城たび〈あなた毛利元就派? 陶晴賢派? ガイドと巡る厳島の戦いツアー〉のしおり

1.4K Views

March 25, 24

スライド概要

toproadさんが作ってくれた旅のしおり

profile-image

日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営しています! https://kojodan.jp/

Docswellを使いましょう

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

こうの団⻑ 2024年3⽉24⽇ 広島県厳島(宮島) ガイド:宮島観光協会 ⼤槻様 幹事:攻城団員 toproad 1

2.

厳島の戦い 1555年(旧暦)10⽉1⽇に安芸国厳島で⽑利元就(当時59 歳)と陶晴賢(当時35歳)との間で⾏われた合戦。 3 終 4 5 2 1 集 (集合)宮島観光協会:9時30分集合、9時40分出発 徒歩5分 ①宮尾城(要害⼭) 徒歩10分 ②豊国神社(千畳閣) 徒歩1分 ③五重塔(塔の岡、陶軍本陣) ※①〜③で約40分の予定(10時20分頃) 徒歩2分 ④厳島神社 ※約40分の予定(11時頃) トイレ休憩 徒歩5分 ⑤勝⼭城(多宝塔) 徒歩10分 ⑥⼤元神社、⼤元浦(最終戦場) ※⑤〜⑥で約40分の予定(12時頃) 徒歩10分 (解散)だいこん屋(12時30分予定) ※所要時間は概算で す。 6

3.

①宮尾城(要害⼭ ) 旧説では⽑利元就が陶晴賢を おびき寄せるために築城したとされ てきたが、近年の研究では⼤内⽒の 城が存在しており、⽑利元就が改修 した説が有⼒。 ※写真撮影:こうの団⻑ ②豊国神社(千畳郭) 豊⾂秀吉が1587年に発願し、 安国寺恵瓊に建⽴を命じたが 秀吉の死により未完成となっている。 明治時代に秀吉と加藤清正が祀られ た。 ※宮島観光協会HPより ③五重塔(塔の岡、陶軍本陣) 東の⼤元浦から上陸した陶軍は 宮尾城が⾒通せる塔の岡に本陣 を置いた。 五重塔は1407年建⽴。 ※宮島観光協会HPより 3

4.

④厳島神社 593年、佐伯鞍職(さえきくらもと) の創建。佐伯家、藤原家が神主家。 承久の乱で佐伯家から藤原家へ神主 家が変わる。 ⼤内家と安芸武⽥家との抗争の時期 に神主家も衰退し、安芸武⽥家の ⽀援を受けた友⽥興藤が当主となる も、⼤内⽒が⾃害に追い込み厳島 神主家は滅亡する。藤原家滅亡後は ⼤内義隆の家⾂、杉隆真が佐伯⽒の 名跡を継いで佐伯⽒⼀族の棚守房顕 が補佐する形となった。 ※Wikipedia,宮島観光協会HPより ⑤勝⼭城(多宝塔) 陶軍の⼤元浦上陸後、最初の陣地。 多宝塔は1523年の建⽴。 ※宮島観光協会HPより ⑥⼤元神社、⼤元浦(陶軍上陸地) 陶軍の上陸地。 戦に敗れた陶晴賢が船で脱出を図るが、 船は焼かれて島を脱出出来ず、⼤元浦 で⾃害したと伝わる。 ※Wikipedia,宮島観光協会HPより 4

5.

午後からのおススメポイント 清盛祭 平家⼀⾨の厳島神社参詣⾏列を モチーフとした祭り。 今回が5年振りの開催。 ※宮島観光協会HPより 包ケ浦、博奕尾、駒ヶ林 ⽑利元就の上陸地、包ケ浦、 ⼭越えの博奕尾、激戦地、駒ヶ林 合戦の跡を訪れるのもいいかも。 ※宮島観光協会HPより 藤掛尾城、桜尾城 厳島神主家の当主争いをした⼩⽅ 加賀守の居城藤掛尾城と友⽥興藤 の桜尾城。 ※攻城団HPより 5