Fair Clustering & Search 2

421 Views

December 10, 24

スライド概要

profile-image

I'm a DB and AI researcher.

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

研究紹介 大阪大学大学院情報科学研究科 天方 大地

2.

自己紹介 ◼ Name: Daichi Amagata(天方 大地) ◼ Job: Assistant Professor at Osaka University  BE: Osaka University  MSc: Osaka University(佐々木先生はsenior studentだった)  Ph.D. (information science) Osaka University(鬼塚先生は博士論文の副査担当) • DC1 ◼ Love:  Football (watching w-cup, EURO, and champions league)  Reading comics (>1800 e-comics ≫ #papers read ever) No. 1

3.

研究テーマ:データベース,データマイニング,および機械学習のための高速アルゴリズム No. 2 問い合わせ • ここの計算をとにかく高速に! 結果の出力 Google & Microsoft も自社内で精力的に開発 Meta は良さそうなアルゴリズムをFaiss lib. に導入 • 実際に動く & 理論的性能保証!

4.

研究テーマ:データベース,データマイニング,および機械学習のための高速アルゴリズム 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 探索 クラスタリング 要約 外れ値検出 No. 3

5.

探索:条件に合致したデータを出力 No. 4 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 フィルタ 𝒀 に関わるデータにだけアクセスすることで高速化を実現

6.

クラスタリング:𝑿をグループに分ける No. 5 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 分類 クラスタとはこうである,を定式化したとき, そのクラスタを出力するために必要な処理 のみを行うことにより高速化を実現

7.

要約:𝑿 → 𝑿′ s.t. 𝑿′ ≪ 𝑿 No. 6 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 選択 ∗ 𝑆 = arg max𝑆⊆𝑋, 𝑆 =𝑘 𝒇 𝑺 ′ 𝑓 𝑆 = min 𝑑𝑖𝑠𝑡 𝑥, 𝑥 𝑥,𝑥 ′ ∈𝑆 要約とはこうである,を定式化し,その要約を出力するために 必要な処理のみを行うことにより高速化を実現

8.

外れ値検出:条件に合致したデータを出力 No. 7 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 分類 外れ値とはこうである,を定式化したとき, 各データに対して 外れ値? or not? (← 探索) を高速に判定する仕組みを設計

9.

研究テーマ:データベース,データマイニング,および機械学習のための高速アルゴリズム 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 探索 クラスタリング 公平性の概念を組み込んだ定式化 要約 外れ値検出 No. 8

10.

この分野における「公平性」ってなに??? 定義は沢山ありますが,私が扱う研究では (たぶん) 公平性 ≒ 平等 「探索」,「クラスタリング」,および「要約」における平等ってなに??? No. 9

11.

この分野における「公平性」ってなに??? No. 10 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 公平性 ≒ 平等 「探索」,「クラスタリング」,および「要約」における平等ってなに???

12.

この分野における「公平性」ってなに??? No. 11 巨大な入力 要件を満たす集合 出力 𝑿 𝒁 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 公平性 ≒ 平等 「探索」,「クラスタリング」,および「要約」における平等ってなに???

13.

探索問題における「公平性」ってなに??? No. 12 巨大な入力 要件を満たす集合 出力 𝑿 𝒁 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 = 𝑚 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない ∀𝒙 ∈ 𝒁, 𝐏𝐫𝐨𝐛 𝒙 ∈ 𝒀 = 𝟏/ 𝒁 :統計的に重要な条件 𝑍: 条件を満たす全てのデータ 𝑌: 𝑍からランダムサンプルされたデータ

14.

公平な探索問題の何が難しい??? No. 13 巨大な入力 要件を満たす集合 出力 𝑿 𝒁 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 𝑿 から 𝒁 を計算 = 𝑚 個のデータの集合 ランダムサンプリング → 𝑍 が大きい → 少なくとも大きい数のデータにアクセスする必要有 → 遅い(計算コスト大) 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない

15.

公平な探索問題で何を達成した? No. 14 内積探索問題 [1] 𝑥 | 𝑥 ∈ 𝑋, 𝑥 ⋅ 𝑞 ≥ 𝜏 から,ランダムな 𝑡 個のデータをサンプルする時間(期待値):log 𝑛 + 𝑡 に比例 インターバル探索問題 [2] 𝑥 | 𝑥 ∈ 𝑋, 𝑥 ∩ 𝑞 ≠ ∅ から,ランダムな 𝑡 個のデータをサンプルする時間:log 2 𝑛 + 𝑡 に比例 空間ジョイン問題 (𝑥, 𝑦) | 𝑥, 𝑦 ∈ 𝑋 ⋈ 𝑌 から,ランダムな 𝑡 個のデータをサンプルする時間(期待値):𝑛 + 𝑚 + 𝑡 にほぼ比例 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 [1] K. Aoyama et al., “Simpler is Much Faster: Fair and Independent Inner Product Search,” In SIGIR, 2023. [2] D. Amagata, “Independent Range Sampling on Interval Data,” In ICDE 2024.

16.

研究テーマ:データベース,データマイニング,および機械学習のための高速アルゴリズム 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 探索 クラスタリング 公平性の概念を組み込んだ定式化 要約 外れ値検出 No. 15

17.

クラスタリングにおける「公平性」ってなに??? グループ公平性 個人公平性 各データの属性を考慮 類似したデータ → 類似した結果 No. 16

18.

クラスタリングにおける「グループ公平性」ってなに? グループ公平性 w/o over- & lower-representation 各データの属性を考慮 = "𝛼𝑗 ≤ 𝐶𝑖 ∩ 𝑃𝑗 ≤ 𝛽𝑗 " No. 17 → 各クラスタ𝐶𝑖 には属性𝑗のデータが𝛼𝑗 以上𝛽𝑗 以下属する. → あるクラスタが特定の属性に独占されないようにする. Matroid constraint = " 𝑆 ∩ 𝑃𝑗 = 𝑘𝑗 ∀𝑗 ∈ 1, 𝑚 , 𝑆 = 𝑘" → クラスタ中心には属性𝑗から𝑘𝑗 個選ばれる. → クラスタ中心が特定の属性に独占されないようにする. Social fairness Δ 𝐶,𝑃𝑖 𝑃𝑖 𝑚 = min max → 各属性に対して遠いクラスタセンタを抑制 → クラスタ中心が特定の属性に対して遠い,を防ぐ.

19.

クラスタリングにおける「個人公平性」ってなに??? 定義 個人公平性 各データに対して、クラスタセンタが自身の 類似したデータ → 類似した結果 𝑛/𝑘-最近傍に含まれている. No. 18

20.

公平なクラスタリングの何が難しい? No. 19 𝑘-クラスタリング :𝑆 ∗ = argmin 𝑓(𝑃, 𝑆) 𝑆 =𝑘 𝑆 はクラスタセンタの集合であり, 𝑆 ∗ の計算はNP困難(多項式時間では解が得られない) → 𝑺∗ っぽい解を高速に探したい w/o over- & lower-representation = "𝛼𝑗 ≤ 𝐶𝑖 ∩ 𝑃𝑗 ≤ 𝛽𝑗 " → 各クラスタ𝐶𝑖 には属性𝑗のデータが𝛼𝑗 以上𝛽𝑗 以下属する. → あるクラスタが特定の属性に独占されないようにする. Matroid constraint = " 𝑆 ∩ 𝑃𝑗 = 𝑘𝑗 ∀𝑗 ∈ 1, 𝑚 , 𝑆 = 𝑘" → クラスタ中心には属性𝑗から𝑘𝑗 個選ばれる. → クラスタ中心が特定の属性に独占されないようにする. Social fairness Δ 𝐶,𝑃𝑖 𝑃𝑖 𝑚 = min max → 各属性に対して遠いクラスタセンタを抑制 → クラスタ中心が特定の属性に対して遠い,を防ぐ.

21.

公平なクラスタリング問題で何を達成した? Fair k-center clustering with outliers [3] 𝑆 ∗ = argmin𝑆⊆𝑃∖𝑃𝑜𝑢𝑡 , 𝑆 =𝑘,∀𝑖∈ 1,𝑚 , 𝑆∩𝑃𝑖 ≤𝑘𝑖 No. 20 max 𝑑𝑖𝑠𝑡 𝑝, 𝑆 𝑝∈𝑃∖𝑃𝑜𝑢𝑡 There is an 𝑂(𝑛𝑘) time algorithm that needs 𝑂(𝑛) space and yields a (3 + 𝛾)-approximation result for the fair (𝑘, 1 + 𝜖 𝑧)-center clustering problem with probability at least 𝑧 1−𝑛 [3] D. Amagata, “Fair k-center Clustering with Outliers,” In AISTATS 2024. 𝜖 𝑘−1 , by returning exactly 𝑘 centers and removing at most 1+𝜖 1 + 𝜖 𝑧 points.

22.

まとめ:この分野における「公平性」とは No. 21 巨大な入力 出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 ~2010年代前半:𝑛 = million は大きい 2010年代後半~:𝑛 = billion も珍しくない 公平性 ≒ 平等 探索における公平性:解に入る確率が平等(同じ) クラスタリングにおける公平性:グループ公平性(属性が平等に扱われる)と個人公平性(似たデータがクラスタセンタ)

23.

共同研究っぽい何かは絶賛大募集 No. 22 巨大な入力 公平な出力 𝑿 𝒀 = 𝑛 個のデータの集合 提供できます! • データ処理関係で困ってることの解決 是非教えて下さい! • 実はこんな公平性が求められています、的な話 • 〇〇な処理は不公平な結果を出しがち、的な話