GitHub Copilotで技術的負債に挑んでみる

4.8K Views

May 24, 24

スライド概要

https://findy.connpass.com/event/317998/
に参加時のスライド

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

GitHub Copilotで技術的負債に挑んでみる KINTOテクノロジーズ iOSチーム 中口翔太 2024/5/23

2.

Index 目次 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 1 自己紹介/会社紹介 2 弊社のGitHub Copilotに関する取り組み(全社/ モバイル) 3 Chatで技術的負債に挑んでみる 2

3.

Index 目次 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 1 自己紹介/会社紹介 2 弊社のGitHub Copilotに関する取り組み(全社/ モバイル) 3 Chatで技術的負債に挑んでみる 3

4.

自己紹介 Name 中口翔太 Career 5年営業→5年エンジニア KINTOテクノロジーズは21年12月より Now 子育てとチームリーダ業を勉強中 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 4

5.

会社紹介 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 5

6.

会社紹介 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 6

7.

Index 目次 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 1 自己紹介/会社紹介 2 弊社のGitHub Copilotに関する取り組み(全社/ モバイル) 3 Chatで技術的負債に挑んでみる 7

8.

こちらのイベントに参加してきました GitHub Copilotは近い将来、みんなが当たり前に 使ってきる技術になっている ©KINTO Corporation. All rights reserved. 8

9.

先日GitHub Copilot利用者アンケートが全社的に行われました。 全社/モバイルアプリ開発Gの結果をご紹介いたします。 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 9

10.

属性 アンケート実施期間 : 2/27~3/8 回答数 :79名(うちモバイルGは19名) 属性 35 30 25 20 15 10 5 0 フロントエンド ©KINTO Corporation. All rights reserved. バックエンド Android iOS その他 10

11.

結果(1/3) Q : GitHub Copilotを使用したことによる変化について教えてください 全くそう思わない そう思わない そう思う どちらでもない とてもそう思う モバイル 全社 差分(%) そう思う/とてもそう思うの合計値の差分 繰り返し作業に費やす精神的な負担が軽減された。 10.4 検索にかかる時間が短縮された。 22.9 フロー状態(作業に没頭し集中できる状態)に入りやすい。 7.6 より早くタスクを完了できるようになった。 20.8 より満足度の高い仕事に集中できるようになった。 11.1 繰り返し作業をより迅速にこなすことができるようになった。 4.2 仕事に充実感を感じられるようになった。 4.2 コーディング時のイライラが軽減される。 16.7 より生産的になった 26.4 0% ©KINTO Corporation. All rights reserved. 50% 100% 0% 50% 100% 11

12.

結果(2/3) Q : 1日あたり、GitHub Copilotを使用することでおおよそどれくらいの時間を節約できましたか モバイル 全社 35 30 9 8 7 25 6 0-0.5時間 0.5-1時間 1-2時間 20 5 15 4 3 2-3時間 10 3時間以上 2 5 0 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 1 0 12

13.

アンケート結果より • モバイル開発(特にiOS)においては、活用が促進されていない • 活用が進んでいない理由(予想) • Xcodeが公式対応していないされていないため、対応エディタに比べ使えない機能がある • Xcodeの動作が重くなる(諸説) • モバイル界隈においてのナレッジをあまりインターネット上でみない ©KINTO Corporation. All rights reserved. 13

14.

アンケート結果より • モバイル開発(特にiOS)においては、活用が促進されていない iOSエンジニアでも 使いこなしたい • 活用が進んでいない理由(予想) • Xcodeが公式対応していないされていないため、対応エディタに比べ使えない機能がある • Xcodeの動作が重くなる(諸説) • モバイル界隈においてのナレッジをあまりインターネット上でみない ©KINTO Corporation. All rights reserved. 14

15.

Index 目次 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 1 自己紹介/会社紹介 2 弊社のGitHub Copilotに関する取り組み(全社/ モバイル) 3 Chatで技術的負債に挑んでみる 15

16.

Chat機能をご存知ですか?? ©KINTO Corporation. All rights reserved. 16

17.

Chat機能について • Chat-GPTのようにAIが質問に回答してくれる • Xcode上で完結できる • 開いているファイルの情報を参照して回答してくれる ※API Keyが必要です ©KINTO Corporation. All rights reserved. 17

18.

Chat機能について ©KINTO Corporation. All rights reserved. 簡易デモ • Chat-GPTのようにAIが質問に回答してくれる • Xcode上で完結できる • 開いているファイルの情報を参照して回答してくれる 18

19.

Chatの恩恵 新メンバーの負担が減る • どんなに経験豊富なエンジニアでも、新メンバーとしてプロジェクトに参加するのは大変 • ドキュメントの粒度はプロジェクトにより様々 ©KINTO Corporation. All rights reserved. 19

20.

Chatの恩恵 コードに書くコメントを減らせる • コメントを減らして、技術的負債を減らしていく <コメントに対する個人的考え> コメントは基本的には負債を産むため不要である。 • 人によりコメントを書く粒度か異なる • 過去に書いたコメントはメンテナンスを忘れられがち ©KINTO Corporation. All rights reserved. 20

21.

今後 • 弊社AI推進チームとの協業を強化! • iOS開発におけるGitHub Copilot の収集/発信を強化していきたい! • GitHub Copilot Enterprise の情報が少しずつ出てきている。まだ賛否あるっぽいが個人的 には期待! • Copilot Workspaceは夢がある!けど、実践レベルで使えるのはまだまだ先そう。 • XcodeにAI機能搭載の噂あり。超絶期待!! ©KINTO Corporation. All rights reserved. 21

22.

テックブログ リリース ・2022/7/25 ・2024/5/23 1本目の記事公開 340本超の記事 トピック https://blog.kinto-technologies.com/ ©KINTO Corporation. All rights reserved. AWS ・ データ分析 ・ モバイル セキュリティ ・ QA ・ UI/UX イベント ・ マネジメント ・ 生成AI 育児 ・ 入社エントリー ・ 人事 他 22

23.

X ©KINTO Corporation. All rights reserved. 23

24.

Thank you!