1.9K Views
August 24, 25
スライド概要
塩尻サイバーセキュリティ・イベントの歴史
【第13回】サイバーセキュリティ勉強会2025夏 in 塩尻
https://shiojiri-cyber.connpass.com/event/348118/
ライトニングトーク(LT) ohhara 氏
🤔I'm a beginner.
塩尻セキュリティイベント アップデート2025夏
ここまでの足跡 • 第1回 サイバーセキュリティ勉強会 in 塩尻 2016年3月16日 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) 参加者数:12名
ここまでの足跡 • 第2回 サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻 2017年2月11日(土)13:00-18:00 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) 参加者数:57名 • 登壇者: 大原 長野県警 斉藤 氏 信州大学 不破先生
ここまでの足跡 • 第3回 サイバーセキュリティ勉強会2018 in 塩尻 2018年2月24日(土)13:00-17:30 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) 参加者数:60名 • 登壇者: 内山 氏 長野県警 信州大学 不破先生 ラック長谷川 氏 OWASP Japan岡田 氏 JPドメインWeb改竄速報 大川 氏
ここまでの足跡 • 塩尻セキュリティ・ウィークエンド(SSWE)2018 2018年8月25・26日(2日間) 場所:塩尻情報プラザ 参加者数:48名
ここまでの足跡 • 第4回 サイバーセキュリティ勉強会2019 in 塩尻 2019年2月16日(土)10:30-17:30 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) 参加者数:約80名 • 登壇者: ラック長谷川 氏 長野県警 OWASP Japan上野 氏 信州大学 不破先生 トレンドマイクロ 内山 氏 SPREAD @morihi_soc 氏 OWASP名古屋
ここまでの足跡 • 第2回塩尻セキュリティ・ウィークエンド(SSWE)2019 2019年11月9・10日(2日間) 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP)
ここまでの足跡 • 第5回 サイバーセキュリティ勉強会2020 in 塩尻 2020年3月7日 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 新型コロナウィルス感染症対策によるイベントの自粛方針に 伴い開催は中止になりました。 • 登壇予定者: 長野県警 信州大学 不破先生 ラック長谷川 氏 OWASP Japan JPRS 森下 氏 トレンドマイクロ 内山 氏 井上 氏 OWASP名古屋
ここまでの足跡 • 第6回 サイバーセキュリティ勉強会2021 in 塩尻 2021年2月20日(土)13:30-15:00 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 新型コロナウィルス感染症対策によるイベントの自粛 方針に伴い現地会場は人数と長野県内に制限、初 のZoomによるオンライン中継を実施 • 登壇者: 大原 斉藤 氏 野村 氏 西村 氏
ここまでの足跡 • 第7回 サイバーセキュリティ勉強会2022 in 塩尻 2022年2月26日(土)10:00-15:00 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 新型コロナウィルス感染症対策によるイベントの自粛 方針に伴い現地会場は人数を制限、Zoomによるオ ンライン中継を実施、午後ハンズオン実施 • 登壇者: 大原 長野県警 JPRS 森下 氏(オンライン登壇) ラック長谷川 氏 井上 氏(ハンズオン)
ここまでの足跡 • 第8回 サイバーセキュリティ勉強会2023 in 塩尻 2023年2月4日(土)13:00-15:00 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 新型コロナウィルス感染症対策によるイベントの自粛 方針に伴い現地会場は人数を制限、Zoomによるオ ンライン中継を実施、懇親会を再開 • 登壇者: 長野県警 ラック長谷川 氏 Max Maruyama 氏 塩尻市(LT),野村 氏(LT), 斎藤 氏(LT),井上 氏(LT),大原(LT)
ここまでの足跡 • 第9回 サイバーセキュリティ勉強会2023夏 in 塩尻 2023年8月26日(土)13:00-18:00 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 新型コロナウィルスの5類移行で自粛緩和、夏の2回目イベン トを初開催、Zoomによるオンライン中継をウェビナーで実施 • 登壇者: NTT Security Japan 川田 氏 Max Maruyama 氏 井上 氏 IssueHunt 横溝 氏 OWASP Japan岡田 氏 NICT 園田 氏 ラック長谷川 氏 AWS Japan平賀 氏 斉藤 氏
ここまでの足跡 • 第10回 サイバーセキュリティ勉強会2024冬 in 塩尻 2024年2月3日(土)13:00-18:15 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 登壇者: 長野県警 AWS Japan平賀 氏 IssueHunt 横溝 氏 OWASP Japan岡田 氏 井上 氏 NICT 登 氏 ラック長谷川 氏 バラエナテック 幸田 氏 エヌ・エフ・ラボラトリーズ 保要 氏 三井物産セキュアディレクション 洲崎 氏
ここまでの足跡 • 第11回 サイバーセキュリティ勉強会2024夏 in 塩尻 2024年8月31日(土)13:30-17:45 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 登壇者: ラック長谷川 氏 キタきつね 氏 AWS Japan深井 氏 平賀 氏 信州大学 内山 先生 ワンピ加藤 氏(オンライン登壇) OWASP Japan岡田 氏
ここまでの足跡 • 第12回 サイバーセキュリティ勉強会2025冬 in 塩尻 2025年2月1日(土)13:30-17:15 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 登壇者: 長野県警 ラック長谷川 氏 キタきつね 氏 ラック井上 氏 クラウドエース よっしー 氏 パロアルトネットワークス 菅澤 氏
イベントの意義 • オンラインが普及した現在でも地方には様々な情報 格差がある。 • 地方で最新のサイバーセキュリティに触れることで啓 蒙活動として広く貢献出来るのではないか • 「Black Hatに参加する意義について「テクニカルな学 びが50%、人との交流が50%」と語り、セッションの 合間に交わされる“リアル”な雑談から、未来のアイ デアや新たな協業が生まれることもあると指摘し た。」 Black Hat創設者のJeff Moss氏 引用:「ミッコの法則」が警告するスマート化の落とし穴--スマート化が変えたセキュリティの30年 - ZDNET Japan
今回と次回 • 第13回 サイバーセキュリティ勉強会2025夏 in 塩尻 2025年8月23日(土)13:30-17:15 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP) • 次回予告 10周年記念イベント 第14回 サイバーセキュリティ勉強会2026冬 in 塩尻 2026年2月7日(土) 場所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP)