JUASの自己育成研究会に出席してからの変化

594 Views

April 15, 24

スライド概要

2024.4.16のJUASアカデミーの発表資料です
コミュニティについて記載しています。

https://juasseminar.jp/seminars/view/3824001

profile-image

Insurtechラボで作成しているスライドです

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

2024.4.16 JUAS アカデミー JUASの自己育成研究会に 出席してからの変化 ニッセイ情報テクノロジー株式会社 小泉 岳人

2.

1.はじめに 2.コミュニティに出会って 3.まずは一人で始めてみよう 1

3.

はじめに 1.はじめに 2

4.

はじめに 小泉 岳人 X(Twitter):@koitake_ ニッセイ情報テクノロジー株式会社 趣味:コントラバス 登壇資料 ・生命保険会社のシステム開発のPjM (プロジェクトマネージャ)を10数年 3

5.

はじめに 4

6.

はじめに 2022年、DX自己育成研究会に参加した際は、自分は聞く側 で登壇者の方は自分とは違う人と思っていた 登壇者は自分とは違う人 自分は聞く側 5

7.

はじめに 2021年度 2023年度 コミュニティ活動 ゼロ 300件以上/年の 社外コミュニティイベントに参加 発信ゼロ 個人Blog300件以上/年 チームのブログも120件以上/年 外部登壇14件/年 6

8.

はじめに 組織の紹介 7

9.

はじめに 組織の紹介 8

10.

はじめに 本日のラーニングアウトカム ・コミュニティ参加したことない方が 参加してみようと思える 9

11.

コミュニティに出会って 2.コミュニティに出会って 10

12.

コミュニティに出会って コミュニティとは? 11

13.

コミュニティに出会って コミュニティとは? 2022年から活動を増やしていく ・JUASの研究会 ・RSGTやデブサミ等オンサイトイベントも参加してみる ・毎月2‐3個、connpassで気になるイベントに参加 12

14.

コミュニティに出会って 勉強にはなるものの、自分とは違って輝いている人達 13

15.

コミュニティに出会って コミュニティの人を真似しながら行動してみる 14

16.

コミュニティに出会って コミュニティで影響受けた人 15

17.

コミュニティに出会って ・毎日1~2個コミュニティイベントに参加してみた ・参加した内容/感想をブログで書いてみた 文章も下手で恥ずかしい 共有してくれてありがとう! 気づけば 300記事/年 個人のnote 16

18.

コミュニティに出会って コミュニティで影響受けた人 17

19.

コミュニティに出会って ・実際にプロポーザルを書いて登壇してみた より、色々な方々との 「つながり」が出来た 14登壇/年 18

20.

コミュニティに出会って INPUT/OUTPUT文化について OUTPUT 1.X等のいいね 2.参加するだけでOUTPUT 3.参加したコミュニティで発言する 難易度 4.X等でのリポストやコメント 5.ブログ等の感想記事 6.登壇 上記OUTPUTが活発になる事によりINPUTも活発になってくる 19

21.

コミュニティに出会って なぜ出来たのか? ・良いものを出さねばという考えからの脱却 (Better than Nothing) ・スゴイ人も昔は同じように悩んでいる (推しの昔のブログ等を読んでみる) 20

22.

コミュニティに出会って コミュニティで良かった点 1.仕事にすぐに役立つ 2.複数のコミュニティ参加で組織変容の体験ができる 3.自組織に発信&学習の文化が伝わっていく 21

23.

コミュニティに出会って 1.仕事にすぐに役立つ - 困っている事を直に相談できる - 有識者の話、別の会社のコンテキストの事例が聞け、 文化も疑似体験できる 22

24.

コミュニティに出会って 2.複数のコミュニティ参加で組織変容の体験ができる 23

25.

コミュニティに出会って 3.自組織に発信&学習の文化が伝わっていく チームのブログ 外部登壇 120件/年の記事発信 8人が外部登壇 勉強会やOST メンバーが勉強会を推進 24

26.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス 暗黙知 暗 黙 知 暗 黙 知 創発場 共同化 内面化 暗黙知 表出化 対話場 連結化 システム 実践場 形式知 形 式 知 形 式 知 形式知 25

27.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス 暗黙知 暗 黙 知 暗 黙 知 創発場 共同化 内面化 暗黙知 1.共同化 表出化 ・言葉ではなく、共通 の体験を通して、暗黙 知を暗黙知として経 験/暗黙知を移転する 連結化 対話場 システム 実践場 形式知 形 式 知 形 式 知 形式知 26

28.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス 暗黙知 暗 黙 知 暗 黙 知 2.表出化 ・個人の持つ暗黙知 共同化 を、言葉や図解などに 表して他人と共有しま す 内面化 暗黙知 対話場 創発場 表出化 形 式 知 連結化 形 式 知 システム 実践場 形式知 形式知 27

29.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス 暗黙知 暗 黙 知 暗 黙 知 3.連結化 ・表出された知識を他 共同化 の知識と組み合わせ、 新たな知を創出します 創発場 内面化 暗黙知 表出化 対話場 連結化 システム 実践場 形式知 形 式 知 形 式 知 形式知 28

30.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス 暗黙知 暗 黙 知 暗 黙 知 創発場 共同化 内面化 暗黙知 4.内面化 形 表出化 式 ・新たに創出された形式知 知 を、習得するために反復練 習等で自分のものとし、形 形 式知から個人の暗黙知へ変 式 連結化 化します 知 対話場 システム 実践場 形式知 形式知 29

31.

コミュニティに出会って 一緒にやる コミュニティ 暗 黙 知 創発場 暗黙知 共同化 登壇 暗黙知記事書く 表出化 対話場 形 式 知 SECIモデルを回しに行く! 暗 黙 知 自分で やってみる 実践場 内面化 形式知 形 式 知 連結化 システム 他の登壇や記 形式知 事とつながる 30

32.

コミュニティに出会って SECIモデル 個人が蓄積した知識や経験を組織で形式知化し、 新たな発見を得るための知識創造プロセス ・SECIモデルは「共同 暗黙知 創発場 暗 黙 知 暗 黙 知 共同化 暗黙知 化」(一緒に経験して暗 対話場 黙知を暗黙知として経験 形 する)から始まる 表出化 式 知 内面化 ・まずは、コミュニティ での共同体験!! 形 式 連結化 システム 実践場 形式知 知 形式知 31

33.

コミュニティに出会って RSGT2024 チームメンバー全員参加してみたら ものすごくよかった! 実施後から動画や記事の共有が、 メンバー間で自然と実施されるようになった 32

34.

まずは1人で始めてみよう 3.まずは一人で始めてみよう 33

35.

まずは1人で始めてみよう (組織で新しい事は)まずは、一人で始めることが重要 ・1人で始めると、試して、適用するまでの フィードバックループが短い(学びが速い) ・1人で試して「経験」を得ることが、 チームを率いる「勇気」に繋がる ・いつだって今始めるのが一番早い 34

36.

まずは1人で始めてみよう 1人で始めると試して、適用するまでのフィードバックルー プが短い(学びが速い) 早く行きたいなら、1人で行け、遠くへ 行きたければ、みんなで行け ーアフリカのことわざ ジョノ・ベーコン (著), 山形 浩生ら (訳) 技術評論社 (2022.4) 35

37.

まずは1人で始めてみよう 1人で試して「経験」を得ることが、 チームを率いる「勇 気」に繋がる   経験と勇気がレバレッジとなり、次の段階を引き寄せる 失敗しても1段階戻れる安心が、勇気を持続させる。 36

38.

まずは1人で始めてみよう いつだって今始めるのが一番早い 仕事は好きなのですが、自社のやり方は好きではありません。 どうすればいいのでしょうか? 1.我慢する。組織の悪いことに文句を言うのをやめ、組織の あるがままを受け入れて、あなたの仕事の良い部分だけ楽しめばよい 2.辞める。働くのによりよい場所を見つけて、世の中のためになる事を すること、そのためにそこで働くのをやめる 3.変える。チェンジ・マネジメントについて学習する、真剣になれば、 より効果的なチェンジ・エージェントになる方法を学ぶことが出来る。 How to Change the World Jurgen Appelo (著) 37

39.

まずは1人で始めてみよう いつだって今始めるのが一番早い 仕事は好きなのですが、自社のやり方は好きではありません。 どうすればいいのでしょうか? 簡単なのは2 1.我慢する。組織の悪いことに文句を言うのをやめ、組織の あるがままを受け入れて、あなたの仕事の良い部分だけ楽しめばよい 2.辞める。働くのによりよい場所を見つけて、世の中のためになる事を すること、そのためにそこで働くのをやめる 3.変える。チェンジ・マネジメントについて学習する、真剣になれば、 より効果的なチェンジ・エージェントになる方法を学ぶことが出来る。 How to Change the World Jurgen Appelo (著) 38

40.

まずは1人で始めてみよう いつだって今始めるのが一番早い 仕事は好きなのですが、自社のやり方は好きではありません。 どうすればいいのでしょうか? 2の選択肢を持つと、心理的安全性が高 1.我慢する。組織の悪いことに文句を言うのをやめ、組織の まり、3のハードルが下がる あるがままを受け入れて、あなたの仕事の良い部分だけ楽しめばよい 「辞めるつもりで、変えにいこう!!」 2.辞める。働くのによりよい場所を見つけて、世の中のためになる事を すること、そのためにそこで働くのをやめる 3.変える。チェンジ・マネジメントについて学習する、真剣になれば、 より効果的なチェンジ・エージェントになる方法を学ぶことが出来る。 How to Change the World Jurgen Appelo (著) 39

41.

過去と未来に向けてのエール 経験とは行動を起こした人にのみ与えられる報酬 自分を勇気づけられるのは、自分自身の新たな一歩に ほかならない。 その一歩は、たぶん組織にとっても初の試みだろう。 きみは、組織初の経験を得た人物ということになる。 市谷 聡啓 著 、技術評論社 (2023.6) Fin 2

42.

まずは1人で始めてみよう Thanks for Reference P15:価値あるコミュニティを育む方法 (by aki.m RSGT2023) 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=BbRhzWyDhfQ スライド:https://speakerdeck.com/aki_moon/naturevaluablecommunity   P17:「あなたすごい人、私ふつうの人」を乗り越える!経験をプロポーザルにしてみよう (by Mirei Itaya (Kotone) ScrumFest Niigata2023) 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=bh7GDP50HVI スライド:https://www.docswell.com/s/ktnyt/5YW1JD-scrumfest-niigata-2023 P20: OSS エンジニアの Better than Nothing という生き方 (by 福田鉄平氏 AWS Dev Day 2022 Japan 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=bnfPUrJQh1I P32:RSGT2023にエンジニア(ほぼ)全員が参加してわかったこと (by Mirei Itaya (Kotone) ScrumFest Fukuoka2023) 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=iuDiRh4liZA&list=PL-bvtmk0kdw4JDIhilI-wAvJCz4aCb3t-&index=24 スライド:https://www.docswell.com/s/ktnyt/5EN4DR-scrumfest-fukuoka-2023 41