5.1K Views
February 03, 22
スライド概要
せん妄の基本事項についてYouTubeや講義で解説するのに使用した資料です。講義などでの使用OKです。
精神科医、大学教員かつYouTuberです。資料は講義での使用OKです。 私がYouTubeで使用している資料につき公開をご希望の方がいたら、該当する動画のコメント欄でお知らせください。
せん妄
せん妄は 意識と注意の障害
せん妄は 急性に発症し 変動や日間変動 日内変動 を伴う
過活動性 せん妄 低活動性 せん妄
過活動性 せん妄 医療現場が 特に困って るのはコチラ
精神診療 プラチナ マニュアル
がん患者のせん妄の 28%に幻覚や妄想 Tuma & DeAngelis, Arch Neurol. 2000 PMID: 11115238 31%に妄想 50%に幻覚や知覚異常 せん妄の Meagher et al., Br J Psychiatry. 2007 PMID: 17267930
失見当識 せん妄 の76%に見当識障害 Meagher et al., Br J Psychiatry. 2007 PMID: 17267930 せん妄の83%に見当識障害 がん患者の Tuma & DeAngelis, Arch Neurol. 2000 PMID: 11115238
ここ、どこがわかります? 時計見ずに、今、何時ごろかわかります? こちらに来てどのくらい経ちますか? 以前にもお会いしましたっけ。 私は何の仕事してると思いますか?
せん妄 の62%に焦燥 焦燥 Meagher et al., Br J Psychiatry. 2007 PMID: 17267930 せん妄 の44%に焦燥 焦燥 Tuma & DeAngelis, Arch Neurol. 2000 PMID: 11115238 がん患者の
97%に睡眠-覚醒リズムの障害 せん妄の Meagher et al., Br J Psychiatry. 2007 PMID: 17267930 夜間 せん妄
注 集 注意・集中力
術後 術後せん妄 身体的侵襲によるせん妄 安静保持や ドレーン等留置 に危険を伴う
精神診療 プラチナ マニュアル
うつ病、双極性障害 統合失調症 パニック症 など 失恋、死別反応 人格の問題 など せん妄 など
せん妄の3因子 準備 準備因子 直接 直接因子 促進 促進因子=誘発因子 Lipowski
準備因子 準備 高齢、認知症、脳器質性疾 患の既往、大量飲酒、せん 妄の既往など
入院した高齢者の22% でせん妄 Cerveira et al., Dement Neuropsychol. 2017 PMID: 29213524 高齢だとせん妄になりやすい
認知症 認知症 だとせん妄リスク 2倍以上 は 認知症だとせん妄になりやすい
精神診療 プラチナ マニュアル
促進因子=誘発因子 促進 苦 :不眠、疼痛、便秘、尿 身体的苦痛 閉、視力/直力低下など 精神的苦痛 苦 :不安、抑うつなど 環境変化 変 :入院、ICU、騒音など
集中治療室では せん妄が生じやすく ICU症候群 と呼ばれる
点滴や 尿道カテーテルも せん妄を招く 不要なチューブ類を 減らす必要性
疼痛が せん妄を招く 疼痛管理 が重要
精神診療 プラチナ マニュアル
直接因子 直接 • 身体疾患 • 薬剤 • 手術 など
身体的問題が存在 せん妄の背景には 物質 抗コリン薬、ベンゾジ アゼピン、アルコール 離脱など 疾患 糖尿病、腎疾患、肝 疾患、甲状腺疾患、 副腎疾患など 脳血管障害、脳 腫瘍、脳外傷、 脳・髄膜炎など 脳神経
せん妄のリスクは ベンゾジアゼピンで3.0倍 オピオイドで2.5倍 抗ヒスタミン薬で1.8倍 Clegg & Young., Age Ageing. 2011 PMID: 21068014
精神診療 プラチナ マニュアル
先生!お父さんが 急にボケちゃったんですが……
せん妄が生じた高齢者 1/3 39.4%が24時間以内に改善 改善 約 1/3 29.0%が2ヶ月以内または退院までに改善 改善 約 1/3 31.6%が2ヶ月後または退院時に残存 約 残存 McCusker et al., J Gen Intern Med. 2003 PMID 12950477
85歳以上の553例 せん妄があると 認知症発症が 8.7倍 Davis et al., Brain. 2012 PMID: 22879644
家族がいたら…… 「最近の〇〇さんの様子は、 普段 と比べて 普段と比べて 混乱していると感じますか?」 感度80%、特異度71% Sands et al., Palliat Med. 2010 PMID: 20837733
せん妄が生じると • • • • 転倒などの事故のリスク 病棟管理の負担増 入院期間の延長 死亡リスク上昇 →だから予防&早期対応