料理サプリのインフラ監視

>100 Views

May 21, 15

スライド概要

社内共有会で発表した「料理サプリのインフラ監視」について

profile-image

クラウドで働くIoTおじさん

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

料理サプリのインフラ監視 AWS活用事例 R-JAWS #1 R内共有会

2.

自己紹介 市川 純 リクルートマーケティングパートナーズ @sparkgene ネットビジネス本部 事業開発室 ラーニングプラットフォーム推進部 プロダクト開発グループ 担当サービス • リクナビ進学アプリ • 料理サプリ • その他新規サービス 業務内容 • AWSを使ったサービスのインフラ構築・運用 • サーバサイドの開発

3.

料理サプリのインフラ監視

4.

料理サプリ  プロのレシピを動画でわかりやすく丁寧に解説  Web、iOS、Androidとマルチプラットフォームに対応

5.

インフラの監視はハイブリッド Amazon Cloud Watch

6.

CloudWatchでの監視  標準  CPU利用率  ロードアベレージ  トラフィック  カスタム  メモリ利用状況  ディスク利用状況  iノード利用状況

7.

Sensuとは? Nagiosの問題点から生まれたサーバ監視ツール 特徴  クライアントの登録が自動でできる  AWSのようにサーバ構成が頻繁に変わるのにむいている  キューを介して動作するのでスケールしやすい  チェックスクリプトがいろんな言語で書ける(ruby、 shell、pythonなど、Nagiosのスクリプトも使える)  handlerを使って通知や、メトリックスをバックエン ドに送ることが出来る

8.

Sensuがやっていること  チェック  CloudWatchでチェックしている内容と同じものを1分間隔 チェック  プロセスのチェック  エンドポイントの死活確認  通知  メール、チャットツールへアラートを飛ばす  メトリックス収集  CloudWatchは2週間しか保持してくれないので、Graphiteと 連携して長期間保持出来るようにしてる

9.

つまりこういうこと メール、 チャットへ 通知 グラフで 可視化 Graphite

10.

Sensuからの通知

11.

メトリックスの可視化  グラフの描画はgrafanaを利用

12.

ログの監視

13.

CloudWatch Logsでログを監視  Filterを設定して怪しいログを早めに検出する

14.

デプロイも監視

15.

デプロイの通知  OpsWorksを使ってます  hubotでOpsWorksのデプロイを監視して通知

16.

デプロイの可視化  デプロイが終わるとGraphiteに情報を登録  グラフにオーバーレイされることで、変化のきっかけ がわかりやすい

17.

まとめ  CloudWatchだけでは足りないので、別途監視システ ムを導入している  監視システムはAWS連携しやすいものがべんり (CloudWatchやAWSのサービスから情報が取れる)  CloudWatch Logs便利だけど、アラートでログも送っ てほしかったり、もうすこし機能が増えて欲しい  tailfな使い方でCW Logsのログを見れるスクリプト  https://github.com/sparkgene/cloudwatch_logs_tail  グラフは見た目がカッコイイと毎日見る気になる

18.

ご静聴ありがとうございました