㊙徹底攻略!ぴーたの異世界大冒険~最後のDX~ JPPGBゲームコンテスト#1

512 Views

June 19, 24

スライド概要

誰にも頼まれてないのに攻略本を作成しました!
ゲームをもっと知りたい、攻略したい方はこっそり読んでください。

ゲーム紹介記事はこちら
https://youseibubu.com/apps/powerplatform_rpg_game_dx/

登壇時の紹介資料はこちら
https://www.docswell.com/s/yousei/5ENPQ8-2024-06-03-GAME-RPG

JPPGBゲームコンテスト#1 ゲーム公開サイトはこちら
https://koruneko.github.io/JPPGB-GameContest-1/

profile-image

Power AppsやPower Automateでシステム開発や技術支援、コンサルなどやっています。 ブログも書いたりしています。https://youseibubu.com

関連スライド

各ページのテキスト
1.

徹底攻略! ぴーたの異世界大冒険 ~最後のDX~ JPPGB ゲーム作成コンテスト#1 2024/06 作:ヨウセイ

2.

徹底攻略 情報! 本資料では基本情報の他、スキルやステータス、ボスのステー タスや攻撃パターンなどの攻略情報を掲載してます! ネタバレ 情報なので、どうしてもクリアできない!ボスの攻 撃パターンはどうなってるの!?低レベル攻略したい! という方はこっそりご確認ください。まずはいったん やってみて頂き、やり込みたい場合にオススメします。

3.

徹底攻略! 目次: ・基本機能紹介! ・キャラ・スキル大解剖! ・ダメージ・ターン決定ロジック! ・ボスステータス完全網羅! ・クリア特典!

4.

イベント 【JPPGB】ゲーム作成コンテスト #1 - connpass ゲーム公開ページ ゲーム作成コンテスト | Midnight theme (koruneko.github.io)

5.

基本情報

6.

基本情報:スタート画面 ゲームスタート画面です。 クリア後は情報が保持され最後に この画面でもテーマカラーを好 戦ったキャラ1の名前になります きなものに変更可能です (既定値はぴーた) ※選択したテーマは保持されます スタートするとBGMが鳴ります 不要な場合は事前にPCなどミュートください。

7.

基本情報:選択画面 レベル・キャラ選択画面です。 ※以下は一度クリアした後の画面です。 キャラの名前とスキル、キャ ラ画像を変更できます! セーブ機能でクリア情を ある程度残せます! (容量制限があるのでエラー 挑戦LEVELを が出たら「履歴をクリア」で 選択できます 消して下さい。すいません) テーマ変更 音量調整 壮大な大冒険(ボスバトル)が始まります!

8.

基本情報:挑戦LEVEL LV:36から2つ刻みで50まで、99を用意しています。 レベルを低くすることで難易度を調整出来ます。目指せ低レベルクリア! LV:50 LV:36 LV:99 調整LEVELに応じてキャラの下に あるステータスが変更します

9.

基本情報:キャラ情報変更 各キャラのなまえ、スキル、キャラ画像を変更できます。 お好みのキャラ、スキルを選択して戦いましょう! 4文字まで! ご用意可能であれば背景透過の 画像の方がよりマッチします! ゲーム中やクリア後は最後のなまえ、スキル、 キャラ画像の情報が残ります 初期化ボタンで一番最初の状態へ戻すことも 可能です。

10.

基本情報:スキル概要 各スキルの特性の概要 ・Power Apps :戦士風 (初期画像:ぴーた) 特性:HP、攻撃、防御が高い。速度、MPは低い(魔力は使ってない) ・Power Automate:魔法使い風 (初期画像:ぱわ代) 特性:MP、魔力、速度が高い。攻撃、HP、防御は低い(攻撃は使ってない) ・Power BI:僧侶風 (初期画像:パワ谷) 特性:バランス型。サポート+回復系(おうぎは攻撃+魔力補正で調整) ・Copilot:召喚士風 (初期画像:ストック画像: stickeromghifive ) 特性:バランス型。サポート+生成系(生成は攻撃+魔力補正で調整)

11.

基本情報:ボスバトル いきなりボスバトルです!様々なDX(技や魔法)でボスを倒します! あきらめるで前画面へ戻れます ★たまに不具合があります! 選択したキャラや項目が表示されな い場合があります(一番最初のみ) →その時は「あきらめる」で戻って もう一度始めれば出ます キャラのステータス表示やスピード、バフ 状態を表示(一番最初だけ表示遅れる)

12.

基本情報:ボスバトル 音量調整も可能 ※エフェクト音は鳴ります コマンドからアクションを選択 ・たたかう ・ぼうぎょ ・わざやまほう(スキルによる) ・アイテム(共通で使用。使える個 数は固定)・戻る(前がいる場合) →3キャラ分の行動を選択すると ターンが開始します わざやまほう、アイテムを選択する と選択画面が出ます 対象選択するものはキャラ選択も 情報アイコン(モダン)で説明も見 れます!

13.

基本情報:ボスバトル 基本的にはSPEEDが高いキャラから行動します が、ランダム要素を加えているので前後すること があります ★SPEED:魔法 >僧侶 > 召喚 > 戦士 ★ボスはLV50位だと遅いですが、低レベルだと 同じ位になり先制されたり割り込んできます! すべてのキャラ、ボスのターン が終われば次のコマンド選択へ 移ります

14.

基本情報:ボスバトル 全員が死んでしまうとゲームオーバー 自動的にキャラ選択画面へ戻ります ★復活させることができるのは アイテム「よみがえりの秘薬」 だけ!3つしかありません!

15.

基本情報:ボスバトル ボスを倒すと異世界に平和が訪れます! 凱旋で選択画面へ戻ると、討伐きろくに 情報が残ります ★キャラ情報などこのタイミン グで保存しているので、アプリ 再起動後も履歴が残ります キャラ情報も最後の情報が反映 されます。 ★画像も残しているため、数十個くらいで限界 を迎えエラーが表示され、それ以上の記録はで きなくなります その場合は「履歴をクリア」で消して下さい (すべて消えますがご了承を)

16.

キャラ・スキル大解剖!

17.

スキル概要 スキル タイプ メリット デメリット Power Apps 戦士風 ★HP、攻撃が高い ★死亡しにくい ★ひっさつの威力が高い ★MPが枯渇しやすい ★速度が遅い Power Automate 魔法使い風 ★速度、MP、魔力が高い ★高いMPで高威力魔法を連発 ・全体防御バフ・敵デバフ持ち ★死にやすい ★攻撃バフが効かない (魔法は魔力のみを使用) ※通常攻撃には一応効く Power BI 僧侶風 (サポート) バランス型 ・個体バフ(攻、防)持ち ★全体回復持ち 高威力技は少ない Copilot 生成風 (サポート) バランス型 ・個体回復・敵デバフ持ち ★全体攻撃バフ持ち ランダム要素が多い 初期キャラ

18.

スキル別ステータス一覧 スキル 項目 基本 Power Apps 戦士風 HP Power Automate 魔法使い風 36 38 40 42 44 46 48 50 99 コメント 20 720 760 800 840 880 920 960 1000 1980 HPが一番高い MP 4 144 152 160 168 176 184 192 200 396 MPは一番少ない 攻 6 216 228 240 252 264 276 288 300 594 攻撃が一番高い 魔 3 108 114 120 126 132 138 144 150 297 魔力は使っていないので実 質影響はない 速 3 108 114 120 126 132 138 144 150 297 速度が一番遅い 防 3.2 115 122 128 134 141 147 154 160 317 防御が一番高い HP 16 576 608 640 672 704 736 768 800 1584 HPが一番低い MP 6 216 228 240 252 264 276 288 300 594 MPが一番高い 攻 3 108 114 120 126 132 138 144 150 297 攻撃は使っていないので実 質影響はない 魔 6 216 228 240 252 264 276 288 300 594 魔力が一番高い 速 3.6 130 137 144 151 158 166 173 180 356 速度が一番高い 防 2.4 86 91 96 101 106 110 115 120 238 防御が一番低い

19.

LV別ステータス一覧 スキル 項目 基本 Power BI 僧侶風 (サポート) HP Copilot 生成風 (サポート) 36 38 40 42 44 46 48 50 99 コメント 17 612 646 680 714 748 782 816 850 1683 MP 5.5 198 209 220 231 242 253 264 275 545 2番目にMPが高い 攻 5 180 190 200 210 220 230 240 250 495 BIとCopilotは同じ 魔 4 144 152 160 168 176 184 192 200 396 BIとCopilotは同じ 速 3.4 122 129 136 143 150 156 163 170 337 2番目に速度が高い 防 2.6 94 99 104 109 114 120 125 130 257 HP 18 648 684 720 756 792 828 864 900 1782 MP 5 180 190 200 210 220 230 240 250 495 攻 5 180 190 200 210 220 230 240 250 495 BIとCopilotは同じ 魔 4 144 152 160 168 176 184 192 200 396 BIとCopilotは同じ 速 3.2 115 122 128 134 141 147 154 160 317 防 2.8 101 106 112 118 123 129 134 140 277 2番目にHPが高い 2番目に防御が高い

20.

コマンド一覧 コマンド 説明 コメント たたかう 通常攻撃 基本攻撃。攻撃力に依存する 威力低いためあまり使用しない ★攻撃やわざの計算ロジックは後述 ひっさつ・まほう おうぎ・生成 スキルに応じた技や魔法をく りだす スキルに応じて攻撃力依存や魔力依存が異なる ダメージ以外に回復やバフ効果の種類がある ★攻撃やわざの計算ロジックは後述 ぼうぎょ 1ターンの間防御力を高める 防御バフと同じ効果 ★攻撃・防御バフの計算ロジックは後述 アイテム アイテムを使用する アイテムは全体で共通 個数は固定で変動なし。全5種類 もどる ひとつ前のキャラへ行動を戻す ※先頭キャラでは非表示、死んでいるキャラはスキップ

21.

わざ・魔法 一覧 ★はお勧めのわざ・魔法 スキル 技名 消費 MP 威力 (倍率) 効果 説明 Power Apps ひっさつ パワーアタック 10 ×1.5 ‐ 強い力でなぎたおす レスポンシブドロップ 20 ×2~3 ‐ 動的なレイアウトで敵を翻弄し叩きつける (ランダム) モデルドリブンダイナマイ ト 30 ×3.5 ‐ モデル駆動型で高速、多機能アプリを作成する ファイナルパワーエフエッ クスクラッシュ ★ 50 ×6 ‐ 数式、関数を駆使して想像を絶するダメージを 与える Power Automate センドメール 20 ×1.5 ‐ 自動でメールを送信し効率化する まほう ダウンロードシャワー 30 ×2.5 ‐ ダウンロードデータを浴びせる オートメートアロー 40 ×3~4 ‐ 数々の自動化された攻撃を敵に放つ (ランダム) APIコーリング ★ 50 ×6 ‐ さまざまなAPIを呼び出し連携し、想像を絶す るダメージを与える スロットリングダウン★ 30 ×2 防御デバフ 敵をスロットリングで制限しガードを下げダ メージも与える デジタルトランスフォー メーション 40 ‐ 味方全体 防御バフ 自動化を駆使し味方全員のガードを上げる

22.

わざ・魔法 一覧 ★はお勧めのわざ・魔法 バフはどれも3ターン スキル Power BI おうぎ 技名 消費 MP 威力 (倍率) 効果 パワークエリー ★ 20 - 味方攻バフ クエリを使い味方一人のパワーを上げる スタースキーマー 20 - 味方防バフ スキーマを駆使して味方一人のガードを上 げる ドリルダウンアタック 30 ×2~4 ‐ 多段階に分析してあらゆるデータを把握す る ★使用キャラはすぐカウントされ るため他の人に使用するのがよい (ランダム) Copilot 生成 説明 セマンティックモデル フォール ★ 40 ×5 ‐ セマンティックモデルを使いこなし敵に想 像を絶するダメージを与える ビジネスインテリジェンス ★ 50 - 全体回復 350~450 ビジネスインテリジェンスで味方全員のHP を回復 下書き生成 ★ 15 - 味方回復 450~500 味方一人をサポートしHPを回復させる 画像解析 20 - 防御デバフ 敵の画像をあらゆる角度で解析しガードを 下げる 生成AI 25 ×2.5 ‐ 生成AIで効率化し敵を驚かせる 画像生成AI ★ 40 ×4~7 ‐ 画像生成AIでモンスターを召喚し想像を絶する ダメージを与える 効果は生成データにより変動 する 味方全体 攻撃バフ 副操縦士となり味方全員のパワーを上げる (ランダム) オールコパイロット ★ 40 -

23.

アイテム 一覧 ★はお勧めのアイテム アイテム名 個数 効果 説明 かいふく薬 5 味方 HP300回復 味方一人のHPを300回復 スーパーかいふく薬 3 味方 HP600回復 味方一人のHPを600回復 よみがえりの秘薬 ★ 3 味方 復活+HP300回復 死んだ仲間一人を復活させHPも300回復 ★復活はアイテムでのみ可能で3回まで まほうの薬 ★ 5 味方 MP回復 +150 味方一人のMPを150回復 プレミアムライセンス ★ 3 味方 攻・防バフ 3ターン有効 ライセンスを与えパワーとガードを上げる ★使用キャラはすぐカウントされるため他 のキャラへ使いましょう(バフも同様) ※ゲーム内では100~120と説明があるが誤りで す。すいません。 アイテムは共通で利用して個数は固定です! 低レベルではアイテムをうまく使うことが攻略のカギとなります!

24.

ダメージ・ターン決定ロジック!

25.

攻撃ダメージロジック! ボス防御は100! 防御バフはボス情報で解説 コマンド 状態 基本ダメージ 説明 「たたかう」 および 「ひっさつ」 通常時 攻撃力/2 - ボス防御/4 +(-10~10) 攻撃バフ時 攻撃力/1.5 - ボス防御/4 +(-10~10) 「たたかう」の場合は どのスキルも基本ダ メージの通りとなる ボス防御デバフ時 攻撃力/2 - ボス防御/8 +(-10~10) 攻撃バフ+ボス防御デバフ時 攻撃力/1.5 - ボス防御/8 +(-10~10) 通常時 魔力/2 - ボス防御/4 +(-10~10) 攻撃バフ時 魔力/2 - ボス防御/4 +(-10~10) ボス防御デバフ時 魔力/2 - ボス防御/8 +(-10~10) 攻撃バフ+ボス防御デバフ時 魔力/2 - ボス防御/8 +(-10~10) 通常時 攻撃力/3 + 魔力/4 - ボス防御/4 +(-10~10) 攻撃バフ時 攻撃力/2 + 魔力/4 - ボス防御/4 +(-10~10) ボス防御デバフ時 攻撃力/3 - ボス防御/8 +(-10~10) 攻撃バフ+ボス防御デバフ時 攻撃力/2 + 魔力/4 - ボス防御/8 +(-10~10) 「まほう」 「おうぎ」 および 「生成」 「ひっさつ」は 基本ダメージ×倍率 「まほう」の場合は攻 撃バフは効いていない ため、ボス防御デバフ のみが有効 基本ダメージ×倍率 「おうぎ」と「生成」 の場合は攻撃力+魔力 で調整している。 基本ダメージ×倍率

26.

ターン決定ロジック! ターンの決定は速度とランダム値に応じて決定されます。 低レベルとなるとボスの速度と近くなるため、先制されやすくなったり、割込んでこ うげきしてきます。高レベルほど味方キャラの方が先制しやすくなっています。 ターン決定ロジック コメント キャラ(およびボス)の速度+ランダム値(‐20~+20) で毎ターン比較して順番を決定 ※死んでいるキャラは除く ボスの速度は120で一定です! LV50では、 戦士:150、魔法使いは180 LV40では、 戦士:120、魔法使いは144 なので低レベルほどボスのター ンが先に来る確率が上がります ランダム値部分で最大で80までの差が付くため、 速度順が基本だが前後するケースも結構ある

27.

ボスステータス完全網羅!

28.

ボスの正体はストック画像 ボスはPower Apps のストック画像で選択できる唯一日本人おとなっぽい? タクミさんです。(パワポの方だとバリエーションが多い) とりあえずこれを置いといて、のまま完成となりました。 Power Pointの方が多い Power Appsのストック画像 ちょっと横伸びしているよと指摘受 けました。たしかにそのようです汗

29.

ボス:ステータス・こうげき一覧 確率で攻撃が来るため ボスのステータスは一定!攻撃パターンは確率に応じて発動! 運要素も大事! なまえ HP MP 攻撃力 魔力 防御 速度 コメント だいまおう 12000 ー 500 500 100 120 MPの消費なし ボスのこうげき 対象 発動確率 ダメージ・効果のロジック コメント ほほえむ ー 約10% ダメージなし ラッキーターンです 書類でたたきつける 単体 約20% ボス攻撃力/2 - 防御/(4or2) + (-10~10) 防御バフorぼうぎょでダ メージを軽減(4→2) 凍りつく波動 (長時間会議に召集する) 敵味方 全体 約15% すべてのバフ・デバフの効果をな くす ボス・味方のバフ、デバフ 効果がすべて解除されます じたんだをふんであばれだす 全体 約25% ボス攻撃力/2 - 防御/(4or2) + (-10~10) 防御バフorぼうぎょでダ メージを軽減(4→2) 全員フル出社の号令を出し、現場 を地獄の業火に包む! 全体 約10% ボス魔力 - 防御/(4or2) 一番キツい全体攻撃! つうこんのいちげき! 僻地へ移動命令を下しぶっとばす 単体 約20% ボス攻撃力+(50~150) 防御無視攻撃! 550~650のダメージ

30.

クリア特典!

31.

クリア特典! ゲームを一度クリアするとこのタイミングで討伐きろくが残ります。 以下の画面が表示され、「ボス変更」のタブが表示されます! ボスのなまえ、画像とステージ画像を変更可能となります! この機能を付けたので、とりあえずボスは ストック画像でいいやとなった感じです

32.

クリア特典! お好みのボスキャラ(DXを阻止するイヤなやつなど)、お好みのステージに 変更してDXで平和を取り戻すバトルが楽しめます! ※ボス画像とステージ画像はキャッシュされません(容量を使う点、万一見られたら困るなどを考慮)

33.

おしまい! 本資料はVer1.0の内容を記載しています。 情報なので取り扱いにはご注意ください(笑) 引き続きゲームをお楽しみください!