1.7K Views
October 28, 24
スライド概要
【AIによる要約】
本スライドでは、プロジェクトマネジメントの基礎的な概念からPMBOKの最新第7版の特徴、12の原理・原則について説明します。またプロジェクトと非プロジェクトの違いや、アジャイル手法との関わり、プロジェクトマネージャ試験なども取り上げ、PjM、PdM、POの役割の違いについても確認します。
おすすめタグ:プロジェクトマネジメント,PMBOK,アジャイル,資格試験,リーダーシップ
アジャイル/スクラム/データサイエンス/プロダクトマネジメント/プロジェクトマネジメント/組織論など、日々の学びをスライドにします。
15分で分かった気になる プロジェクトマネジメント @shimitaka1982 2024/10/28 プロジェクトマネジメントについて語ろうの会! keynote 1
Agenda ⚫プロジェクトとは ⚫プロジェクトマネジメントとは ⚫PMBOKとPMP ⚫PMBOK第7版 12の原理・原則 ⚫PMBOK第6版 10の知識エリア ⚫PMBOKとアジャイル ⚫IPA プロジェクトマネージャ試験 ⚫PjM/PdM/POの違い 2
プロジェクトとは 3
プロジェクトとは PMBOK第7版におけるプロジェクトの定義 独自のプロダクト、サービス、所産を創造するため に実施される有期的な業務 プロジェクトの有期性とはプロジェクト作業やプロ ジェクト作業のフェーズに明確な始まりと終わりが あることを示している 4
具体的なプロジェクトの例 仕事 ✓(例)新しいシステムの開発 ✓(例)Webサイトのアクセス解析と対策検討 プライベート ✓(例)結婚式 独自性 と 有期性 がポイント! 5
プロジェクトではないものの例 独自性がないもの ✓(例)工場ラインの部品の生産 有期性がないもの ✓(例)毎月行う経費精算 日々のルーティンワーク ✓(例)歯磨き 逆にいえば、この条件に当てはまらないものは プロジェクトとなりうる可能性がある 6
プロジェクト マネジメントとは 7
プロジェクトマネジメントとは PMBOK第7版における プロジェクトマネジメントの定義 プロダクト要求事項を満たすために、知識、スキル、 ツールと技法をプロジェクト活動へ適用すること プロジェクトマネジメントとは、意図した成果を上 げるためにプロジェクトの作業を導くこと 8
プロジェクトマネジメントとは Managementという用語は「管理」よりも 「経営」や「運営」に近い意味 ざっくり言うと「やりくりすること」 プロジェクトを進める上では様々な問題や課題に直 面する。その際に、 どのようなあり方(マインド)をもって、 どのような進め方(プロセス)で、 どのようなやり方(プラクティス)を使って、 プロジェクトをやりくりするのかがポイント! 9
PMBOKとPMP 10
PMBOKとは PMBOK(『ピンボック』または『ピムボック』) Project Management Body Of Knowledge プロジェクトマネジメントに関する知識体系 プロジェクトマネジメントの普及拡大を目的とした 国際的な非営利団体であるPMI(Project Management Institute)により作られている プロジェクトマネジメントの世界標準 11
PMBOK第7版と第6版の違い 第7版では原理・原則に大きく振っている 方針 マインド プロセス プラクティス 重点 第7版 原理・原則ベース 12の原理・原則 8つの パフォーマンス領域 適応 第6版 プロセスベース 5つのプロセス 10の知識エリア 予測・計画 12
PMBOK第6版も大切 最新版は第7版だが第6版の考え方も大切 具体的なプロセスは第6版の10の知識エリアの方が最初 は理解しやすい 第6版の10の知識エリアは第7版の8つのパフォーマンス 領域に対応 13
PMP PMP(Project Management Professional)とは、プロ ジェクトマネジメントに関す る国際資格 深く知りたければこちら→ 【2024年版】Udemyでプロジェクトマネジメントを 学びなおしてPMPに一発合格した話~受験の動機や 勉強方法なども紹介~ https://note.com/shimitaka/n/na82a073bf06e 14
PMBOK®第7版 12の原理・原則 15
PMBOK第7版とは PMBOKは4年に1回程度の周期で更新されており、 2021年8月に英語版の書籍がリリースされた 第7版(7th Edition)が最新版 日本語版の書籍は2021年10月にリリース 2024年現在では第7版が最新版 12の原理・原則と8つのパフォーマンス領域を主とする (第6版までとは大きく方針転換) 16
12の原理・原則 勤勉で、敬意を払い、面倒見の良いスチュワードであること 協働的なプロジェクト・チーム環境を構築すること ステークホルダーと効果的に関わること 具体的に 価値に焦点を当てること 「どういうこと?」と システムの相互作用を認識し、評価し、対応すること リーダーシップを示すこと 疑問に思ったら 状況に基づいてテーラリングすること 是非PMBOKを勉強して プロセスと成果物に品質を組み込むこと みてください! 複雑さに対処すること リスク対応を最適化すること 適応性と回復力を持つこと 想定した将来の状態を達成するために変革できるようにすること 17
PMBOK第6版 10の知識エリア 18
PMBOK第6版とは PMBOK第6版は2017年に発行 現時点(2024年)の最新版は第7版になるため、 そのひとつ前の版 5つのプロセス群、10の知識エリア、49のプロセスに ついて紹介 第6版の10の知識エリアでは 「何をマネジメントするのか」について紹介 19
10の知識エリア プロジェクト統合マネジメント プロジェクト・スコープ・マネジメント プロジェクト・スケジュール・マネジメント プロジェクト・コスト・マネジメント 「何を」 マネジメントするのか がここにある プロジェクト品質マネジメント プロジェクト資源マネジメント プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント プロジェクト・リスク・マネジメント プロジェクト調達マネジメント プロジェクト・ステークホルダー・マネジメント 20
プロセスはテーラリングして活用する 第6版の各知識エリアには、細かく49のプロセスが定義 されている それが故に、重厚であり使いにくいといわれることも ある 必要なものを必要なだけ テーラリングして活用することが大事 21
PMBOKと アジャイル 22
PMBOKとアジャイル もともとPMBOKとアジャイルはまったく別々の歴史が ある ✓PMBOKはおもに米国の国家プロジェクトが由来 ✓アジャイルはおもによりよいソフトウェア開発への探求が由来 PMBOK第6版あたりからアジャイルへの言及が急増 PMBOK第7版ではアジャイルを前提とした書き方 現在では、プロジェクトマネジメントでもアジャイル のマインドやプラクティスが非常に重要とされている 23
現代のプロジェクトとアジャイル 不確実性が高い現代のプロジェクトは一般的に アジャイルと相性が良い ✓プロジェクトを進めながらこまめに軌道修正する ✓学びを得ながら漸進的に進める ✓動くソフトウェアでフィードバックを受ける 24
IPA プロジェクトマネージャ 25
プロジェクトマネージャ試験 [引用]試験区分一覧|試験情報|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html 26
プロジェクトマネージャ試験 IPA(情報処理推進機構)が行う情報処理技術者試験 の中でも高度情報と呼ばれるもののひとつ 国家資格であり、日本におけるIT資格試験の中では、 比較的受験者が多い 知識問題(午前Ⅰ・午前Ⅱ)・記述問題(午後Ⅰ)・ 論文(午後Ⅱ)からなる 過去問はすべて公開されている 27
PjM/PdM/POの違い 28
PjM プロジェクトマネージャーのこと 従来型の日本の多くの企業においては、プロジェクト マネージャーを指す略称として『PM』を使っていた* ただ、現在では「プロダクトマネージャー」「プログ ラムマネージャー」といったロールも注目されてきた そこでPjM(またはPJM)という表記が生まれた なお、「プロジェクトマネジメント」のことをPMまた はPjMとはあまり言わず、ロールを指すことが多い *このあたりは諸説あります 29
PdM プロダクトマネージャーのこと PMと表記する方も多い プロジェクトマネージャーは「プロジェクト」を マネジメントし、プロダクトマネージャーは 「プロダクト」をマネジメントする プロジェクトは有期的、プロダクトは永続的 30
(参考) “プロダクトはプロジェ クトを内包する概念”* “欧米ではプロダクトマ ネージャーをPM、プロ ジェクトマネージャー をPJMとよんでいる”* *[参照]プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで https://amzn.asia/d/iug89lf 最も魅力的な職業「プロダクトマネージャー」の役割とは? 重要性が増すプロダクト作りに必要な仕事を解説 https://productzine.jp/article/detail/189 31
PO スクラムのロールである「プロダクトオーナー」を 指す略称 プロダクトのオーナー プロダクトオーナーは、スクラムチームから生み出さ れるプロダクトの価値を最大化することの結果に責任 を持つ* *『スクラムガイド』より抜粋 https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf 32
まとめ 33
まとめ プロジェクトは独自性・有期性がポイント 知識体系としてPMBOKがある PMBOK第7版では12の原理・原則がある PMBOK第6版では10の知識エリアがある テーラリングして使うのがポイント PjMとPdMとPOは似て非なるもの 資格試験としてPMIのPMP、IPAのプロジェクトマネー ジャ試験がある 34
Thank you 35