13.6K Views
June 29, 22
スライド概要
授業使用のスライド共有用です
地理総合 世界の植生と気候
世界の植生と気候
世界には色々な地域がある
気候とは何か?
気候とはなにか?
気候要素と気候因子 気候要素・・・気候を構成する要素 例)気温、風、降水量 気候の三大要素 気候因子・・・気候に影響を与える因子 例)緯度、高度、地形、海流など
例えば 気候の構成要素 【気温】
緯度は気温に影響する 太陽光 太陽光 https://illustimage.com/?id=992(2020年4月14日最終閲覧)を基にスライド作者加筆・修正 一定面積あたりが受ける熱量が 高緯度ほど少ない。
標高は気温に影響する(気候因子)
低緯度地域以外の気温をみてみると
低緯度地域以外の気温をみてみると 最暖月平均気温 約27℃ 最寒月平均気温 約5℃
ケッペンの気候区分
ケッペンの気候区分 ・A気候:熱帯 ・B気候:乾燥帯 ・C気候:温帯 ・D気候:冷帯 ・E気候:寒帯
冷 帯 は 北 半 球 の み
気候区分(A:熱帯) 気温が年中高い。 降水量が多く、熱帯雨林がみられる
気候区分(B:乾燥帯) 降水量が少なく、植生がみられない
気候区分(C:温帯) 熱すぎず、寒すぎない過ごしやすい気候
気候区分(D:冷帯) 南半球には存在しない
気候区分(E:寒帯) 気温が低く、樹木の成育に適さない
①まず、樹林のあるなしで分けた 樹林のある気候 A:熱帯 C:温帯 D:冷帯(亜寒帯) 樹林の無い気候 E:寒帯 B:乾燥帯
②樹林のない気候の分類 E:寒帯 最暖月の平均気温が10℃未満 気温が上がる夏に10℃を超えないと樹木が成育でき ない
②樹林のない気候の分類 B:乾燥帯 乾燥で樹木なし 乾燥限界 樹木が生えるために最低限必要な降水量
③樹林のある気候の分類 (1)まず最寒月の平均気温をみる A:熱帯 最寒月平均気温 18℃以上 C:温帯 最寒月平均気温 -3℃以上18℃未満 D:冷帯(亜寒帯) 最寒月平均気温 -3℃未満
H:高山気候 標高2000m程度より高い高原や高山地域にみられる 気候。本来のケッペンの気候区分にはなかったが、 合わせて使用されることが多い。