訪問看護BCP研修

4.1K Views

July 22, 23

スライド概要

2023年7月21日の高知県訪問看護協議会の管理者研修資料です。

profile-image

K-DiPSを開発しています。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

高知県訪問看護ステーション管理研修会 2023年7月21日(金)18時30分〜 高知県福祉交流プラザ 高知県立大学 中井寿雄 訪問看護ステーションにおける 実効性の高いBCPの立案と運用

2.

自己紹介 中井 寿雄(なかいひさお) 高知県立大学看護学部 准教授(Ph.D)(保健学) (災害管理、在宅看護学、GISによる被災リスク評価) 当事者参画型災害備えシステム: K-DiPSの開発 HP→ http://k-dips.jp 看護師 救急救命士 日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャー 近森病院 日本赤十字社医療センター 高知赤十字病院 芸西病院 高知学園短期大学看護学科 金沢医科大学看護学部 高知県土佐清水市出身の出身です。 2 鹿児島県肝付町での実証実験の際に撮っていただいた写真です

3.

Agenda for the lecture 1.BCPの作成が義務化 2.そもそも、訪問看護BCPってなんすか? 3.訪問看護BCPという道具で何を達成すべきか? 4.じゃあ、具体的にどうすればよいのか? 5.まとめ 3

4.

令和3年度介護報酬の改定 (3年間の経過措置あり) 1.BCP1)の作成が義務化 2024年4月より義務化 1)BCPの作成に加え、 2)委員会の開催 3)指針の整備 4)研修の実施 5)訓練(シミュレーション)の実施 準備が整った事業所の方はどれくらいいらっしゃいますか? 1) BCP: Business Continuity Plan 厚生労働省、2021 https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750362.pdf 4

5.

2.そもそも、 訪問看護のBCP ってなんすか? 5

6.

Google先生に聞いてみた! 6 2023年7月13日に「訪問看護 BCP」でGoogle 検索した際のスポンサー表示をスクショ

7.

2023年7月13日に「訪問看護 BCP」でGoogle 検索した際に上位に表示されるスポンサー表示 7 を除いてスクショ

8.

ついでに、GPT先輩にも一応聞いてみよう! 2023年7月 13日に ChatGPTに 「訪問看護 のBCPを簡 単に立案す るためには どうすれば よいです か?簡潔に 答えてくだ さい。」の 質問結果を スクショし た。 まあ想定内っすかね。 8

9.

Google先生によると、「訪問看護 BCP」とは、 • 訪問看護の業務管理システムや安否確認システムの営業 • 訪問看護経営のコンサル • BCP立案のHow to〜 • BCP立案の書籍の案内(営業) • 日本訪問看護財団からのBCP研修のお知らせ ↓ 義務化に乗じた営業情報(ソフトウェア、書籍、研修など) 9

10.

検索結果から推測すると、 1)多くの人がソフトウェア、書籍、研修を検索している。 2)義務化に乗じて、BCP作成支援をしている企業が、Google に多く広告を掲載している。 3)訪問看護 BCPのキーワードで検索した場合に自社の商品が 上位に表示されるような対策を行っている。 ↓ 訪問看護の関係者は、ソフトウェア、書籍、研修を検索して ネット上をさまよっているのかも? 10

11.

自己目的化の罠 • 自己目的化とは、手段の目的化とも。 • とりあえず「義務」なので作っておこう。 • BCP策定が目的で、実効性は二の次になる。 • 義務化に乗じた営業に応じて高額なシステムを導 入!→ひとまず安心する。 • 研修を受けることが目的になる。結局どうすればよ いかわからない。 11

12.

きつねうどんで考えたらBCPはオハシ!? • BCPは何かを達成するための道具に すぎない • オハシはおうどんを食べるための道具 • オハシの目的はおうどんを食べること • 金のオハシでも割り箸でもおうどんの 美味しさは多分変わらない • ちなみに「看護」という行為も考え方 は同じ 12

13.

3.訪問看護BCPという道具で 何を達成すべきか? • 被災しても、必要な人に訪問看護サービスが提供され ることで、生命と生活を継続することができる。 • 自施設からサービスが提供できなくても、想定してお くことで、利用者の生命と生活が継続できる。 • 義務化の要件をすべてクリアできる。 13

14.

ここで問題となるが? • 一般の研修やHow toが書かれた書籍、厚生労働省などの作 成マニュアルの類いを見ても「使えるBCP」を作れない。 • なぜなら、一般企業のBCPと訪問看護のBCP は同じではないから。 • じゃあ、「使える訪問看護BCP」とはどういうものか? • その前に、そもそもBCPってなんすか? 14

15.

一般に言われている BCPってなんだ? • 中小企業庁(2020)・経済産業省(2017)によると、 事業資産の損害を最小限に止めつつ、中核となる事業の継 続、早期復旧を可能とするため、あらか め行う き活動や 事業継続のための計画を定め、文書化したもの • BCPの3の構成要素 1.中核事業:優先的に復旧する事業 2.目標復旧時間:資金繰りから復旧目標時間を設定 3.対策:災害を想定して早期に事業を再開するための備え べ https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20170906/data01.pdf じ 15

16.

BCPの目的は? 中小企業庁によると、 事業を継続して会社が存続すること • • ようは、会社がつぶれないことを目指しているってこと? つぶれません よ〜的な BCPないと事 業縮小や廃業す ることになりま すよ〜ってこ とっすかね? 中小企業庁, 1-1 BCPとは 図 企業の事業復旧に対するBCP導入効果のイメージ 16

17.

これは、 わが国の経済への影響を最小限にすること • 企業の存続が、日本の経済を守るという考え • なので、できるだけ早く、主要な事業を再開させること で、利害関係がある企業への影響を最小限にするための 計画を、個々が立案しておこう • そうすれば、ダメージを受けてもわが国の産業は早期に 回復ができます。 • したがって、経済への影響も最小限にできます〜ってこ とですかね。 17

18.

どこかが止まると 全体に影響 18

19.

確かに、 わが国の経済を考えるならこれでよいかも。。。 • たとえば • 経済が停滞すると、仕事を失う人がでる。 • 仕事を失った人の貧困が進み、生活が立ちゆかなくなる。 • 仕事を失わない人も倹約しお金を使わなくなる。 • 仕事が無いということは、収入が無いので、人によっては それを苦に自殺する場合も出てくる。 • 負のスパイラルにより世界における日本の競争力も低下す るってなことですかね。。。 19

20.

ちょっとまて、 訪問看護って そういう話しか? たぶん違う・・・ 20

21.

訪問できなければ、 その利用者は危機に 直面する 21

22.

訪問看護のBCP目的は、 事業継続ではない! 22

23.

訪問看護におけるBCPの目的と事業継続 • たとえば一般企業なら、会社の存続こそが目的で、存続させ られればつながっている企業が連鎖的に倒産することも避け られる。ひいては日本の経済も守られる。それぞれの主要事 業が存続できればお互いがメリットだ!という考え。 • 一方で、訪問看護の究極的な目的は、利用者の命と生活を守 ること。となれば、単に倒産させないことをゴールにするだ けでは十分ではない。すなわち、必要なケアの提供により、 利用者の命と生活が守られることによって、訪問看護におけ るBCPの目的が達成される。つまり、利用者を助けることが 優先されるミッションであり、それが達成されることで、結 果的に事業も継続される!という考え。 23

24.

まとめると、 訪問看護における事業継続の特徴 • 事業継続は目的ではなく結果である。 • なぜなら、利用者の生命や生活を守れなければ、事業所が つぶれなかったとしても、訪問看護事業の存在意義は低い • 事業所を存続させることを目指すのではなく、利用者の生 命と生活を守るため(もちろんスタッフの安全が前提)の計画 の立案をめざすべき。 • その目的が達成されれば、結果的に事業は存続するはず。 24

25.

4.じゃあ 具体的にどうすれば良いのか? 25

26.

訪問看護BCP立案の4の要件 1)利用者やスタッフの生命や生活に寄与する 2)訪問看護事業をやりながら継続できる(簡便で負担が少ない) 3)費用負担が少ない 4)義務化のすべての項目に適応している 26

27.

1)利用者やスタッフの生命や生活に寄与する • 利用者 災害時の安否確認や必要な人に訪問看護を提供する • スタッフ 発災時の基本スタンスを共有しておく (1)スタッフが行動するときの判断の基軸(考え方の中心) (2)どこまで引き受けるか 27

28.

(1) スタッフが行動するときの判断の基軸 ↓ステーション内で共有しておく! ①まずは自分と家族の命を守る ②自分が犠牲になるリスクがある場合は逃げる ③ 自分と家族の安全が確認できて、心身に余裕が あれば仕事に戻る 28

29.

逃げることができる 事業所内風土の醸成 • 美談はいらない!!とにかくあなたの命が大事です • 命が助かれば、その後なんでもできる 29

30.

(2)どこまで引き受けるか 避難や救助は引き受けない! なぜなら、 訪問看護師のミッションは 救助ではない! 30

31.

じゃあ、利用者にどう伝える? • 「私が無事で動ける状態であれば、すぐに 伺います」 • 看護師が来られなければ「看護師さんもきっと大変な んだろう」と解釈する - できるかどうかわからないことは言わない 常に同じメッセージを伝える 31

32.

2.訪問看護事業をやりながら継続できる (簡便で負担が少ない) ひな形から自作した本体+K-DiPS BCP 厚生労働省のHPより雛形をDLし本体作成 *1 ↓ BCPシート作成*2(K-DiPS BCPで作成) ↓ スタッフリスト作成*3(K-DiPS BCPで作成) ↓ 優先対応者リスト作成*4(K-DiPS BCPで作成) 32

33.

厚生労働省よりひな形をDLし作成*1 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi̲kaigo/kaigo̲koureisha/douga̲00002.html 33

34.

K-DiPS Solo K-DiPS BCP クラウド 利用者情報の把握 安否確認機能 K-DiPS BCP このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 34 BCPシート自動作成機能

35.

BCPシート作成*2 35

36.

アプリと紙媒体で管理*2 36

37.

シート1枚に「対応指針」「優先事項」「避難行動」「対応のフロー」を表示 37

38.

優先対応者リスト(アプリ→PDF)*3 ↓ 38

39.

スタッフリスト(アプリ→PDF)*4 ↓ 39

40.

4.義務化のすべての項目に適応している 1.BCPの作成→*1 2.委員会の開催→研修時に同時開催し議事録を作成 机上訓練を月に1回K-DiPS BCPを用いて実施し定例 会を開催し議事録を作成 3.指針の整備→*1, 2 4.研修の実施→訓練と同時に開催?事業所内訓練? 5.訓練(シミュレーション)→*3, 4, K-DiPS BCPの SOS, 安否確認機能 40

41.

SOSを発信 41

42.

利用者からのSOSを受信 42

43.

安否確認を送信 43

44.

安否確認機能 このスクリーンショットは、開発中のア プリの一部であり、情報は架空です。 44

45.

SOS発信 安否確認情報の受送信 このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 45

46.

アプリをデモします! 46

47.

先行利用事業所 熊本大学病院、高知中央訪問看護ステーション、あおぞ ら診療所潮江、にじいろキッズらいふ(長野県) 47

48.

3.費用負担が少ない 携帯電話1台分のランニングコスト→ 48

49.

5.まとめ • 訪問看護BCPの目的は、(1)災害時に必要な人に必要な支援 が届くことで、生命や生活を継続すること。(2)義務化へ対 応できること。 • 実効性が高く持続可能な訪問看護BCPを立案するには、(1) ひな形から訪問看護BCP本体を作成、(2)デジタルソリュー ションを活用(K-DiPS BCP)して平時から活用する。 49