278 Views
December 21, 14
スライド概要
FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと
ABC2014W版
Android Bazaar and Conference 2014 Winter
2014.12.21 日本Androidの会 金沢支部 [email protected]
ABC2014W版 FakeRiftとtaovisorを やってみてわかったこと Android Bazaar and Conference 2014 Winter 2014.12.21 日本Androidの会 金沢支部 [email protected]
自己紹介 kinneko JAG金沢支部 支部長 最近は”FakeRift”とか”taovaisor”とかやってます 本職は組み込みLinux/Androidエンジニア 最近はBLEとかIoTとか言われてますけど... 嫌いです 転職先はいつも募集してるんですけどね...
本日の内容 FakeRift作った話 taovisor作った話 1500人くらいにデモしてわかったことなど
FakeRift 作った話
3DVR、それは...
あやしいオッサンの 怪しさを倍増させるツール!
お詫びして 訂正させていただきます
3DVR、それは...
憧れの未来
2009年頃から
hackadayなどに いっぱいVRプロジェクトがありました
当時、わたし、まだガラケーでしたもの
Oculus Rift DK1 late 2012
ついに21世紀 キタ━(゚∀゚)━!
ヲレのとこには こないけどな... orz
メガネを外せだと?
なんでシッポがついてる?
点々見えるんですけど...
ヘッドトラッキング?
そんなの 未来じゃないやい! (DK1当時)
自家製 Oculus Rift モドキ! 2013.9 ABC2013Autumn
こんなんでも、 結構イケる!
やる鹿!
今はこんな感じ
Androidタブレット 保護ゴーグル 間仕切り 虫眼鏡のレンズ 首のツボ押し
ここまでの道のり
怪しい中華タブレットしか 持ってなかった...
センサがダメダメ...
KitKat 食う食う...
N7ゲット〜!
作りはじめる late 2013
基本100均でパーツ調達
ガラスレンズは結構重い
これでも見える!
ヘッドマウントしたい
3号機
3号機
4号機
カッコワル重い...
レンズと本体の軽量化 IPD調整機能
6号機
6号機
6号機
6号機
6号機
6号機
小レンズは視野狭い タブレット重すぎ
スマートフォンで やってみるか...
7号機
7号機
画面狭い 臨場感減りすぎ
タブレットベースに戻る 大口径プラレンズ投入
9号機
ABC2014 Springで展示 2014.3
DK1よりイイ!
DK1よりイイ!
誰もヘッドバンドしない...
どうして?
「髪が乱れる」 「化粧が崩れる」
「髪が乱れる」 「化粧が崩れる」
2kgの荷重 首に
ヘッドバンド捨て!
10号機
10号機
10号機
多くのイベントに 出展してデモる
11号機
11号機
11号機
改良点を フィードバック
12号機
12号機
CEDEC2014で 大勢のプロの洗礼を受ける
IPD狭いヒトに 対応できない
13号機
13号機
13号機
13号機
1500人近い人に 体験していただきました!
EngadgetやASCIIに 取り上げていただきました
http://japanese.engadget.com/2014/06/12/android-3d-vr-fakerift-100/
3Dプリンタ版 やってます
OpenDiveを出力
OpenDiveを出力
メガネ非対応! 残念
独自3Dプリンタ版 はじめました〜
アーム内に操作ボタン メガネ用のレンズ採用
乞うご期待!
taovisor 作った話
Cardboard 2014.6 Google I/O 2014
Googleも3DVRやるの? 5インチだと迫力ないよ?
ダンボール? うまいけど使い捨て?
FakeRiftの簡単組み立て パッケージ版作りましょうよ。 なんかGoogleにやられて くやしいじゃないですか!
FakeRiftの簡単組み立て パッケージ版作りましょうよ。 なんかGoogleにやられて くやしいじゃないですか! 悪魔の囁き...
タブレットは皆が持ってない FakeRiftは自作少ない
キットないの? 売ってれば買うのに...
やる鹿!
儲からないけど トントンなら何とか!
作る
作る
作る
作る
ひたすらカッターで切る
組立後に剛性のある設計
送料節約で折りたたみ
ピント簡易調整
IPD調整
Unityアプリ動くので 一応入るサイズに
モジライベントでデモる
黒っぽいのもやってみた
日本じゃもう 安いレンズ作ってない
クラウドファンディング開始 http://japanese.engadget.com/2014/08/19/5-vr-taovisor-google-cardboard/
3日で目標達成!
無事ファンド達成!
量産...
量産...
量産...
量産...
量産...
量産...
梱包...
梱包...
発送...
もうやるもんか と思ったけど...
二回目の クラウドファンディング やってます!
まぁ、今日はVR部屋でも 買えますけどね
レンズ固定シールを改良
レンズ固定シールを改良
端末のすべり止めを追加
端末のすべり止めを追加
1500人くらいに デモしてわかったこと
やってみてわかったこと ARとVRって違いますよね? 3DVRはやってみないと! ヒトの個体差は社会通念より大きい VRは物理的に危険な遊び? 入力インターフェイスにまだ解がない なにがなくともコンテンツ!
ARとVRって違いますよね? いっしょくたに語られがち
ARとVRって違いますよね? 今日は特に解説しません
ARとVRって違いますよね? ところで 3DVRって来てるの?
ARとVRって違いますよね? 過去5年の GoogleTrendsを見てみる Google Glass Oculus買収 http://www.google.com/trends/explore#q=augmented%20reality%2C%20Virtual %20Reality&date=1%2F2004%20132m&cmpt=q
ARとVRって違いますよね? 過去1年の GoogleTrendsを見てみる
ARとVRって違いますよね? VR来てるじゃん!
ARとVRって違いますよね? ARってどうなのよ?
ARとVRって違いますよね? コンシューマー向けGlassは死んだ ここまで述べたように米英の様々な分野で業務利用が進むグーグルグラ ス。しかし、本来、このデバイスを"一般消費者向け"に発案していたグー グルが、「途中で方針を転換し、業務利用推進に向けてかじを切った」と いう発言が注目を集めている。 その発言の主は、文中にも登場したAPX Labs社のエリック・ジャンセン 氏。 グーグルグラスは昨年の販売開始当初から、その目立ちすぎる外見に対す る批判やプライバシー侵害に対する懸念が高まった。今春にはサンフラン シスコで相次いで"強奪事件"が発生するなど、一般向けプロダクトとして の普及には強い逆風が吹いたことは事実だ。 そんななかで、言わば"第2の道"として活用が模索・推進されていった結 果、さまざまな分野で実現が進んでいる。それが今回も取り上げたような B2Bでの活用と言えそうだ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40521?page=3
ARとVRって違いますよね? Glass系AR端末は業務用? 目立ちすぎる外見 プライバシー侵害に対する懸念 強盗事件のターゲットに なんか、まだ時期じゃないですね
3D VRはやってみないと!
いくら言葉で説明しても わかってもらえない
脳内のできごとで 説明も難しい
「百聞は一見にしかず」
体験すると おもしろさもわかる アイディアも浮かぶ
やってもらうと オオウケします!
一方、課題も
普通の人が楽しむには コンテンツが足りてない...
楽しむためには 安価なデバイスも必要...
安価に作れないか?
FakeRiftとtaovisor!
Android端末が あるじゃないの!
高解像度 加速度センサ内蔵 OpenGL対応GPU 電池内蔵
レンズとガワどうする?
誰でも入手できて 誰でも作れる というのがだいじ
100均があ〜るじゃないか!
アプリはタオさんで
VR部屋でデモしてます 是非、体験してみてください
ヒトの個体差は 社会通念より大きい
pupillary distance (PD) interpupillary distance (IPD)
メガネかけて使えない? 左右の視力差 片目では立体視できない
解明されていない 「VR酔い」
Oculusでも 13歳以上制限が
VRは物理的に危険な遊び?
ヘッドバンドで固定すると ゲーム中の周囲の状況が まったくわからない
http://www.engadget.com/2006/11/16/nintendos-wiimote-innovative-controller-or-potent-weapon/
バランスを失うと 受け身を取れない
発言撤回されたようですが こういうリスクもあります http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000043-reut-bus̲all
入力インターフェイスに まだ解がない
VR内部での インターフェイスに 決定打が出ていない
入力用のデバイスにも 決定打が出ていない
なにがなくともコンテンツ!
いろいろ作って いろいろ試して
おわり