198 Views
November 30, 23
スライド概要
皆さんこんにちは。今年も残すところ、あと1カ月で時の流れの早さにびびり倒している
システムソリューション部の Nishi です!
先日、社内勉強会にて言語学習について発表をしたのでその時の資料を公開致します。
母国語以外も話したい、勉強したいとおもっている方、参考程度に御覧頂ければ幸いです!
日本・中国・カナダを拠点に、AWS や GCP・Azure などのマルチクラウドに対応した、クラウド / サーバーの構築・移行、24時間365日の運用保守 / 監視、負荷テスト、Webシステム開発、サーバーサイド / API 開発 など、クラウド / サーバーに特化したサービスをご提供いたします。 ● コーポレートサイト https://beyondjapan.com ● YouTube https://www.youtube.com/c/beyomaruch ● X https://x.com/beyondjapaninfo ● Instagram https://www.instagram.com/beyondjapan_24365
言語学習方法について
項目 1語学を題材にした理由 2 言語学習は目的によって学習方法が変わる 3 私が行った学習方法の紹介(コミュニケーションにフォーカス)
1 語学を題材にした理由 ・海外インターンで英語を使う機会があった ・最近、外国の方に道を尋ねられる事が増えた (全然、私もこの辺について詳しくないので一緒にgoogle mapを見る流れ)
2 言語学習は目的によって学習方法が変わる ・資格取得を目的 ・旅行とかで困らない程度にしたい ・日常的な会話をできるようになりたい
ミスマッチが起こりやすい現象 会話を出来るようになることを目的としている場合 TOEICですとかビジネス向け英語から学習すると目的が異なるので 勉強した結果が直結という訳ではないように思います。 →逆も然りで試験合格を目的としているのに、映画を見るとか ポッドキャストを聞いていても、正しいアプローチではない気がします。
旅行で困らない程度の語学を身に着けたい 先ずは簡単な単語をつなげ伝えてみる勇気をもつことが 一番かなと考えます! →伝わらないことを恐れない 表情とか行動からも案外通じるものです!
もうちょっと、踏み込んだ日常会話したい方へ 少し僕なりの勉強方法をご紹介できればなと思います。 会話に必要な要素大きく分けて2つのみですね。 ・リスニング力 ・スピーキング力
3 私が行った学習方法を紹介致します (コミュニケーションにフォーカス)
英語でコミュニケーションを考えると 流暢に話したいとか 話すことにフォーカスしがちですが →リスニング力がめちゃくちゃ重要!!
ただ、リスニングはやっぱり難しい。 社会人になると忙しいし、通勤時間でリスニングの聞き流しをやっている方も多いと思いま す。同様に私も経験あります。 TED Talks流したり、洋楽を聴いていたり もちろん効果ないとは思いませんが、初学者にはあまり期待できないかも、、、 ■理由は聞き流しはわからない単語をそのままにしがち問題です。 わからないものは普通にそのまま流れていく。 →そうすると次に聞いても分からないままの同じ現象が起こる。
リスニングができない理由はもう2つだけです 1 そもそも単語をしらない →そもそも単語を知らなければ、聞きとれる訳はないですね。 2 自分の思っている発音と本当の発音が違う →文章で見たらわかるのに聞いたらわからない。まさにこれですね
オススメのリスニング勉強方法! ”正しい発音の練習をする”です! ん??って思った方もいると思いますが説明致します
自分で正しく発音できるものはリスニングできます! 一見、頓珍漢そうなこと言ってそうですが、 自分が正しい発音できるものは必然とリスニングはできるようになります。 →聞き取ったものをそのままにせず、自分のものに出来れば効率良くリスニング力をあ げれますし話すことにもつながっていきます!
私が行った勉強方法(結構オススメ) 好きな人を徹底的に真似るです。真似るを徹底的に真似るんです。 →シャドーイングとは若干ニュアンスが変わります。 シャドーイングは聞いたことを追いかけて話していく手法ですが、 真似るに関しては喋る間、トーン、感情の込め方等も真似を話していきます。
その言語のロールモデルを見つける! 俳優でも、スポーツ選手でも、youtuberとかでも 自分の好きな分野、カルチャーで好きな話者を見つけることができれば もう少し語学勉強のハードルを下げて取り組めるかとおもいます! 多くの人を真似る必要はなく自分に合った人が見つけてみてください!
逆に個人的にお勧めしない勉強法(完全に私の独断) 嫌々を強制して続けると楽しく取り組めないし中々、続かないです。 結局、語学の習得は圧倒的に量が必要だとおもっているので 継続できない方法あまり期待が見込めない。 ※人によって向き不向きはあるのであくまで個人的な意見です
オススメの英文法教材 ■英文法教材は色々読む必要はなく、 一冊をきちんと読み込めば先ずは大丈夫かなとおもいます。 →大体、書いてあることにそこまでの大差はないです。
オススメの英文法教材 【一億人の英文法】 特徴:作りがややコミカルで覚えやすく、堅苦しくない。 基礎の文法はきちんと網羅している。 逆にカチッとした参考書が好みなら個人的には少し微妙な印象。
オススメの英文法教材 【English Grammar in use】 解説も全部英語なのですが、英文法を英語で学ぶので結構おもしろい 難易度はそこまで高くないですが、ある程度の読解力は必要です。 日本語で一通り文法を学んだあとにみてみると良いかもです。
まとめ 色々偉そうに言いましたけど、会話している中でわからん時はわからないです。 でも、まあ語学学習はそんなもんです。 そこも含めて楽しさを感じれるのも醍醐味だったりします。 短期間で語学習得は難しいので、楽しく継続が一番かなと思います。 逆に続けていれば、ちょっとずつかとは思いますが必ず成長していきます。
終わり。 ご清聴ありがとうございました。