採用PRと応募が来る求人票セミナー/セミナー資料

>100 Views

April 09, 25

スライド概要

profile-image

☑採用のプロがフルサポート! ☑採用業務の手間がかからない! ☑求人広告よりも圧倒的に安い! 「採用をきっかけに良い会社づくりをサポートする」をモットーに、求人媒体や求人広告などに頼らない クライアント独自の採用力競争力の向上をご支援しております。 “採用できるくん”とは採用サイト、求人票の作成、集客、応募者の管理、面接のサポートなど 採用に必要なすべての機能を備えた“採用・求人支援サービス”です。 ◎コーポレートサイト http://indi-works.com ◎採用できるくん<お客様事例> https://note.com/aa70459 連絡先:075-935-8792 メールアドレス:cs@indi-works.com

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

800社以上の採⽤⽀援を⾏ってきた プロ直伝! 成功している 5%の企業だけが実践している 採⽤PRと応募が来る求⼈票とは?

2.

PROFILE 代表者紹介 株式会社Indi Works 代表取締役 Hamada Yusuke 濱⽥悠佑 “ ⼈材採⽤のプロとして、これまで800社を超える企業の⽀援を⾏ってきました。 クライアントにとって「最適な解」を⾒つけ、⼀緒に育てていくことを モットーに、⼤⼿企業から中⼩企業、ベンチャー‧スタートアップの採⽤に関 わってきました。 経歴 2011 年 〜 ⼈材研修 ‧ 教育サービスを 提供する中⼩企業に就職 。 2013 年 〜 パーソルキャリア株式会社 (旧 株式会社インテリジェンス)∕『 転職のdoda 』 ‧ IT 業界向けのリクルーティングアドバイザーとして、全国キャリア新⼈賞、全国MVP、顧客満⾜度賞などを受賞。 2016 年 〜 株式会社デジタルガレージ∕⾷べログ‧価格.comの親会社 ‧ネット広告、デジタルマーケティングを活⽤した採⽤ サービスを新規事業で⽴ち上げを⾏う 2017 年 〜 株式会社アウトソーシングテクノロジ ー ‧関連会社である⼈材会社の⽴ち上げを責任者として⾏う 2018 年 〜 数社の⼈材会社を共同創業 ‧サービス開発、営業責任者など、役員や代表取締役を務める。 2020 年 〜 株式会社yoasobi創業(現:株式会社Indi Works)代表取締役に就任。

3.

株式会社Indi Worksについて COMPANY 会社名 株式会社Indi Works 設⽴ 2020年 10⽉ 資本⾦ 300,000円 本社 京都市下京区仏光寺通烏丸東⼊上柳町331 札幌⽀社 北海道札幌市中央区南5条⻄15丁⽬2-3 東北⽀社 宮城県仙台市若林区五橋3-1-3 関東⽀社 東京都渋⾕区恵⽐寿⻄2丁⽬4番8号 東海⽀社 愛知県名古屋市中村区名駅4丁⽬24番5号 中国⽀社 広島県広島市中区⼤⼿町1-1-20 九州⽀社 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁⽬23番2号 従業員数 35名(パート‧アルバイト‧業務委託含む) 代表取締役 濱⽥ 悠佑 事業内容 採⽤コンサルティング 採⽤‧求⼈サービス「採⽤できるくん」 有料職業紹介サービス(有料職業紹介免許番号:26-ユ-300644)

4.

採⽤コンサルティングサービス 実績

5.

01.シン 採⽤できるくんとは シン 採⽤できるくんの顧客属性 売上規模 従業員規模 5% 10% 15% 5 % 5% 10% 5% 30% 20% 80% 80% 30% 40% 求⼈広告割合 40% 70% ※Indeed利⽤はair work、engageなど 無料サービスを含む

6.

採⽤できるくん実績 様々な業種‧職種での採⽤⽀援実績があります!

7.

採⽤できるくん実績 ご利⽤いただいている都道府県 どこでも ご利⽤ 可能です!

8.

採⽤できるくん実績 株式会社Indi Worksが提供する地⽅中⼩企業に特化した採⽤‧求⼈サービスです。 採⽤のプロが貴社の採⽤したい⼈材像を明確にし、採⽤のサポートを⾏っています。 導⼊企業社数 ご⽀援実績 ※2024年10⽉時点 ※⼀部抜粋 300社 50社 250社 突破‼ 突破 突破 サービス 始 開始 2021年10月 2022年10月 2024年7月 2024年10月 採用支援実績率 82%‼ (導入いただいた企業様のうち 1名以上採用ができた企業様の割合)

9.

実績 京都信⽤⾦庫様の⼈材紹介事業を専担とした社内ベンチャー「京信⼈材バンク」と 連携し、地域中⼩企業の採⽤課題の解決へ。 京都信⽤⾦庫 様 主に預⾦業務を⾏っており、当座預⾦、普通預⾦、定期預⾦ などを提供 理事⻑ 榊⽥ 隆之 様 課題 中⼩企業の⼈材採⽤の困難さ。特に地域密着型の企業において 採⽤のハードルが⾼い。 依頼背景 今後の展望 「採⽤できるくん」のサービス提供⼒を 組み合わせることで、中⼩企業の採⽤課 題をより効果的に解決を⽬指す。 本取組みにより「採⽤できるくん」の強みを活かし、 地域とのネットワークをもつ京都信⽤⾦庫と連携し、 地域の中⼩企業の採⽤を⽀援することで、雇⽤の創出 と企業の発展の両⽅に貢献し、地域の活性化に繋げて いく。

10.

実績 京都信⽤⾦庫様がIndi Worksを選んだ理由 商談の際、採⽤にお困りである企業様の⽬線に⽴って、 何が⼀番ベストな選択か?をフラットに提案いただける 姿勢に好感を持ちました。 応募状況なども⾒ながら求⼈票の内容をリニューアルし ていくなどの運⽤⾯もしっかりサポートいただけること が、採⽤にお困りである企業様にとっても最適だと感じ たことが今回の業務提携に⾄る背景でもあります。 当社でも採⽤‧⼈材に関するご相談をいただいた企業様 の中で、ご⽀援ができずお断りするケースも多かったの ですが、株式会社Indi Works様との業務提携によりご提 案できる幅が広がったと感じております。 “共同代表 新⽥様の声”

11.

パートナー紹介|関西テレビ 様 関⻄のすごい企業を紹介するサービス【ココすご!】と連携し、 採⽤‧求⼈に関するコンテンツを動画として制作 関⻄テレビ 様 近畿広域圏を対象としてTV放送を⾏う企業で、企画⼒、映像技術などメディアとしての強みを 活かして新たな新規事業に⼒を⼊れている。 課題 取材記事や動画制作などのメディアを活⽤したPRサー ビス【ココすご!】をもっと広めたい。 依頼背景 【ココすご!】を利⽤している企業様に 「採 ⽤できるくん」のコンテンツを公 開 して採⽤や求⼈に関する悩みを解決して ほしい。 今後の展望 本取組みにより、関⻄エリアにおける中⼩企業の 採⽤‧求⼈に関する悩みを解決するため、当社の 提 供する「採 ⽤できるくん」で培った採 ⽤ノウハ ウを動 画サービス‧コンテンツとして提 供し、採 ⽤ 課 題に合わせて勉 強をしていただける仕 組みを 共同開発させていただきました。

12.

採⽤市場について

13.

採用市場について

14.

採⽤市場について 求⼈数が急増、 採⽤難の時代に再度 コロナ明けで 突⼊しています。

15.

採⽤市場について 業種別 職種別 求⼈数、転職希望者数ともに増加。 転職希望者の増加のほうが⼤きく、転職求⼈倍率は下降。 原典:doda転職求⼈倍率レポート(2024年5⽉)

16.

採⽤市場について 企業 企業 企業 企業 企業 求職者 企業 簡単に⾔うとこんな状態です。

17.

採⽤市場について 今後、益々 「⼈材不⾜が加速する」 ⾒通しです。 引用;ロボット導入.com 参考;「人口推計/長期時系列データ 長期時系列データ」総務省 参考;「日本の地域別将来推計人口(平成30年(2018)年推計)」国立社会保障・人口問題研究所

18.

採⽤市場について

19.

採⽤市場について 今の採⽤は とても難しいものになっています! 応募数 down 採⽤までの 期間UP 採⽤費⽤ UP

20.

採⽤市場について 働く⼈の数が減少傾向にある今の採⽤は ⼈材獲得競争! まさに

21.

採⽤市場について 企業が「求職者を選ぶ」時代から、求職者が 「企業を選べる」時代へ 企業が「求職者を選ぶ」時代 求職者が「企業を選べる」時代 選ばれる企業 競争を勝ち抜くためには になることがとても重要なのです!

22.

採⽤市場について 売り⼿市場=求職者から選ばれる企業でないと採⽤はできません 選ばれるためには良い会社づくりをしていく必要があります 求職者が 社員が 「応募をしたい」と 「働くことが楽しい」 「働き続けたい」と 思える会社づくり 思える会社づくり

23.

企業が「求職者を選ぶ」時代から、求職者が「企業を選べる」時代へ 「選ばれる企業」 現代は、求職者から になることがとても重要なのです!

24.

採⽤成功に向けて 求⼈を出していれば応募がくる時代は終わりました。 どの求⼈サービスを使おう? どこに求⼈を出したら良いかな? このように「どこに求⼈を出すか?」だけを考え、 「どんな求⼈票を出すか?」を考えてられていない企業様の 95%は採⽤に失敗しています。

25.

採⽤成功に向けて ? 採⽤を成功させるために 必要なことは?

26.

採⽤成功に向けて ⾃社ではなく、求職者を起点にして 求⼈票を⾒直しましょう。 現在掲載されている求⼈票をリニューアルするだけでも、応募数は格段に増えます。

27.

採⽤成功に向けて ? そもそも企業の魅⼒を決めるのは 誰でしょうか?

28.

答えは 求職者 企業の魅⼒を決めるのは貴社ではありません。 求⼈票で提供される情報や⾃社アピールは 必ず求職者が魅⼒に感じるポイントに対して⾏いましょう。

29.

採⽤成功に向けて

30.

採⽤‧求⼈をはじめるには? 悩みの理由 多くの企業が悩んでいること 「⼈が集まらない…」 会社に 強みがない から 会社の 強みに気づいていない から 「応募があっても⾳信不通になる…」 会社の 強みをアピールできていない から

31.

採⽤‧求⼈をはじめるには? 企業の悩みを解決する⽅法 魅⼒作り 会社の強みを知る 会社の強みをもっと強くする 会社の強みを新たに作る & 会社の強みを発信する 魅⼒発信 会社を⾒つけてもらい、興味を持ってもらうことが重要です!

32.

応募が集まる求⼈票を作るための5Step Step1.採⽤したい⼈材を明確にする Step2.採⽤したい⼈材が転職で重視するポイントを知る Step3.⾃社で提供できるメリット‧価値を明確にし、⾔語化する Step4.伝える⼯夫をする Step5.求⼈票の効果を検証して、内容をアップデートし運⽤を継続する

33.

採⽤成功に向けて Step1 採⽤したい⼈材を明確にする ⼈材の年齢は? ⼈材の性別は? 経験は? 年齢/性別/経験/現職/職種などから採⽤したい⼈材像を明確にしましょう。 具体的な事例を知りたい⽅は ⾯談にてお伝えいたします。

34.

採⽤成功に向けて Step2 採⽤したい⼈材が転職で重視するポイントを知る 年収 労働時間 ⼈間関係 キャリア 福利厚⽣ 採⽤したい⼈材像が転職で重視するポイントを考えます。 採⽤したい⼈材像が重視する転職軸‧ポイントについて 相談したい場合は⾯談にてお問い合わせください。

35.

採⽤成功に向けて Step3 ⾃社で提供できるメリット‧価値を明確にし、⾔語化する 経験者の場合 業界経験者の場合 未経験の場合 興味関⼼付け 他社との⽐較 安⼼できる情報 採⽤したい⼈材像が重視するポイントで、他社に負けない、⾃社だけの魅⼒を訴求します。 実際の求⼈票をアップデートしたい⽅は ⾯談にてお問い合わせください。

36.

採⽤成功に向けて Step4 伝える⼯夫をする 採⽤したい⼈材像によって、伝えるべき内容は変わります。 どれにしようかな? 採⽤サイト SNS運⽤ 採⽤動画 インタビュー 記事 パンフレット ⽂字以外にも、採⽤サイトや採⽤動画などビジュアルを通して⾃社の魅⼒ を伝えることで、求⼈票の効果は2倍以上アップします。 職種ごとで訴求すべき内容をまとめたオリジナルシートを ご希望の場合は⾯談にてお問い合わせください。

37.

採⽤成功に向けて Step5 求⼈票の効果を検証して、内容をアップデートし運⽤を継続する 求⼈票を掲載した後には、必ず検証作業を⾏ってください。 応募数が少ない… Step2.転職で重視するポイントは? 応募数:2件/⽉ Step3.提供できるメリットや価値は? 採⽤したいのは20代… 応募者の属性:40代 Step4.伝え⽅は? 採⽤したい⼈材像にとって魅⼒的な求⼈票となるように Step2〜Step4を繰り返していくことが重要です。 具体的な事例について知りたい⽅は ⾯談にてお伝えいたします。

38.

繰り返しますが… 求⼈票を作るうえで⼤事なことは 「何を書くか?」です。

39.

採⽤成功に向けて Step1〜3で『何を書くか』を決めることによって ようやく媒体を検討することができます。 Step1.採⽤したい⼈材を明確にする Step2.採⽤したい⼈材が転職で重視するポイントを知る 何を書くか決める Step3.⾃社で提供できるメリット‧価値を明確にし、⾔語化する Step4.伝える⼯夫をする 媒体を検討する Step5.求⼈票の効果を検証して、内容をアップデートし運⽤を継続する Step.2〜4を繰り返す いきなり求⼈票を出す媒体を考えることは このStepを無視することになるため、採⽤に失敗してしまうのです。

40.

採用成功に向けて 弱点があっても… ● 年収が低い… ● 年間休⽇が少ない… ● 残業が多い… ● 福利厚⽣が整っていない…

41.

採⽤成功に向けて 他の魅⼒でカバーできれば 応募されるので安⼼してください。 具体的な事例を知りたい⽅は⾯談 にてお問い合わせください。

42.

■ ここからは求⼈票を⾒直した結果 採⽤に成功した企業を 実名で紹介していきます!

43.

事例紹介|有限会社美馬資材工業 様 有限会社美⾺資材⼯業 ⼤型ダンプカーでの建設資材、産業廃棄物の運搬などの事業を展開 代表取締役 美⾺ 喬 様 応募数ほぼゼロから3ヶ⽉で30名応募が増え、 3名の採⽤成功に繋がっています。 依頼背景‧課題感 20代から30代の若⼿で⼤型免許を 保有し、ダンプトラックを運転したい という意欲的な⼈材を求めている。 主な改善策 ①「⼤型免許を持つ」ダンプにトラックに乗りたい ⼈材像とはどこにいて何を考えているのか?を知る。 ②求⼈票も⾓度を変えて2パターン作成。 ③職種名、キャッチコピーを変更し複数掲載。 ④⼈を通して魅⼒をリアルに伝えることも意識。

44.

事例紹介|有限会社美馬資材工業 様 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:ダンプドライバー】 採⽤条件①〜35歳まで 採⽤条件②⼤型免許 同業 市バス 観光バス 20代 - 求人票A 求人票C 30代 - 求人票B 求人票D (ドライバー・ダンプ)

45.

事例紹介 | 有限会社美⾺資材⼯業 様 5STEPに当てはめてみると‥ 「⼤型免許を持つ」ダンプに乗りたい⽅はどこにいて何を考えているのか? 市バス 市バスの運転⼿は公務員。 年収も⾼めで働きやすさも◯。 転職を求める⼈もそこまで多くない? 観光バス 同業者 コロナで観光業が⼤ダメージ。 給料が激減されている⽅も少なくない。 安定性を求める⼈が多い? 業界的に働き⽅、福利厚⽣など整っていない。 安定して⾵通しの良い企業、 働き⽅を改善したい⼈は多い? 安定感がある強みを訴求。 業界が変わる不安も払拭する。 業界では珍しい働き⽅に ⼒を⼊れている魅⼒を訴求。

46.

事例紹介 | 有限会社美⾺資材⼯業 様 以下が実際に制作した求⼈票の内容です。 社⻑語りかけVer 箇条書きVer

47.

事例紹介 | 有限会社美⾺資材⼯業 様 サムネイル‧キャッチコピーも制作しております! また、求⼈票についてはいくつ出してもOKです!

48.

事例紹介 | 有限会社美⾺資材⼯業 様

49.

事例紹介 | 株式会社ミニテック⻄⽇本 様

50.

事例紹介 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:営業職】 採⽤条件①20‧30代 採⽤条件②未経験OK 営業経験者 営業未経験者 業界経験者 業界未経験者 接客·販売 その他 20代 求人票A 求人票C 求人票E 求人票G 30代 求人票B 求人票D 求人票F 求人票H

51.

事例紹介 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:事務職】 採⽤条件①20‧30‧40代 採⽤条件②経験者限定 事務経験者 事務未経験者 20代 求人票A 求人票D 30代 求人票B 求人票E 40代 求人票C 求人票F

52.

事例紹介 | いわよし⻭科クリニック 様 いわよし⻭科クリニック 様 宮崎県都城市で⻭科クリニックを経営 髙畑⽿⿐咽喉科医院 様 横浜市で⽿⿐咽喉科、アレルギー科の診療をされている病院 六番町飯⽥クリニック 様 栃⽊県宇都宮市に療養型病院を運営する医療法⼈ 医療事務スタッフ1名(いわよし⻭科クリニック) 医療事務スタッフ1名(⾼幡⽿⿐咽喉科医院) 医療事務職3名/看護師2名※正社員/アルバイト(六番町飯⽥クリニック) 共通の依頼背景‧課題感 主な改善策 ‧採⽤⽅法はハローワーク、求⼈広告。 ‧そもそも応募がない。 ‧採⽤したい経験を持っていない⽅が多い。 ①経営理念や患者様、スタッフへの想いを⼤切に、それらを うまく採⽤サイトや求⼈票に反映。 ②PR⼒を強化するため、代表の想いを記事にして発信。 ③「採⽤できるくん」に加えて、広報サービス「KOHO」 も活⽤。

53.

事例紹介 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:看護師】 採⽤条件①20‧30‧40代 採⽤条件②経験者限定 総合病院 大学病院 クリニック 20代 求人票A 求人票D 求人票G 30代 求人票B 求人票E 求人票H 40代 求人票C 求人票F 求人票I

54.

事例紹介 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:介護職】 採⽤条件①20‧30‧40代 採⽤条件②未経験OK 介護経験者 介護未経験者 大手企業 中小企業 20代 求人票A 求人票D 求人票G 30代 求人票B 求人票E 求人票H 40代 求人票C 求人票F 求人票I

55.

事例紹介 以下が実際に制作した求人票の内容です。

56.

事例紹介 以下が実際に制作した求人票の内容です。

57.

お問い合わせ サービス詳細やご不明点がございましたら お気軽にお問い合わせください! 無料相談はこちら! メールはこちら! cs@indi-works.com 今だけの特典! 「ドラクエで考える採⽤の基本」 無料で冊⼦プレゼント! 貴社の採⽤⼒は何点?! 採⽤⼒判定ツール