 続けるためのコツ いつ?何をやるか?を決めておこう 「〇〇したら、〇〇する」が一番続きやすい 出勤したら、1日やること決める。 やることを決めたら、昨日のふりかえりをする。 誰かに共有をしよう 職場のslackで毎日共有しています。
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
タスク管理 Getting Things Done (GTD) を少しかじっている GTDとは タスク管理のフレームワークの一つ Todoリストにタスクを全て吐きだし ておき、適切なタイミングで「やる こと」を引き出せるようにする。 自分もまだ完全理解できてないの で、気になる人は調べてみてね 本「ストレスフリーの整理術」に詳 しく載っている
タスク管理 タスク管理のために使っているツール Todoist
タスク管理 Todoistのオススメポイント リスト形式もカンバンボート 形式もできる タスクのフィルタリング機能 が便利
タスク管理 Todoistの活用 思いついたタスクは全てinbox に書き出す 週一ぐらいの頻度で、タスクを プロジェクト単位で整理する
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
このLTで話をすること ふりかえり タスクの 管理 知識の整理
知識のマネジメント ツェッテルカステン ツェッテルカステンとは? メモとメモを紐付けることで 知識を管理する手法 小見出しを追加 本「Take Notes!」に詳しく載って いる
仕組み化 メモを紐づけして管理するために使っているツール Obsidian
知識のマネジメント Obsidianのオススメポイント メモを紐づけて管理する 機能がある 紐づけたメモは、グラフ で確認できる 関連するメモを見つ けやすい
知識のマネジメント Obsidianの活用 気づいたこと、学んだことは 全てメモする。 週一で、メモの紐づけをす る。 紐づけしたメモをもとに、考 え事をしたり、調べ物をし て、新しいメモを作る
自己流マネジメント【まとめ】 ふりかえり タスクの 管理 知識の整理 毎日ふりかえりをする テンプレを作って簡単にする 複数のツールを使って計測をする GTDをする Todoistにタスクを全てあらいだす Obsidianに全て書き出す 書き出したメモは週一で読み返して整理する
自己流マネジメント【まとめ】 世の中には色々な手法が転がっているので、 いろいろ試して、自分に合った手法を見つけよう!