441 Views
June 11, 24
スライド概要
「JAIPAの集い in 鹿児島(2024年5月17日開催)」内プログラム『鹿児島民放4局 パネルディスカッション 地方局のインターネット活用の現状と今後』のモデレーター資料です。
1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開。コーポレートメッセージ「もっと素敵な伝え方を。」を掲げ、テクノロジーを通じて世の中のコミュニケーションをよりよくすることを目指しています。 自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN=Content Delivery Network)を活用した動画配信に加え、長年のノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供。取引実績はメディア、大手企業をはじめ年間1,200社・10,000案件以上です。手がける技術領域は、ネットワークの物理層からアプリケーション層にわたり、日本屈指の大規模配信や最先端案件の実績も多数あります。 エンジニア向けオウンドサイト「Voice」公開中! https://voice.stream.co.jp/
JAIPAの集い in 鹿児島 2024/05/17 鹿児島民放4局 パネルディスカッション 地方局のインターネット活用の現状と今後 株式会社Jストリーム 2024/5/17 高見澤 信弘 1
鹿児島民放4局 パネルディスカッション 地方局のインターネット活用の現状と今後 パネリスト: 平川智宣(MBC 株式会社南日本放送 編成局デジタルメディア部 部長) 桐野俊策(KTS 鹿児島テレビ放送株式会社 技術局長兼放送進行部長) 上野真一(KKB 株式会社鹿児島放送 技術局情報システム部 部長) 前原正和(KYT 株式会社鹿児島讀賣テレビ 総務局デジタル推進室 専門部長) モデレータ: 高見澤信弘(株式会社Jストリーム) - パネルディスカッションのテーマ ◦ コンテンツ制作力:アプリ、動画配信、災害情報、VRなどな 事例と地方ならではの工夫や苦労話 ◦ インターネット視聴時間の増加による視聴者接点として重要度の増したインターネットの可能性 ◦ マネタイズの工夫とフラットな空間となるインターネットでの特色の出し方について 2024/5/17 2
モデレーター 自己紹介 名前:高見澤信弘(たかみざわ のぶひろ) 所属:株式会社Jストリーム (AS24253) ◦ 新卒でJストリーム入社 ◦ エンジニア推進室&プロダクト企画部(アーキテクト) 仕事 • 動画配信プラットフォームやCDNの企画 • CDN(Content Delivery Network)の構築 活動 • IPoE協議会 IPv6地理情報共有推進委員会 幹事 • 海賊版対策実務者意見交換会 海賊版対策技術検証チーム(WG) メンバー 2024/5/17 3
テレビ視聴時間の減少とネット利用時間の増加 ◦ 15年間でテレビの視聴時間は減少し、インターネット利用時間が増加→視聴者接点としてのインターネット ◦ WBCやワールドカップなどのライブ配信のような動画の視聴形態の変化も 総務省 情報通信白書のポイント(令和元年版), インターネットの普及によるメディア環境の変化 (1)利用時間から見るメディア利用の変化, https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/html/nd114110.html 総務省 情報通信白書のポイント(令和2年版), データ流通を加速させる変化(1)コンテンツの大容量化, https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd131210.html 2024/5/17 4
インターネットでの動画視聴の増加とトラヒック単価 ◦ サブスクでの動画配信サービスの伸び / 広告型の契約者数の増加 ◦ トラヒックの増加と反比例したネットワーク単価の低下=JAIPAとしても課題 動画配信サービスの売り上げと契約数 配信流量と単価推移 現地限り 2024/5/17 5
動画配信サービスの分類とマネタイズ ◦ インターネット動画配信といえばオンデマンドが主流だったが、今はライブも活況 ◦ 無料広告型で垂れ流し(編成配信)のFASTも米国では活況 → 見ながら文化の日本には合っている?マネタイズは? 無料広告型 定額制(サブスク) オンデマンド:AVOD オンデマンド:AVOD ライブ:FAST/サイマル ライブ:vMVPD JANOG53動画配信をめぐる政策課題:fair contributionとローカルコンテンツ振興,米谷 南海:一般財団法人 マルチメディア振興センター, ローカルコンテンツ振興に係る動画配信規制議論 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000237.html 2024/5/17 6